ブログ村に参加しています。バナークリックのご協力を宜しくお願いします!!! おはようございます!4月3日午前8時半前後の湘南・江の島~鵠沼海岸の波情報をお伝え…
4月1日から引越しの準備をしているのですが、今が一年で一番暑い日が続いていて途中で休みながらですが大変です。 両側にはカンボジアのいろんな場所での写真撮影した作品を展示していたのですが120枚もありました。 写真額は壁のタイルを傷つけないように丈夫な両面テープで止めていたのですが、はがすのに苦労しました。またそれぞれのテーブルごとに扇風機とコンセントを設置していたのですが8ヶ所もあります。 8個のテーブルは折り畳めてかさばらない(右奥)のですが、イスが32個あります。 今日は店の部分の奥の片付けです。 ブログランキングに参加中です。 下記の「カンボジア情報」をクリックしていただきますと更新の励…
プノンペン自宅の近くの道路に生えている木です。普段あまり見かけない木ですが、注意していると見かけることがあります。名前が「パンの木」です。私は食べたことはありませんが、ハワイの原住民はよく食べると聞いたことがあります。水が豊富な場所に適しているようで、ス
3月24日は、世界結核デーでした。今年のテーマは、「イエス!私たちは結核を撲滅できる(Yes!WecanendTB)」でした。カンボジアのフン・マネット首相は、式典でカンボジアにおける結核撲滅に向けた多くの関係者の努力を称賛しました。カンボジアは、結核対策の成功国と言われています。結核による死亡者数は、2000年の42名/10万人から2023年には23名へと45%減少しました。また、新規患者数も2000年の579名/10万人から2022年には320名へと45%減少しました。この減少は、カンボジアが国を挙げてDOTS戦略を進めてきたことが要因とされています。現在、結核については、特効薬があり、6ヶ月間毎日薬を飲むことで完治します。そこで、なるべく早く結核患者を発見し、毎日薬を飲んでもらうことが必要となります...世界結核デー2024カンボジアも結核撲滅に向けて
木曜日の晩に、お気に入りのAちゃんから、メールが来ます。今日の晩は、仕事に行ってません。 具合が悪く、今朝に病院へ行きました、と。 えっ、ほんまかいな! 何の病気やねん? 体調が悪く、眠る事が出来ませんでした、と言って、点滴を打っている写真を、送って来ます。 まぁ、昨日もし...
マウンテンアップル 路上にごろごろと IZのウクレレもどうぞ
プノンペン自宅の近くにあるマウンテンアップルの木ですが、今朝小さい果実が路上にごろごろと広がって落ちていました。大きくなって食べられるようになったら真っ赤になります。私はあまり好きではありませんが、たまに食べることはあります。ハワイ在住時、ハイキングの途
カンポットで昼から軽く飲めるいい感じの所を探し求め、たどり着いたのが、ホテルでもあるRikitikitavi泊まりたかったけど当日にホテル予約したのでドミ…
【カンボジア観光】タイの影響か!?観光ビザ手数料の免除への圧力が高まる
カンボジアでは非ASEAN諸国からの入国者にビザなし旅行を許可するよう圧力が高まっており、隣国のタイはビザ免除による観光客数の増加から恩恵を受けているとのことです。 太平洋アジア旅行協会(PATA)カンボジア支部会長のトーン・シナン氏はクメ
カンボジアの1年で1番暑い時期は3月〜5月です。昨日のシェムリアップ14時の気温は37℃体感温度は44℃その後気温は38℃に上昇しそして、とうとう39℃庭に水…
首都プノンペン中心地とイオン3、新空港の南部を結ぶ高架橋が通行開始
こんにちは、ジェット谷です。 日本、カンボジア両国でビジネスを行っているジェット谷が現地カンボジアから最新の情報をお送り
国道1号線上にあります。 十二支のネ丑寅と並んでいます。 きれいな池でした。 良く手入れされたお寺さんでした。 ブログランキングに参加中です。 下記の「カンボジア情報」をクリックしていただきますと更新の励みになります。また、他の皆さん(在住者、旅行者)のカンボジア情報?いろんな視点でのそれぞれの生活態度と生き方や考え方、カンボジアの人々との関わり方を知ることが出来ておもしろいです。 毎日更新を心がけています。 下記の{カンボジア情報}をポチッと押してくださいね! にほんブログ村
3月20日、カンボジアの通貨「リエル」を再導入して44年となることを記念する式典「リエルデー」の様々なイベントが、カンボジアの中央銀行であるカンボジア国立銀行(NBC)の主催で開催されました。チア・スレイ総裁のよりますと、中央銀行デジタル通貨バコンの利用に関し、2023年のリエル建て利用額は、対前年比44%の大幅増加を記録したとのことです。原始共産制を標榜したポル・ポト政権は、通貨を廃止し、中央銀行も爆破して破壊してしまいました。ポル・ポト政権がプノンペンを追われた直後の1980年3月20日に、通貨「リエル」が再導入されました。しかし、その後の内戦等の混乱もあって、カンボジアではドル化が進み、金融取引の8割、預金の9割以上が外貨建て(主に米ドル)となっています。ドル化は、カンボジアへの海外投資誘致にはプラ...リエルデー「リエル」再導入44周年記念式典
カンボジアに10年住んでいますが、食事は基本的に自炊。週末に外食する程度です。外食のほとんどは日本食です。今回はここ最近食べに行ったお店の内、写真があるものを…
僕とっぴーの 4/1~4/30 までのウッドボール出勤スケジュールをお知らせします☆
こんにちは!とっぴーです!僕とっぴーの、4月1日~4月30日までのウッドボール出勤スケジュールをお知らせいたします!
遊覧船を降りて、食事に向かいます。 何処に、食べに行く? 前に行ったSt.136のレストランが良いです。 OK、じゃあそこに行こうと、ツクツクに乗ります。 2人は、今日は疲れているので、仕事には行かないと、言います。 なんか、2人とも、しんどそうに見えます。 そうか、食べた...
今年もマンゴーが旬の時期 沢山出来るから自分の家の前で売り始めるおばあちゃんが現れます 今年は1回しか買わず、友人から沢山いただきました 堪能したのにまだ…
昨日重くて持ち上がらないものを無理して持ち上げたらピキーン!と腰に電気が走り激痛がこ、これってもしかしてぎっくり腰?!普段は重いものを無理して持ち上げるなんて…
【カンボジア経済】実現へ前進か!?カンボジアはラオスとの高速鉄道の接続を検討中
ラオスの首都ビエンチャンに本拠を置く合弁会社であるラオス・中国鉄道株式会社(LCRC)は、カンボジア政府から、カンボジア国内の鉄道網とカンボジアとラオス間の高速鉄道接続の開発における協力の可能性についてゴーサインを受け取ったと発表しました。
『カンボジア不動産ブログ』10年目 過去~2024年4月以降の不動産、詐欺事件情報
こんにちは、ジェット谷です。 日本、カンボジア両国でビジネスを行っているジェット谷が現地カンボジアから最新の情報をお送り
欧米ではこの月曜日はイースターマンデーと言い、休日扱いとなってます。アメリカの場合、銀行やウォール街はオープンしているようですが、一般市民、学校は休みにしているところが多いようです。日本では新年度が始まる大事な日ですが、今日はエイプリルフールの日でもあり
現在地での、丸8年間のカフェ営業でした。皆さんから良くしていただきありがとうございます。ご近所さんにも助けてもらいました。皆さんに感謝です。ありがとうございました。 店の前の日章旗(日本国旗)は名物でしたが撤去しました。 カンボジア人の良く来ていただいた方からの要望で記念撮影です。 閉店間際に来ていただいた在住日本人の皆様との撮影です。ありがとうございました。 今日から店内の清掃と片付けですが、私はカンボジア国内でがんばります。ブログは今後も書いていきます。よろしくお願いいたします。 ブログランキングに参加中です。 下記の「カンボジア情報」をクリックしていただきますと更新の励みになります。また…
カンボジア LDC卒業が決定 5年間の準備期間後の2029年に
国連開発政策委員会(CDP)は3月4日から8日にかけて実施した後発開発途上国(LDC)リストの3年に1度の見直しで、カンボジアのLDCからの「卒業」を勧告しました。また、LDC卒業に向けた準備期間については、通常の3年から延長し、5年が必要としました。2024年を起点として5年の準備期間を経た2029年に。カンボジアはLDC卒業となります。また、3月19日、日本貿易振興機構(JETRO)主催のカンボジアLDC卒業セミナーがオンラインで開催されました。まず、名古屋大学のンガウ・ペンホイ氏より、卒業までのスケジュールと概要が説明されました。また、JETROプノンペン事務所の藤田奈緒氏よりカンボジアLDC卒業が日系企業に与えうる影響について、JETRO貿易投資相談課の石川雅啓氏よりカンボジアから日本輸出における...カンボジアLDC卒業が決定5年間の準備期間後の2029年に
事件への反省全くなし!キリロム工科大学猪塚武の証人尋問前のお涙ちょうだいの陳述書に一言!
香川県名誉大使 キリロム工科大学猪塚武事件の経過報告です。 カンボジア キリロム工科大学事件の証人尋問が東京地裁で202
いつも、静岡おでんのお店「おでん青葉」にお越しいただき、ありがとうございます!今までは、日曜定休としておりましたが、定休日を無くし、毎日営業になりました!
今日から、メジャーリーグの開幕です。 早朝5時からのテレビ中継です。 今日は、大谷選手とダルビッシュ投手を、見なくてはなりません。また、畑岡奈紗選手の出場の、米女子プロゴルフも、午前7時からのテレビ中継です。 スポーツ評論家の私は、いよいよシーズンインです。目覚ましを午前3...
蛍を見れるよ!って聞いて行く気満々でいたらこの時期は蛍は見れないよってでもせっかくの観光なのでクルーズ船に乗ってきました FRIENDLY BOATちなみ…
いつも行く屋台の焼き鳥屋さんずっとお休みなんですお休みなのかもしかしてやめちゃったのかもわからない美味しい焼き鳥食べたいよ〜別の日少し前にSNSで知った新しい…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)