アメリカ国内の情報であれば、どんな些細なことでも構いません。 アメリカに遊びに来る人や住んでる人へ参考になるような 役に立つ情報をお願いします。
1位〜100位
心地のいい気温の日が続き、初夏を迎えようとしている北スウェーデン🇸🇪先週は友達とランチをしに近くのキャンプ場に行ってきた!このキャンプ場は夏の間はカフェと…
昨朝、関西空港に着いたわけですが、到着前に機内で出された朝食も食欲がなくて、あまり食べませんでした 入国審査を終え、スーツケースを引き取った後、しっかり朝食を…
帝王切開をして出産したお話のつづき。『スウェーデンで計画帝王切開っ!』さて、逆子が治らず39週目に計画帝王切開をすることに前回まではこちらから↓『逆子で外回転…
ちょっと前のことですが、友達からこんな素敵な物をもらいましたおむつケーキデコレーションがとても綺麗で使うのがもったいなかったー!!おむつだけでなく、娘ちゃんが…
Hi It's Kara!みなさんいかがお過ごしでしょうか?私は日本でスウェーデン語を本格的に勉強開始してから2ヶ月が経ちました。2ヶ月ぐらいでどれくらいスウェーデン語ができるようになっているのか記録として書いていきたいなぁとも思っていたのですが・・・その前に!なぜ移住
昨日、トルコの首相がスウェーデンとフィのNATO加盟に難色を示した理由として、クルド人過激派をかくまっていると言っていました。私も何人かのクルド人の友達がいます。スウェーデンは、人道的に逃げてきたクルド人難民を受け入れてスウェーデン語を教えて仕事につけるようにしています。雨の中を一晩中、見つからないように闇夜に乗じて這って国境を越えて逃げた話などを聞きました。家族がいのちからがら逃げて、スウェーデンの空港の入国検査で捕まると尋問を受けます。そして、難民と認定されると、今度はほかの家族を呼び寄せてくれる。だから、一人、何とかスウェーデンにたどり着くんだそんな話も聞きました。過激派をかくまっているというのがそんなことからの誤解だったら、早く、解決してほしいなあ。クルド人のハヤットにアラビア料理「ドルマ」を教わりまし...ドルマ教室
ヘイサン! こんにちは! 半年に1度、歯医者さんへ歯のクリーニングに行きます。通常は年に1回ですが、歯医者さんと相談して年に2回にしています。 歯医者さんに…
もともとアトピー持ちの私。 ステロイド剤を飲んでいたときはかなり落ち着いていたんですが環境が台湾から日本に変わり水質もさることながら食生活や日常生活も変わっ…
4月下旬、息子のLast School Dayに小さなセレモニーをするとお知らせが来たので夫と学校へ行ってきました。夫も私も新校舎に移ってから学校に行くのは初めて♪テラスには12年生それぞれの卒業ガウンを着た写真と幼少期の写真が掲げられていました。みんな大きくなったんだね~コロナ禍なのでセレモニーはシンプルの極み。校舎の外に並んだ在校生や保護者みんなから拍手を受けながら12年生が行進。その後写真撮影をして解散となりま...
昨夜、実家で着物箪笥の整理をしたのですが、母の着物やら祖母の着物やら。見たことがない着物ばかり その中で、もう誰も絶対締めないという古〜いシルバーの帯が出てき…
スウェーデン「NATO加盟申請を正式決定」 5月16日の時事通信によると、スウェーデン政府はNATO加盟を正式決定したと報じています。 【ロンドン時事】スウェーデン政府は16日、北大西洋条約機構(NATO)に加盟申請することを正式に決めた。加盟問題をめぐる同日の議会審議で賛成が多数を占めた。早ければ週内にも申請手続きが始まる見通しで、先に加盟方針を決めたフィンランドと同時に申請する可能性もある。 ロシアのウクライナ侵攻を契機とする加盟問題では、スウェーデンの与党・社会民主労働党が15日、「国の安全のために最善だ」(アンデション首相)として、反対方針を転換し支持を発表。これより先、フィンランド政…
ピンポーンと呼び鈴が鳴りました 玄関の外に出ると、近所のオバちゃんがきれいな花の咲いた鉢を持って立っていました このオバちゃん、花を育てるのが趣味なんです オ…
台湾で傷病手当の申請をするためには様々書類の準備がいるのですが私の場合は海外(日本)でも入院しておりその期間も給与が全額支払われているわけではないのでその期…
スバーネホルム城 (Svaneholm slott 白鳥の城)
スコーネの古城シリーズ。スバーネホルム城(SvaneholmSlott)。1530年に建てられました。レストランや結婚式場もあります。日本からここに式を挙げにくる人もいます。スバーネとは白鳥と言う意味。向こう側に湖もあります。ニルスの不思議な旅にもでてくるきれいなお城です。スバーネホルム城(Svaneholmslott白鳥の城)
運転中に見かけた変なもの畑の中に、二列、あひるかがちょうがずらりとならんでいます。あまりきれいに並んでいるので車を停めてパチリ。よくみるとどうやら作り物のようです。鳥よけでしょうか?それとも、他になにか理由が?鳥よけとしても、労力と費用にみあった効果があるのでしょうか???????がいっぱいの光景でしたあひるの整列?
Hi It's Kara!ようやくビザの面接に行ってきました。忘れないうちに、記録していきますよ!それではさっそくNu kör vi!目次面接当日までの流れ i. 予約の仕方 ii. 持ち物 面接当日 i. 当日の格好 ii. 本番までの流れ iii. 本番面接終了後の説明 i. ビザ結果、取得の説明 i
今ちょっとイラッと💢してます。今日また娘ちゃんが「頭が痛い〜。迎えに来て😫」と仕事中の私に電話をしてきた。わたしは速攻でVAB(Vård Av Barn = 12歳以下の子供の為の養護休暇)を申請して仕事中断。ものの10分後には小学校に到着。ちょうど休み時間だったらしく、娘ちゃんはお友達と一緒に待ってました。「今ねー、ケイタイでゲームしてたの😊」って……元気じゃんか💢‼️本当に具合悪いの⁉️ママはお仕事をほっぽり投げて来たんですけ...
フィンランド大統、首相 NATO加盟方針を正式表明 5月15日にフィンランド大統領、首相 はNATO加盟方針を正式表明しました。 FNNプライムオンラインニュースによると、 ロシアのウクライナ侵攻を受けて、北欧フィンランドの政府は、NATO(北大西洋条約機構)への加盟を申請すると正式に表明した。 会議を終えたばかりのマリン首相が、大統領とともに姿を現した。 北ヨーロッパの安全保障が、大きく変わろうとしている。 フィンランドのニーニスト大統領とマリン首相は15日、外交・安全保障に関する会議のあとに共同会見を開き、NATOへの加盟申請を正式表明した。 マリン首相は、「決定は歴史的だ」と述べたうえで…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
アメリカ国内の情報であれば、どんな些細なことでも構いません。 アメリカに遊びに来る人や住んでる人へ参考になるような 役に立つ情報をお願いします。
タイランドに関する事をなんでもトラックバックして情報交換に役立てましょう! ※タイに関係ない記事は大変恐れ入りますが、追加しないようにお願い致します。 非表示操作させていただく場合がございますので、予めご了承下さい。 何卒ご趣旨の理解をお願い致します。
海外のお金に関することなんでもどーぞ! 「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」「使う」のどれかに当てはまっていればOK! 節約、副業、投資、浪費、等々何でもいいですよー
フランスに仕事で来るビジネスマンの応援テーマです。仕事、生活、家族、情報一般を共有して下さい!
ベトナム国内、主にホーチミン市に関わる情報をほぼ毎日発信していきます。
海外に住んでる人や母国に住んでいる人、旅行に行ったときや国際恋愛、国際結婚の人誰でも必ず生活の中で、言葉が原因でジレンマやストレスを感じた又は感じている人がいるはずです。 その経験したことをみんなでシェアしませんか?
アメリカ🇺🇸の郊外タウンに住む。猫のナナコと一緒にブログを通してアーでもコーでも、なんでも共感し合ったりシェアするblog。熟女超え60歳突破した、おけママのブログ。
これから北欧・フィンランドに留学/移住したい方にとって、役立つ情報を提供しましょう!
中国、香港、台湾、シンガポールなどアジアの中華圏の音楽を紹介しています
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。