Tallorcen by Lucy Hague (つなぎ目がやっぱりうまくできない)
ケルト模様の帽子を義理の家族よりリクエストされました。この帽子を編むのは実は3回目。義理の父、夫と、今回夫の義理の妹です。
私の娘、紅梨(クリ)は脊髄小脳変性症のDRPLA(歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症)という病気を患っています。 脳が萎縮していく病気で遺伝性・進行性です…
あー、疲れちゃうなぁ。不機嫌さを、撒き散らす人。八つ当たりとか。って思ってた。あー、わたしがその情報拾わなかったらいいんだ。これできっと疲労しない。自分の目指…
テニスの友人から紹介された歯医者さん知覚過敏で診察でも気になる奥歯の銀の被せ物をセラミックにしてもらった11万円そんのものかな出来上がりは色も揃えて頂き満足し…
你好〜先週末は麵包超人路跑(アンパンマンマラソン)を走って(歩いて)きましたー!場所はトミカマラソンと同じ、新北微風運河広場。我が家からの公共交通機関だと少し…
【2025年】ニュージーランド経済・金融ガイド:在住者・移住希望者が知るべき基本と展望
はじめに – ニュージーランド経済を理解するために 南半球に位置するニュージーランド(以下、NZ)の国土は、日本から北海道と四国を除いたサイズに近く、人口は福岡県に近い約530万人の島国。日本の成田からオークランド(NZ最大都市)まで飛行機
カリフォルニアからこんにちは。 ハービーです。もしかしてもしかして、初めて来て下さいました?だとしたら Nice to meet you & 宜しくお願いしま…
夜中2:30出発だった為タクシーでアジア側の空港、サビハギョクチェンアジア側からヨーロッパ側イスタンブール国際空港迄はハワシ「リムジンバス」1200円位で1時…
仕事中はあまりの暑さにアイスクールリングのお世話になりまくり自宅では冷房ガンガン。。。とうとう腰が痛くなり自宅ブハンと湿布で様子見↑日本では“吸い玉”というの…
2025/06/19 木曜日 昨日 牛肉を買ったので 今日からカレーの準備です。 先ずは 明日から美味しくなるバナナ🍌 次に(初めての)八百屋へ ※ここを選んだ理由は、jamur tiram が売っていて 1軒で 全ての具材が揃うと考えた👍 お馴染みの質問攻撃から... 『インドネシア語が話せる?』「yah bisa」 パサール内での買い物はオッケー 『Asalnya mana? 出身は 家はどこ?』 「Orang Surabaya,Jl Lontar 」 『奥さんはインドネシア人?』 「Gak saya sendiri」 定番の質問が続くので、ええ加減 うっとおしいです。 コレだけ買って 3…
【母とチェコ生活】始まったばかりの夏休み、すでにバテそうな母。笑
昨日はプラハに行けなかった組が朝から荒れていたので(苦笑)買い物へ。アクション行ったら、これが大変過ぎた。笑もう思い出すのも疲れるので詳しく書かないけど末っ子…
【セリア購入品】アラサーオタク、開眼する。カラビナ付クリアポーチの流行りの使い方/推し活
こんにちは!ゆうなです英語嫌いから一転、マレーシア留学(2023年9月~2024年8月)の後、日本語パートナーズ インドネシア22期として派遣されることにな…
6月16日、カンボジアコメ協会(CambodiaRiceFederation:CRF)は、設立10周年を祝う式典を開催しました。式典には、スン・チャントール副首相、ヘム・バンディー産業・科学・技術・イノベーション大臣、チャム・ニモル商業大臣等が参加しました。スン・チャントール副首相は、コメの生産拡大、輸出拡大において、カンボジアコメ協会が大きな役割を果たしてきたと述べました。また、チャム・ニモル商業大臣は、今後の課題として、コメセクターへの投資誘致、品質と付加価値の向上、国際競争力の強化、カンボジア米のブランド確立、輸出市場の開拓等をあげ、官民協力しての取組みを行うとしています。あまり知られていませんが、カンボジアのコメ(籾)の生産量(2022年)は1162万トンに達しており、日本(1036万トン)を上回...カンボジアコメ協会10周年
地中海クルーズ旅行2025-MSC Orchestra(オーケストラ)に乗船!~エンターテインメントの数々
ダブリン滞在24年以上!アラフィフ独身女のアイルランド体験情報日記
日本一時帰国2024⑤心斎橋パルコ、大丸:ジャパンポップカルチャー
年末年始の一時帰国の旅行記です。🇯🇵日本到着5日目🇯🇵(12月30日)この日の朝に地元を出発して大阪に向かいます🚗朝ごはんもしっかり食べて…パッキングして出発…
偶然ストリートピアノ前で会える連弾相手の男子大学生。 前回、彼がかなり曲を仕上げてきたので今回は私も迎え撃つべく練習して臨みました。 前回の反省点と改善点…
昼食。 前菜スープはチョチョカ、メインがパテイタ・コン・マニ。チョチョカは発酵とうもろこしを挽いた粉だ。 アレキパの水曜日のスープ。パテイタは足、マニーはピーナッツ。 牛足のピーナッツソース煮込み。 ジャガイモがたっぷり入っている。こういう前菜+
先日、荔苑隆都菜館では、パイナップルビールを飲みました。名前は「神湾丫髻山」というようです。これで「丫髻」(ya1 ji4/ヤジ)と読みます。髪を左右に分けて頭の上に結った女の子のまげを指します。女の子のことを、よく「丫頭(丫头)」(ya1 tou2/ヤトウ)と言います。恐ら
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と7月1日の米国株予想
本日はデイトレいきます テスラが下げていますね………………考え中。 UNH 上げていますね………………今日は上がると思ったのですが、しょうがありません。既に取…
メキシコの真ん中からこんにちは🌞5月末、第二子まるちゃん、2歳になりました✨✨✨もうひと月経ってしまった😱早いと言えば早いですが、やっとと言う感じ。記録をみ見…
昔は、スーパーカーを通りで見かけるとすご〜い😳と思ったものですが、最近は、高校生の卒業祝いにランボルギーニを送ったとかSATで満点取ったから新車のレクサスもら…
また現地採用になってからとにかく顔に大量のニキビ発生…!ランチは野菜いっぱいのスープジャーだし睡眠もしっかりとっているので考えられる原因は、やっぱりストレス……
ニュージーランド高校留学:英語力も、友達も、一生の財産を手に入れる!
短期留学で英語力は伸びる?友達はできる?リアルな疑問に先輩が答える「高校生の我が子を海外に送り出すのは不安…」「友達ができるか心配…」「英語力が本当に伸びるの?」そう考える親御さんも、そして留学に憧れつつも一歩が踏み出せないでいる学生のみなさんも、きっと多いはずです。今回ご紹介するのは、2024年2月から3月にかけてニュージーランドへ高校留学を体験したSくんのリアルな声です。わずか約1ヶ月の留学で、彼が手に入れたものは、英語力だけでなく、一生の財産となる「
市場の八百屋さんで買った野菜と他(その10)
ネット通販で洗剤を買ってみた
長期休み明けのお土産の持ち寄り
天丼を買って夕食に
長期休暇に移動販売車へ卵を買いに行った
【再】新装のBatik Keris へ行ってみた
レバランにもらったお菓子の中のクッキー
バス停から見る三角屋根ビル
長期休暇中の、市場の八百屋さんで買った野菜(その9)
City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で昼食『定食』(その3)
【第二弾】ラグナン動物園のいろいろな乗物
【第二弾】ラグナン動物園の園内に入って
【第二弾】バスで行くラグナン動物園(入口まで)
日本から持ち込んだ非常食にて昼食
SUSHI YAY の食べ放題にて
お子さんの英語力と家族の絆を深める旅へ ご訪問ありがとうございます。 お子さんに国際的な視野を持ってほしいけれど、一人で海外へ送り出すのは心配…そう感じる親御さんは少なくないでしょう。 そんな時、「親子留 …
ダッカーバングラデシュ二日目。整理整頓がされている家、オフィスは気持ちの良いものです。zamanさんの家は、タライは重ねてまとめてあり、ベットは上に何も置かず…
「マルコス大統領が母イメルダの96歳の誕生日を祝福」に対するフィリピン人の反応
まだイメルダ夫人は生きていたんですね!我々の世代には、フィリピンのピープル革命のイメージが強くて、イメルダ夫人は不正な蓄財の象徴という印象ですが、フィリピンでは一時代を築いた人であることは間違いありません。たまたまイメルダ夫人の映画のDVD...
うれしい🥹 はああああああなんだか放心状態。昨日は色々忙しい1日でしたがふっと力が抜けると、寂しい感情がそう関西ロスです。笑なんだか京都で出会ったみなさまがす…
7月2日。猛暑は日本だけではないみたいですね。 欧州の猛暑、酷暑大変。 イタリアやフランスはじめ各所で大変なようです。 そしていまだに私が居たころからいまだに…
さっき「いつもの10時のミッの散歩の時の事」オフィスのすぐ近くにできた「語学学校」の周りの歩道でバイクや車が「無秩序」に止められており「人一人も車道に出ないと通れないような状態」になっていた。自分はこんな時「言葉が通じまいが、そこの管理者に、”通れないよ、バイクをどかしてください」と遠慮なく言うことにしている。ベトナムでは「歩道をバイクの駐車場」にしているため「車いすも、お年寄りも、若者も通れない事が多い」その時に「その事が普通でない事を分からせる必要があるのだ」最近になって「ようやく政府もこの歩道を占拠しているバイクから税金を取るようにするといううわさが流れている」そもそもベトナムには車庫証明も普通のお店に「駐車場成るものが存在していない」昔からの習慣なのだろうが?現在のようにバイクや車が増えてしまって...ベトナムハノイの「これから気になること」
デカいリラクマさん、に寄っかかるのが日課なのですが、これは本当に大きくて、ひとつのトランクを空にして布団圧縮パックを買って詰めてきました。100均とかではなく…
娘ちゃんが素麺を食べないので、一人ランチに作ってみた。 ちょうど一把余っていた。鶏チャーシューも素麺は二把でもよかったかもな。さっぱりしていて美味しい。簡単…
迷惑を掛けないで!過積載について、数百台のトラック運転手がジャカルタでデモ!メダン・ムルデカ通りが渋滞
水曜日(7月2日)、ジャカルタ中心部のメダン・ムルデカ通り周辺では、トラック運転手による過積載(ODOL/オー…
本日は月末。恒例の家賃振り込みを銀行アプリでしようと思ったら「振込不可」との表示が。5万バーツ(22万円)以上の振込には銀行の窓口での承認が必要なのだとか。 先月までは普通に振込できていたのに、一体いつから規制されるようになったのだろう。いやぁ、困ったもん
毎度アメリカ生活33年日本に本帰国したネコママです訪問ありがとうございます😊仁川空港で税金を戻してもらい空港内をウロウロやっちゃんは新千歳へ私達は関空へとここ…
少し前から青梅が店頭に並んでいたのを横目で見つつ時だけが過ぎて行き…… すっかり熟した梅だけれど買ってみました。別にこれでも梅酒を仕込めるそうですね。青い梅…
7月1日危険その1フランスでは暗号通貨をしている資産家の誘拐が多発している。白昼堂々と誘拐されるその姿を近隣住民が動画で撮影し衝撃を受けた。これ本当に今フランスであるある。知人が務める会社のボス(イギリス人夫妻)も南フランスの住宅で寝込みを2度も襲われ金品を強奪し老後を妻と静かに暮らすために購入した邸宅を売却。これも南フランスあるある。本当に何度も聞く事件。何処から個人情報が流れた不動産屋もグル?一度侵入された家は又狙われる。殺人事件と同じで犯人は同じ場所に来るのだ。空き巣口コミである。どんなにセキュリティーが厳重であっても安心して暮らせない。何故?資産家や豪富が狙われるのか?SNS、雑誌、メディア、ユーチューブに出ているから狙いやすいし住居も居場所も簡単に分かる。有名になってみんなの憧れになりたい~なん...日本にもありえるかも?の話し
こんにちは、田中ななです。 今日はヨーロッパ出張のブログに戻ります。 まるで雑誌の中ような場所でした、南仏のグラース。 ピンクの傘が連なる街。 こ…
赤毛のアンの作者のご親族が営んでいらっしゃる博物館で出会ったPayPayご在住の日本人の方が「少しお値段は他より高いけど品揃えは良質なものも他より多い。」と教…
ご訪問ありがとうございます。前記事にもたくさんのいいね!をありがとうございました♥ Happy Canada Day 今日はカナダデーだったので、朝…
*2025年5月末の小旅行 次に訪れたのはSaint Jean du Doigtという小さな村。 この村の名前は直訳すると「指の聖ジャン」。 この村には 17…
タイ)プーケット等南部で爆発物事案続く、反政府武装勢力によるもの
”Tasty” Grocery Store, Cafe & Bar(Pattaya, Si racha) Tasty Grocery Store, Cafe&Bar(30sec) https://yout ...
Aloha 🌈私のブログを見に来て下さりありがとうございます😊今日はワイキキ散歩中に、ふと見上げた空に星型のオーナメントがゆらゆら…。7月4日、アメリカの独立…
タイ 首相退陣要求で大規模デモ 戦勝記念塔 ヴィクトリーモニュメントにて 〜 またしても現場に行っておりました
タイは暑い!&国民は熱い!→ 結果「首相に職務一時停止命令」 jp.reuters.com 今回デモが行われたのはこの場所 ↑ ↓ またしてもX10 現場に行っておりました(偶々&先に) * ロイター通信のサムネ画像も、私の写真も北から南に向いて撮影 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); とても印象深かったです 戦勝記念塔 อนุสาวรีย์ชัยสมรภูมิ ヴィクトリーモニュメント 1941に建設 天高くそびえるオベリスク * オベリスク(仏: obélisque 英: obelisk)は一つの石から掘り出した四角柱 その…
【マレーシア】The Ritz‑Carlton, Kuala Lumpur(ザ・リッツカールトン・クアラルンプール)♡子連れ宿泊記
クアラルンプール最高級ホテルの代名詞、The Ritz‑Carlton, Kuala Lumpur。マレーシアにあるリッツカールトンは世界一お得にリッツ体験をできることで有名!!居住者としては絶対体験
日本で葉っぱに切手を貼って送った結果! 日本の郵便ってスゴい!【タイ人の反応】
日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「葉っぱをハガキの代わりに送ったらどうなったか?」という話がタイでも紹介されていました。日本の郵便は凄いと思うタイ人の反応をまとめました。
ストランド ホテル ヤンゴン(2014年4月・5月) *旧ブログから転載 歴史あるクラッシックホテル
路上市場と会話練習 感が戻ってきたのかな?(笑)
カチン州料理を頂く!でも違いがわからん(笑)
レベルが下がってる!3週間さぼりやがったな!ってのが丸わかり(笑)
交渉下手!って言うよりストレート過ぎるだろ!小娘理論(笑)
ランチでビビンバ!その後はマッサージってのが日曜の定番に・・・。
アレルギー検査結果を見て・・・原因ってなんだろう??
絶品韓国料理と超絶おもしろい小姐に遭遇なKTV(笑)
ベルモンド ガバナース レジデンス(2018年8月) *旧ブログから転載 カフェでひと休み
醤油の「KOYAMA」なんとも日本らしい名前だこと(笑)
ピーコック ラウンジ(2018年8月) *旧ブログから転載 ヤンゴンの街歩きでひと休憩@Sule Shangri-La Yangon
セキュリティ強化は結構!しかぁ~し使いこなせるか??(笑)
韓国風弁当に物申す!そのバランスってあってますか??(笑)
サーキーズ バー アット ザ ストランド(2018年8月) *旧ブログから転載 クラシックホテルのバー
泊まりに行きたい!って言われても、それよりその理由っておかしくないか??
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)