1位〜100位
AEONロンビエン店が変わりすぎ!!DAISOが無くなっちゃった~(T_T)(訂正あり)
こんにちは。突然ですが、「小さい保冷バッグ」と「靴の中敷き」が欲しいんです。この2つを同時に揃えるには……AEONロンビエン店のDAISOに行けばいいな! ということで、やって来ましたAEONロンビエン店。ユニクロがあるのは知ってるんですが、無印良品もついにできたの
【誤報の謝罪】AEONロンビエン店に、DAISOはあります!
こんにちは。さて、昨日のブログで「AEONロンビエン店のDAISOは無くなった」と書きましたが……。誤報でした。ここに謹んでお詫びさせていただきます。 実は、昨日の記事がアップされてから、twitterに貴重な情報をお寄せいただきました。haila_oi@haila_oi@hanoi_life 3
コロナでもマシュキニ。増毛から留萌へ、ニシンの千石場所を歩く 14 - 千石蔵②、津軽藩増毛勤番越年陣屋跡、志満川食堂、港町市場(増毛町えびまつり)(2022年6月19日/3日め)
2022年6月19日 増毛名物、甘えびボタンえび寿司。今朝獲れたばかりのエビを、握り寿司でいただきました。^^(北海道増毛郡増毛町) 6月19日(日) 千石蔵の見学を続けます。 ニシンを運ぶために使われたもっこや、ニシンを煮た大釜など展示されていました。こんなにたくさんのも...
コロナでもマシュキニ。増毛から留萌へ、ニシンの千石場所を歩く 15 - 港町市場でえびまつり(2022年6月19日/3日め)
2022年6月19日 美味しいお寿司を2連発。夫とはんぶんこしながらいただきました。^^(北海道増毛郡増毛町) 6月19日(日) たまたま行ってみた港町市場で、 増毛町えびまつりに遭遇してしまった、 私たち。 早速、市場の中を探索してみました。 ムラサキウニ1パック3000...
ついこないだ、我が社の開発部に新しいプログラマーが入った このご時世、優秀なプログラマーを見つけて採用にこぎつけるのは至難の業 もちろん金に糸目をつけなければ…
Xin chào mọi người !みなさん、こんにちは!いしかわつかさです。 今日は、ベトナム製のインスタントラーメン、日清ラ王をご紹介します。今年の春頃から流通し始めました! NISSIN FOOFS VIETNAM nissinf
みなさん、こんにちは。EN beauty 関口です息子ナッツは、文化部の割には毎日朝から学校があり、お友達と毎日でかけ、一緒に自由研究をやったり青春真っ盛りで…
みなさん、こんにちは。いしかわつかさです。 今回は僕が好きなANKER(アンカー)製品についてです。長年ANKER製品を使用していますが、安心・安全でとりあえず迷ったらANKER製品って言うぐらいのヘビーユーザーです。 ANKERってなに?
さて、ハノイは最近ちょっと涼しくなりましたかね。今のところ、暑さが一段落。しばらくは雨多めが続くとは思いますが。今回は、フォーチエンをご紹介。フォーの生地を揚げたものに野菜炒め的なものとかをかけていただいたり、揚げ春巻きを食べる時のようなタレを付けていた
Xin chào mọi người !みなさん、こんにちは!いしかわつかさです。 今回は一時帰国に関しての第5弾です。運転免許証の期限が切れたのでその更新についてです。 運転免許証が切れた! 有効期限は今年の3月までだった! 3年近く日本
【おみやげTシャツ】ベトナムっぽいTシャツを買うなら、このお店へどうぞ~~\(^o^)/
こんにちは。今回は旅の思い出の定番「おみやげTシャツ」についてです。先日の記事で「ナイトマーケットでは、もう”おみやげTシャツ”は、ほとんど売られていない」と書きました。 ただ、旧市街のおみやげ屋さんでは、種類は少ないながらも売っているのを確認しています
こんにちは(´∀`*)オーダーの話題続きで、今度はこちら。ハノイの無印良品でバッグに刺繍をしてもらいました。刺繍コーナーハノイの無印良品はVincomcenter metropolisの中にあり、一階と地下一階に店舗があります。刺繍カウンターがあるのは一階のレジ横。見本が飾ってあ
コロナでもマシュキニ。増毛から留萌へ、ニシンの千石場所を歩く 13 - 千石蔵(2022年6月19日/3日め)
2022年6月19日 千石蔵で、鰊船といっしょに。(北海道増毛郡増毛町) 6月19日(日) 旧商家丸一本間家を出て、 海に向かって歩いていきました。 このエリアには、 いくつもの倉庫が見られます。 國稀酒造の隣りに建っていたものです。最近になって建てられたものだそうですが、...
こんにちは(´∀`*)なんだかんだで今月も書いてしまう娘の成長記録です(*´∇`*)娘はもう一歳2ヶ月になりました!どんどん成長していきます〜Σ(`□´/)/いろいろ書きたいことはありますが、今回は階段とあんよについて書いておきます。一歳1ヶ月になってすぐに初めての
ハノイに戻ってきた 日本では仕事もせず有給をもらって3週間のんびり過ごさせてもらった 「緊急の時には対応するから、遠慮なく言ってね」とベトナム人所長には伝えて…
こんにちは(´∀`*)日本よりも物価も人件費も低いハノイでは、いろいろなものをオーダーすることができます。定番なのはお洋服のオーダーで、私も何回か挑戦しております。また、ガイドブックにも載っているハンコのオーダーや、木のサンダルのオーダー、看板のオーダーな
【決別】昨日までの自分にバイナラこんにちは、6日に無事に帰国した中島です。 猛暑が続く真っ盛りの夏、 世は夏休み、お盆休みと、日本はこの2年間の呪縛から解放…
【海外の幼稚園で働く】先月、たくさんの方にご参加頂いた「オンラインなんでも相談会」を今月も...
この投稿をInstagramで見る なかよし幼稚園ハノイ(@nakayoshi_kinder)がシェアした投稿
「休日の思い出」週末は、誰もが楽しみにする日です。なぜかというと、一週間頑張って仕事で疲れた後で、リラックスできる日だからです。普段はこんな夏の天気では家にい…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)