国際結婚し海外生活。カンボジアのちょっとした日常を綴ったブログです。
プノンペンに住み、生活の中で困った事を同じ様な環境の人や旅行に来る人に知って欲しいと思いSNSが苦手で今まで遠ざかっていましたが移住を機に始めさせていただきました。食生活や文化に触れながら、大好きな旅行、食べ物、お酒についても書いてます。
40歳の時に、飴を作りにカンボジアにやってきました!日々感じた事を素直に書いていこうと思っています。
カンボジアの田舎で暮らすことになった、五十路オヤジの奮闘記です
プノンペンで子育てはじめました。 プノンペンの情報を私目線で載せていきます。
アンコールワットのある街シェムリアップよりカンボジア海外旅行の方へわかりやすく情報を発信します。
ドラマーのファンキー末吉です。コロナで日本に戻れず、なぜかカンボジアに定住してしまいました。日常の出来事を色々と綴って行きます。
農業を農家目線で現場から書いています。 農業国であるカンボジアの、畑から情報を発信したい。
出会って43日後に結婚した嫁さんと共にカンボジアのプノンペンに移住!笑一児の20代パパです!!(デキ婚ではい) プノンペンの情報や、今まで経験してきたことで為になるなと思うことを書いていきます!!
チアフルスマイルは、カンボジアの地方の学校に図書を届ける活動をしています。ここには、日本では想像もつかない環境で学ぶ子供たちがいます。ブログ記事を通して、少しでもカンボジアのことをご理解いただけたら幸いです。
湘南・海・酒・柔術・格闘技・サーフィン!!カンボジア不動産・タイ不動産・アセアン不動産投資
プノンペンで出張整体をしています。日常生活や、健康についても紹介していけたらと思います。
カンボジア・シェムリアップにある児童養護施設の子どもたちの様子やお知らせなどを綴ったブログです。
カンボジアに関する日々の出来事や思いをメモしたブログです
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
I♥BIG ISLAND ・ハワイ島に住んでいる人 ・ハワイ島が大好きな人 ・ハワイ島に特別な思い出がある人 ・スピリチュアルなBIG ISLANDに魅力を感じる人 ハワイ島のさまざまな情報を交換できるコミュを目指しています。
パレスチナ(アラビア語:فلسطين、Filastīn、ヘブライ語:פלשתינה、Palestina)は、地中海東岸の歴史的シリア南部にある地域。西アジア・中東に位置する。 歴史的には、現代の国家でおおよそイスラエルとパレスチナ自治区、ヨルダンのうち東部の砂漠地域以外、レバノンとシリアの一部を指す。特に、旧イギリス領パレスチナにあたる、現在のイスラエル、パレスチナ自治区、ヨルダンを指すこともある。 第二次世界大戦後は、より狭く、ヨルダン川より西の、現在のイスラエルとパレスチナ自治区を指すことが多い。パレスチナ人とはこれらの地域の人々だが、後述するようにパレスチナ人と呼ばれるには地理的な条件以外も必要である。 最も狭義には、パレスチナ自治区にあたる地域、もしくは政体としてのパレスチナ暫定自治政府を指す。これは地理的には一つながりではなく、ヨルダン川西岸とガザ地区に分かれている。 中世以降の主要な住民はアラビア語を日常語とするムスリム(イスラム教徒)、キリスト教徒、ユダヤ教徒(ミズラヒム)である。前2者とごくわずかのミズラヒムが、近代以降世界各地から入植してきたユダヤ人に対して、アラブ人とされパレスチナ人と呼ばれる。
海外で活躍する日本人起業家ネットワーク「和僑会」。 自分は起業家でも海外にいるわけでもないですが、勝手にエールを送る意味で、このトラコミュを作りました。 海外の日本人起業家に関係する事なら何でもトラックバックしてください。 公式サイト: http://www.wakyo.net/
中国とのビジネス、中国でのビジネス情報のトラコミュです。 世界最後、最大のマーケット中国。 13億人市場のビジネス情報をゲットしましょう!
これから世界へ羽ばたく日本人を応援しましょう!
世界の動きを過去をひもときながら、つなぎ合わせていきます。
台湾好きな人、台湾で生活している人、これから台湾生活を始める人、台湾での生活を有意義に過ごすため皆さんで情報共有しましょう!気軽にトラコミュしてください。
カナダで実際に生活をされている方〜!!!!生活について、子育てについての情報を共有しませんか?赤ちゃんから小学生、そしてティーンエイジャーの子供達を持つ方々からのお話、日本語と英語を維持していく工夫、現地の生活について、色々お話しましょう!!
UK留学生のみなさま。学生生活を通じて得た役立つ知識や、楽しい催しごと、お勧めの旅行先や観光スポット、日々の出来事など共有しませんか?せっかくの留学の機会を最大限有効活用しましょう!
フランスで子育てしている方ならだれでも! フランス語を子供の習わせたい方も! フランスと子供のキーワードがあれば、どんどん投稿しましょう♪