40年前に中古住宅を購入。 狭い庭ですが、芝を植え、庭石の奥は日陰になるので苔が生えています。 管理はほとんど家内任せで、私は年数回の芝刈りを担当。 ◆ハ…
■災害対策/飲料水 2016年の熊本大地震で恐怖の時間を過ごしたので(当時、私はタイ滞在中 (^^; )、家内は、今でも飲料水を購入し、2年おきに新しいもの…
日本はもう7月に入り猛暑の日々が続いておりますがパースを離れてもう3か月余り、パースは気候も温暖だからきっと仲間も皆元気に暮らしてると存じます。 パースでは相変わらず毎週水曜日に仲間が集まつてへぼゴル
4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。 日本に帰ってきて、2月は山口県で暮らしました。 1泊2日で下関と門司を楽しみました。下関(山口県)→唐戸市場→みもすそ川公園→関門海峡人道→門司(福岡県)→門司港レトロ→門司駅→下関の予定です。 壇ノ
■洗 濯 田植が終わり、稲刈りまで三か月ほど間が空くので、長靴・手袋・腕カバー・帽子などを洗って収納します。 暑い日が続くので、昼間は急にすることがなくなり、…
日本への一時帰国を控え、やっぱり持ち帰りたくなる物といえば、コゾン(鍋)。最近のウズベキスタンではペラペラの薄手のコゾンが主流になってきていて、新品で売られている良質なコゾンが減っています。そんな中、良質なコゾンを作っているのがロシアのKukmara。ラ
台北の“渋谷”とも言われる西門町。夜になるとネオンと音楽が街を包み込み、歩いているだけで心がワクワクしてくる不思議な空気。この記事では、そんな夜の西門町をもっと楽しむためのショッピングエリア散策から、
台北・大安区にある『鐵匠(Tessho)』は、日本の昭和レトロな雰囲気と本格的な鉄板料理が同時に楽しめる、知る人ぞ知る人気店。広島焼きや明太子玉子焼きなどの絶品メニューに加え、サイコロを振ってドリンク
梅雨明けもしていないのに、毎日毎日暑くて死ぬ。パチのモフ具合も、増強してきてオジイ感が溢れ出てる。推定64歳🐶(笑)まだまだ若いぞ。3歳のジャックラッセル♂に…
こんな可愛いスイカ
噂は真実なのか
公園で見かけた「ほしい」気持ちとドネーションの話
2歳男の子の育児あるある|登って転んでイヤイヤ期!珍事件まとめ
④ジャカルタからロンボク島、ギリ島へ
’25 5月 バードウォッチングの旅 ⑥/オタワ・ナショナル・ワイルドライフ・リフュージ
【将来設計】フィリピン田舎暮らし。鶏をさばける奥さんと始める自給自足生活】
ライオンエアJT744便でマカッサルへ!遅延の先に待っていた空の絶景
タイのオートバイ免許を更新しました。
フィンランドの暮らしに触れる旅。スーパーで出会う、10のご当地食材
VNL 2025 待っていました〜‼️ 千葉戦が始まります🏐
イギリス気分 in California!“ガストロパブ”でパブ飯に舌鼓♪
SDAで無事受け取れた小包と不在票もなく保留され郵便局サイトで追跡できなかった理由
ネット通販でブロッコリーを購入
【フィンランド・ヘルシンキ旅】「アラビア・ミュージアム&イッタラ・ストア」でビンテージの食器を購入
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)