日本のメディアはトランプ関税と参院選の記事で忙しそうですね。トランプ関税についてですが、ほぼ米国の要求をのんだと言われるベトナムが20%なので、もし日本が全…
昨日こちらは独立記念日でした。米国では日本ほど花火は盛んではないのですがこの日だけは別。全米各地で花火大会です。大きな大会だと日が暮れる前に会場上空に軍用機…
刺身、たい焼き、カステラ前回近所の山というか丘の話をしましたが、この辺りは川も存在します。その周りも遊歩道になっていて散歩に最適なのですが、途中タフツ大学ボート部の小屋(部室?)を見かけました。タフツ大学のボートハウス中を覗くとボートやオー...
通常は70ドルとか80ドルとかで売っているサイズの大きいタケノコ蘭をハリケーンの影響で40%になったので思い切って買ったのが去年。つぼみだ~!って毎日ワクワクしていたら、ある日つぼみが全部落ちちゃった💦と言う事は・・・と鉢から出して見たら上だけバークで中は水苔だったの。ワニの国は6月から8月まで高温多湿な雨季の時期なのでお外で管理しているから、雨が続くと水苔だと乾燥する暇がなく水はけが悪くなってそのままじ...
349大福さんの記事に触発されて購入してみました、海ブドウ 沖縄に住んでいたころは、ちょくちょく食べたなあ ネットで調べたら、この海ブドウ乾燥して物が売ってい…
とんかつ繋がりで一時帰国していた時気になっていたお店に初めて「あげ福」さんへとんかつを食べに行っていました。 ダンナが食べたいリストの一つでどこで食べよう...
今日は朝から訪問ナースが2人来るわ、スポンジバス担当者は来るわ・・・やっと一息。在宅介護でこう言った事で、今日は約4時間母ちゃんは庭仕事も家の事もほぼ出来ない状態になる、それが一番嫌なのよねぇ。泥沼二股恋愛の後に水槽から飛び出ちゃったたい焼き間男(笑) → ★そのせいでボロボロな体になり数日後にはすっかりきれいになり、現在はきれいな姿に戻った。でもコンディションがいいオスに見られる背びれのピロピロこれ...
私が住むサウス・カロライナの地域は暖かい気候を求めて、リタイア後に北の方から移住して来た人が沢山います 私がペンシルバニアから来たことを知ると "Do you…
新しいサングラスをお迎え♡先週たまたまサングラス売り場をフラフラしていた時に、良いかも?と感じたシャネルのサングラス今週も、やっぱり色々お試しさせて頂いていた…
アメリカ洗濯機の使い方と洗剤の選び方【写真付きで詳しく解説】
アメリカの洗濯機「Electrolux」の使い方を写真付きで解説。基本の操作方法や洗剤の選び方、注意点をステップごとにわかりやすくご紹介!
この前ハゲタカが庭に遊びに来るって書いたじゃん。2,3日来てなかったと思ったら、その後3日連続で来やがった。充分大きいんだけど、サイズから言うと子供なんだよね。しかも3兄弟(↑↑の写真は1羽がちょっと離れてた)。3日目はニコが出勤する時だったから朝8時ちょい前。この日を最後に来なくなったから無事巣立ったんだと思う。でも不思議なのがタイトルの『〇〇がないのに』・・・死骸。バッタを食べてくれるならいつ来てもウ...
(私には何の事やらサッパリ分からない)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(593)
中学の思い出
ロングパンツ
(体の具合がものすごく悪い)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(578)
Can do.(できます)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(576)
a couch potato / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
NHSの活動
a corndog(アメリカンドック)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(567)
月曜日だから…
picky(えり好みが激しい)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(557)
Mr. Right(理想の男性)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(554)
アイランダーデー
go belly up(倒産する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(530)
アメリカの高校と中学は入学条件が違う
アメリカのハイスクールでまたもや生徒による銃撃事件
【南米・ペルー旅行記】ICAへの長い道のり─バスのトラブルと共に、砂漠に近づいた日(142日目の旅)
Day5(前半)|【南米ペルー旅行記】パラカスの海とワカチナの砂丘へ──貴重な縁は旅を豊かに
Day5 (後編)|【南米ペルー旅行記】サンドバギーと砂漠の夕陽──ワカチナの湖に映る、異国の感動
言い訳ばかりで遺憾!
’25 夏 第27回参議院選挙在外投票
アメブロの海外投稿機能が10年近く経っても改善なし。時間表示間違い多発で不便すぎ。
どっちも同じだと思ったけどアジアン食品でColesの勝ち!
ラーマ1世王妃の名を冠したお寺:ワット アマリンタラーラーム ウォラウィハーン
スカルノハッタ空港で早朝便に乗るなら!オーチャードホテル・バンダラの圧倒的利便性と快適ステイ
パリでマチス展・6区の日本人シェフ
漢服姿の可愛い中国娘とツーショット
猛禽類、水鳥、ウサギにポッサム。アメリカの住宅地は野生がいっぱい
【海外日誌】味は悪くないんです『Aikawa Japanese Restaurant』
今年も豊作の予感?裏庭グレープフルーツチェック!
あっという間に空いちゃうね!トレジョの Orange Mimosa
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)