ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 昨日までドイツはイースター休暇でした。 息子ボクちゃんの幼稚園もお休みだったので、連日ベルリン市内でイースターのイベントに出かけていました。 いや〜、しかし、毎日お出掛け...
雨が続いていたパリ セーヌ川の水位がかなり上がっていて流れも早かったー! ・募集中・ オンライン片付けカフェ いつでも人が呼べるパリジェンヌ流!!リ…
ウチの近くの 公園の 端っこの方 桜の時期に こちらに来る人は あまり ないけれど 近くに寄ってみれば その 大きさに 目を見張る事 間違いなし 公園の 他の植物たちは 手入れされ 整えられているのに この子だけ 育つに任せちゃった感が 否めない 楚々とした レースのような 花の流れが 縦横無尽 可愛いお花の 顔をして まるで 餌を捕まえようと 触手を伸ばす イソギンチャクみたい 可愛らしい花と 同居する 野生味の 不思議な魅力 何を 捕まえようと しているのか 周りに 目に見えない何か 妖力のようなものが 満ち満ちているようで 夜 来たならば 何者かに 姿を変えているんじゃないかしら なーん…
こんにちは、ぼんそわ、えりかです。往復20時間近くかけた弾丸旅行も無事終わり、日常が戻ってきました。今日のブリュッセルは昼過ぎまで雨。ただ、冷蔵庫の中がすっから
Daily Mail, 31 March 2024 モスクワに対する経済制裁は、ロシア経済が成長する一方で、ヨーロッパ経済に打撃を与え、プーチンが中国とより強い関係を築き、西側に対してより攻撃的になることを助長しただけだ 専門家、欧州は現在の制裁戦略で「自らの足を撃っている」と指...
「長崎や広島のようにすべきだ。速やかに済ませよう」米国議員ウォルバーグ発言
日本政府、ほっといていいのか⁉️おい、岸田‼️NTT法案廃止して4月10日にアメリカにたくさん貢ぎ物持っていくんだろ⁉️ウォルバーグ氏は「(ガザへの)人道支援…
周りからの言葉を、つい否定的に捉えてしまいます~ココロノマルシェのご相談
周りの言葉を否定的に解釈してしまう、 という「自作自演」に気づいたら。 その後はどうすれば良いのでしょう? 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 「言葉の受け取り方」
3月16日と言えば・・・ 11時前に行ったけど、金沢駅の西側には人がいないなぁ。 睡蓮池のカモさんもお昼寝中だしね~ でも、コンコースは違ったよ。 北陸新幹線が延伸した日なので、加賀友禅大使さんたちがお出迎えしているんだよね。 2015年に北陸新幹線が開業した時も、同じように大使さんたちがお迎えしていたけど、あれからもう9年経つんだなぁ。時が経つのはホントに早いよね。 鼓門のところには人がたくさんいたよ。 延伸記念イベントをやっているんだよね。 バッチリ撮れたと思わない?(笑) 太鼓をたたいているのは子供たちみたいだけどね。 写真に撮って動きを止めると、動作があっているかどうかがよくわかるよね。(つづく)(3月16日撮影)金沢駅北陸新幹線延伸
わたしのブログに暖かくなると出てくるキーワード 虫 『【夏】虫嫌い主婦 虫との戦い方』今の時期に辛いこと・・・それは虫との遭遇。虫といっても、とくに蜘蛛がだめ…
我が家の日常的に4ヶ国語が飛び交っています。私の母国語(日本語)、夫の母国語(ロシア語)、子供たちの母国語(英語)、そしてフィンランド語です。家庭内の共通言語は英語ですが、子供達に日本語を慣れ親しんでもらおうと、私は日々日本語で話しかけるように心がけています。実際にはやはり英語中...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 突然ですが、質問です。 海外にお住まいの方、留学経験のある方、ワーホリや駐在などで海外に住まれた経験のある方、 あるいは、海外旅行中を振り返ってみて、 「日本人であるが...
今週のお題「あんこ」 あんこ part2 あんこがあんまり好きなので 同じお題で2本目です 好きすぎて ごめんなさいm(_ _)m あんこ好きの 私が ここのお店の あんこは 格別と 心の底から思っているのは やはり 虎屋さん 虎屋さんは 別格 餡子がまあ どっしりとしていること 以前 先輩から お免状などのお礼に お渡しする 金封の台には 虎屋の羊羹 なぜなら重いから なんて話を 聞いたことがあります (ほんとかな?) ちなみに 私は帛紗&金封だけで お渡し しちゃいましたけど 虎屋さんは 特に 黒餡が 美味しいなあ って 思います 私の中では黒餡=虎屋 おもかげ love♡ そして こし餡…
JKローリング、ヘイトクライム法をめぐり「私を逮捕すれば?」と異議申し立て
BBC News, 1 April 2024 JKローリング、ヘイトクライム新法施行日に数人のトランスジェンダー女性を男性と表現 JKローリングは、一連のソーシャルメディアへの投稿で、スコットランドの新しいヘイトクライム法に異議を唱えた。 エジンバラ在住のハリー・ポッター作家は...
我が家では日本語が消えていってしまっている。父親はこれをなんとか阻止しようとアニメを見せたり、日本のテレビゲームをしたり、漫画を読んであげたりと必死である。
こんにちは、ぼんそわ、えりかです。PAPAがBEBEの寝かしつけから帰ってこないので、Leffe(ベルギービール)を飲みながら日記を書きます。弾丸モン・サン・ミ
今年のイースターはなんだかあっという間に時間が過ぎてしまいました。笑忙しかったからかなあ。でもいろんな準備をするのもすごく楽しかった。何よりもみんなが喜ん...
年が明けたと思っていたら…もう4月!時間というものは待っている時は遅いのに普段はサラサラと流れていってしまいますね。私にはターニングポイントとなる日付が何...
本ブログにご訪問ありがとうございますイギリス在住ミドサーなぁです現在、我が家はDINKですが、妊活3年目になりますたわいもない独り言のようなブログですが、ど…
3月15日と言えば・・・ 赤い鼓門。なかなかカッコいいでしょ。 北陸新幹線延伸のカウントダウンは残り1日。 と言うことは、金沢発のサンダーバードの最終日なんだよね。 英語表示になった時も撮ってみたけど、わかるかな。 改札口の前には結構人が多かったよ。 写真を撮っている人もいたけどね~ 西口側の夜景はいいででしょ。 振り返って、駅の方も撮ってみたよ。 JALホテルも撮っておかないとね~(笑) スマイルをいつも忘れないようにしたいよね。この日は午前中に大学の卒業式があって、18時から駅前のホテルで卒業記念パーティがあったんだよね。(3月15日撮影)金沢サンダーバード
ブルガリアでは日本の寿司が大人気です。 私は日本に居た時、貧乏だったので寿司は高級品で食べられませんでした。 ブルガリアに移住する「資金」と「年金」を貯めなければならなかったからです。 ブルガリアに来ても貧乏性が治らず、寿司は食べません。 ブルガリアの寿司は変にアレンジされ...
Bonjour りょうこです。 先週の前半は冷たい雨続き、後半からお天気になって良かったです! さて、フランス
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 🇩🇪 先日は息子のボクちゃんを連れて、ベルリンのあるエリアにお買い物に行ってきました。 このエリアは、ボクちゃんの日本語補習校の帰りに2階建てバスに乗って通るのですが...
3月の人気記事トップ10・・・ドイツ, オランダ, エジプト, キューバ
こんにちは Megumi Piel(日本一時帰国中)です。 あっという間に4月に入りましたね!ここ岐阜では桜が咲き始め、晴れると とても暖かくてまさに「春爛漫…
以前住んでいた社宅の人から メールが来た ほとんど 入居時期が 重なっていないのと 年代も違うから 「元気してる?」メールを いただくような 間柄ではない 怪訝に思いながら 読んでみれば 以前住んでいた部屋に 新しい入居者が決まったので ドアポストをチェックしたら 7月から今年の3月までの 請求金額の通知が入ってました 契約の確認してくださいとのこと ん? 何のこと? 何の契約を 確認したらいいって??? なぞなぞすぎてわからない こちらからメールすれども 返信はない 月が変わったら 新たな請求が 発生するのかもしれないし (なんたって 何の契約かが書いてない) 何なのか 教えてくれー と 思…
こんにちは、ぼんそわ、えりかです。今朝起きてびっくり。7時なのに、外が真っ暗でした。ブリュッセルは朝7時になれば明るいのに。少し場所が違うだけで、朝が始まる時間
3月21日後の満月の後の日曜日 イースターが日本で浸透しない理由
我が家では、教会でお祈りを済ませた後に、子供達のエッグハントがお墓で行われ、家に帰ってからは洗礼を受けた食べ物を食し、お正月のように家族でゲームをしたり映画を見て過ごした。
臨死体験で知った、天を味方につける方法 山納宇銀之助 動画②
天を味方につける生き方Amazon(アマゾン)臨死体験で知った、天を味方につける方法▼銀之輔さん出演!BAR名言セラピー前編はこちら!https://yout…
「イースター シムネルケーキ編」〜紅茶とフードペアリング仙台紅茶教室ブリティッシュガーデンスクール復活祭🥚Easter 🌕春分の日の後の最初な満月の次の日…
祇園は四条通りを挟んで南側、北側と住所も分かれているのをご存知ですか?南側はお茶屋さんが並んで舞妓さん、芸者さんが行き交う私達がすぐにイメージする祇園北側...
金沢駅の続きじゃなくて、違う日の金沢駅です。 通勤帰りのバスから降りたら、緑の鼓門だったんだよね。 こっち側から撮った方が緑に見えるかな。 西口から出たところだけど、ブルーアワーがいい感じに撮れたと思わない? 睡蓮池のカモさんまだ起きているのかなぁ。 JALホテルの方を撮ってみたけど、なかなかいい感じだと思わない? ズームで撮ったらこんな感じ。(3月13日撮影)金沢駅
週末。おいしそうなものがたくさん並んでいる食料品店へ立ち寄りしました。野菜などの農作物から、お肉、卵、ジャムまで、新鮮そうなものがいっぱい。日本でいうなら「道…
暑い暑い春の最終日(明日から夏です)!昨日の続きのイタリア菜の花系野菜の話です。(昨日書き忘れた) 「黄金の組み合わせ」はあるけど、ちょっと飽きたので、トマト…
ブルガリアの車は汚いです。洗車してないので埃だらけなのです。 注射場も無いので路上駐車やり放題。 私は車には全く興味が無いのでブルガリアの事情は良く分かりません。 交通事故も頻繁に有り、たまたま遭遇します。 アキーラさん調査①ブルガリア・ソフィア・日本車市場流通状況調査!S...
セーブル色のボーダーコリーを飼っているピアノが趣味な在ヨーロッパの女性です。犬連れヨーロッパ旅行を一緒に楽しんで下さい。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)