先日、豚肉のブロックでチャーシューを作りました。で、まずは鮭の塩麴焼きと共にバスマティ米に添えていただきました。野菜はガスパチョとズッキーニ。後日、残ったチャ…
ご訪問ありがとうございます😊今回はスペイン🇪🇸→羽田空港まで利用したエールフランスの機内食についてお話し致します。まずはマラガ(スペイン)🇪🇸→パリ(フランス…
ベランダからの眺め 朝起きて、ホテルの朝食を食べ、 洗濯物をフロントに出した。 コインランドリーを探したものの近くになく、 ホテルに朝出せばその日のうちに返してくれる とのことだったので、頼むことに。 下着のパンツはさすがに…だったので、 昨日のうちに手洗い。 8:40ホテル...
ご訪問ありがとうございます😊今回はワクワクしちゃう聖地巡礼の旅🌏何と隕石のクレーターの上に作られた街!ドイツ🇩🇪の『ネルトリンゲン』がテーマ📝人口わずか2万人…
Ocho sentencias de muerte カインド・ハート Kind Hearts and Coronets Release date 13 June 1949 (UK) Fecha de lanzamiento Reino Unido 23 de j...
とある日は、ゆりの郷に行きました。いつもここに行く日は、雨が降りそうな日が多い。この日も、雨予報が出てて、結局夜に雨が降りました。平日限定、ミニ丼。食べ過ぎず…
久しぶりに外食しました。ラバル地区にある、レストランEsteveは、CCCBの後ろ辺りにある、ちょっと見つけにくい場所だったので、待ち合わせ時間に遅れそう...
昨日のごはんはソーセージとカプレーゼサラダとスパニッシュオムレツ。スーパーで見つけたミニソーセージ6種類盛り合わせパックがメインです。ただ・・焼く前のソーセー…
ご訪問ありがとうございます😊今回はトルコのおすすめ観光地とおすすめお土産がテーマ🇹🇷🇹🇷トルコはアジアとヨーロッパがある国で、イスタンブールにあるボスポラス海…
土曜日のごはん。というかツマミは・・刻んだチェダーチーズの上に潰した茹でブロッコリーを乗せてオーブンで焼いたパン無しの野菜ピザ風とカリカリに揚げたパンセタ、ベ…
こんにちは♪日本語情報センターのグっちゃんです☆ スペインはバル(日本の居酒屋のような料理とお酒を楽しむお店)以外に、深夜まで開いているバーがあるのですが、…
日曜日久しぶりのガイドworkでミハスに行って来た。朝家をでたところで携帯忘れにきづき、急遽取りに戻りあわや遅れるかと思ったけれど、ミハス行きのバスに乗りなん…
朝、ベランダから眺めるマッターホルン。 頂上付近の雲がなかなか抜けない。 次は晴れ間がくるかと思う度、 前の雲が停滞していて、次の雲と合体🥲 朝食を食べ、 ホテルのあるリュッペルアルプ駅から ゴルナーグラート鉄道に乗る。 券売機で切符を買って、 展望台のあるゴルナーグラートま...
☝クジラの腹の中で Pinocho ピノキオ Pinocchio (Disney) 1h14m8s Nunca pensé terminar así, (cf. Figaro は猫の名) Con el viento solano Fecha de ...
Sangre en el ruedo (1969) / Chantrapas (2010 Cannes Film Festival オタール・イオセリアーニ) 汽車はふたたび故郷へ / Bolesław Prus murió プルス歿 (1912) 64歳没 - 椋のミハイロ(二葉亭四迷訳) / 20.000 especies de abejas ミツバチと私 20,000 Species of Bees 米公開 (2023 Seattle International Film Festival) al dedillo / アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ『夜間飛行・人間の大地』/
La sombra del ciprés es alargada (1990) Miguel Delibes / 無料闘牛中継 / Nuevo en esta plaza (1966 明日) Sebastián Palomo Linares / Cotton Mary スペイン公開 (2000 明日) / 魔がさした /
Eleni エレニの旅 Τριλογία - Το Λιβάδι που Δακρύζει 日本公開 (2005 明日) ¿huir? / Lirios rotos o La culpa ajena 散り行く花 Broken Blossoms 日本公開 (1922) 黒沢明 No.1 / El viaje de Harold ハロルド・フライのまさかの旅立ち The Unlikely Pilgrimage of Harold Fry (2023) hedgehog ハリネズミ erizo / El proceso 審判 The Trial スペイン公開 (1963 Valladolid Film Festival) / マリオ・プラーツ『セゴビアの奇跡 五角形の半島Ⅱ』/
Romance en Tokio 東京フィアンセ Tokyo Fiancée スペイン公開 (2016 昨日) / Vladimir Nabokov nació (1899 昨日) スペイン語の辞書、ポルトガル語の辞書 (El ojo) / SANSA ハンガリー公開 (2005) /
El payaso (O Palhaço) スペイン公開 (2013) corazóm roto / ¿tuna? (Jacinto Benavente, La Malquerida 1939) 6/ La tía Tula 日本公開 (1966 明日) 一人ぼっちの愛情 Miguel de Unamuno / Amalock あまろっく (2024) hermoso sitio / 闘牛中継 Toros desde Iniesta (Cuenca) Castilla La Mancha Media /
En cuerpo y alma 心と体と Testről és lélekről 日本公開 (2018) ハンガリー / Miguel Ángel Perera en Trujillo /
Verano del 42 おもいでの夏 Summer of '42 (1971) / Martes y trece バルセロナ公開 (1962) no pararán de surgir problemas /
Llora nena クライ・ベイビー Cry-Baby (El lágrima) (1990) trotamundos - la vida podría ser un sueño / Miguel Ángel Perera acerca el campo bravo a los niños /
delación fatal, dead giveaway, 馬脚, etc.
Oppenheimer 日本公開 (2024) ¿enseña idiomas? - ¿estás en idiomas? / Viaje sin destino (1942 明日) sin rumbo fijo / cada dos por tres (使用教材 20.000 especies de abejas ミツバチと私 2023) / 無料闘牛中継3種 Castilla La Mancha Media - Canal Sur Televisión - Telemadrid
Comenio nació (1592) (チェコの教師の日) / Ibu Masatō nació 伊武 雅刀 誕生 (1949) El imperio del sol (1987 スペインで撮影) / Azorín ばら、アイリス、カーネーション /
Dieta mediterránea 地中海式人生のレシピ 日本公開 (2013 Japón TV premiere) Estás buscando algo que seguramente no existe. / Salomé (1953) / カクテル Cocktail 日本公開 (1989 明日 Cóctel) todas las cosas en la vida, buenas o malas......solamente suceden. 知らぬ間に物事が起きていく /
Tras la tormenta - After the Storm - El Desorden Caribe (2001 TV film) Ernest Hemingway y A. E. Hotchner - I'm a dead man here / マイレージ、マイライフ Up in the Air 日本公開 (2010) No piensas en eso cuando eres más joven. / Suga Atsuko murió 須賀敦子歿 (1998) a los 69 años de edad / bimbo /
El pato Donald: Los tres caballeros 三人の騎士 The Three Caballeros 日本公開 (1959) / Corazones y almas 愛が微笑む時 Heart and Souls 日本公開 (1994) moriste fracasado porque nunca lo intentaste / 40 grados a la sombra バルセロナ公開 (1967) /
Viejos エルダリー/覚醒 The Elderly (2023 limited) / 私は貝になりたい アメリカ合州国公開 (1971) Я хочу стать устрицей - I Want to Be a Shellfish - Watashi wa kai ni naritai - Quiero ser una almeja / Madrid en 1969 /
10月の日本行き航空券を予約しました。
VNL 2025 男子バレーボール 千葉戦 2連勝!!
コルノ・グランデ眼前に迫りアドリア海まで見晴らせる山歩き
ユーロが強くて、日本旅行をフルに満喫
青空のロンドン。青空とパブと生ぬるいエール
(バルセロナ旅行´25)ガウディが初期に手がけた『カサ・ビセンス』
「もう遊ばない!」って言葉、子供にとっては重すぎるなって話
ロンドンで夏を過ごすことについて
満ち溢れている/神言葉シリーズ
参議院選の在外投票に行ってきました
NYのうまいサンドイッチ
トルコの倉庫型スーパー「Metro」で冷凍のサバと仔牛のスネ肉(オッソブーコ)を購入
2025年Cairns Showに行ってきました
’25 5月 バードウォッチング・春の渡り ⑧ / Songbirds
娘が作るボロネーゼ
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)