1位〜100位
なぜイタリア・ミラノでわざわざアジア料理店なのか、と思う方もいるかもしれないが、今回のnoteではミラノの美味しいアジア料理店を紹介していきたい。 言わずもがな、美味しくて人気のイタリア料理店は星の数ほどあるミラノであるが、長い間、イタリアに滞在していると無性にアジア料理を食べたくなる。 いや、和食は普段の自炊で作ることもできるので、日本食以外のアジア料理をお店で食べたいというのが正直な気持ちかもしれない。 今回紹介するのは、筆者が行き、美味しかったお店ばかりである。 1. リセイ デリ(li-sei deli) こちらはナヴィリオ運河近くの韓国料理屋さん。 お洒
最近、朝の地下鉄は学校が夏休みに入り、少しは変化があるか?とも思ってみていたが、それほど人が減った感じはない。逆によく途中で止まってしまうことがある。 アナ…
お題「好きなシリーズもの」 Cornello dei Tasso 実はイタリアにもあります ja.wikipedia.org フランスには、「フランスの最も美しい村(Les plus beaux villages de France)」という、地方の小さな村々の中でも特に美しいとされるものを選ぶ協会(1982年設立)があって、こちらではわりあい有名です。 ひとつひとつの村は人口2000人以下で、かなりマイナー。南仏のルールマランやゴルドという村なら聞いたことがある人もいるかも。 最近、イタリアにも同じような団体があることを知り、車で行ける範囲で日帰りするのが楽しみになっています。 ja.wik…
次男のバイクのショールーム兼整備工場のインターン生活も無事終了し、毎日、朝はゆっくり目だが、夜中まで本当にスケート三昧の生活をしている。 始めは気乗りせず郊外…
今回のnoteでは、イタリアの高速鉄道イータロー(Italo)のお得な使い方を紹介する。 1. 必見!イータロー(Italo)のお得なクーポンコード 現在イタリア国内を走っている主な鉄道は次の二つ:トレニイタリア(trenitalia)とイータロー(italo)。 前者はイタリアの小さな都市まで線路が走っているのに対し、イータローの方は、イタリアの主要都市を結ぶ高速列車という感じである。 それゆえにトレニタリアは発着するけど、イータローにはそこから乗ることができないという都市は数多くある。 逆にミラノ、ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィア、トリノ、ナポリなどの大都市にはイータロ
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)