変な言い方ですが、今のところマラウイ人の多くの人と、普通のコミュニケーションができるような感覚があります。と言っても、店員さんや家で働いてくれている人しとしか話したことは無いのですが・・・あくまで、私の個人的な印象ですが、同じアフリカでもシエラレオネでは、真正直なことは損、だます、あわよくば多めにお金を取ろう、というような思惑がよぎっている人が多かったのです。実際にそんな経験もしました。その為こち...
マラウイ パッションフルーツのなりかた マラウイの美味しいレストラン 3 Khichini Hub
相棒が、ここのChambo チャンボが美味しいからと連れて行ってくれたレストラン。KhichiniHub キチニハブチャンボとは→マラウイ湖でとれる白身のお魚オーナーは、前行った園芸ショップ、フォーシーズンズナーサリーと同じかたなんだそう。そのせいかグリーンで溢れています。マネージャーのナターシャさんが緑いっぱいの店に興味深そうにしていた私に気づいて、半アウトドアの店内を案内してくれました。ん?その緑のまん丸のものは...
シエラレオネでできるだけ週一回はジョギングをしていた私達。体を動かすことは好きじゃないはずの相棒は、私がいようといまいと一人で毎日走っていたようです。その点、本当に自己統制力があって偉いと思います。マラウイに来てから私も参加し始めました。仕事を辞めてから動かなさ過ぎて、激太りした私。ミシュランタイヤが、お腹の周りにぼてっと巻き付いています。人生楽しむには、健康第一。短い距離ですが、継続すれば身体の...
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)