NZスーパーで本気スパイス買いした結果→瓶が最強だった件【あるある】
ニュージーランドで本格カレーを再現すべく、スパイス10種類以上を爆買い!でも結局、スーパーの瓶に全部そろってたって話。NZあるあるな食生活、ブログにまとめまし…
沼へようこそ…世界一モフモフで愛おしいNZの鳥「カカポ」って知ってる?
こんにちは ニュージーランドの飛べない鳥といえば「キウイ」を思い浮かべますよね?もちろんキウイも可愛いんですが、私の一押しは、そう…「カカポ(Kākāpō)」…
クラフト・動物・テニス!体験を重ねて少しずつ自分らしく ご訪問ありがとうございます。 👇詳しくはこちらから 【2025年春休みファームステイ・第一期②】 サマースクール最新情報 …
こんにちは ニュージーランドに暮らしていると、日常のいろんなことに「え、そうくる!?」と驚かされます。今回のお話は、宅配便いろんなところに届いた話。笑 置き配…
これー!!私もこの記事読んだ時に「んんん???」と思ったのをすごい明確に文語化してくれた人いた!! https://delete-all.hatenablog.com/entry/2025/06/26/233000?_gl=1*7lpf3w*_gcl_au*MTgwMDQzNjc5LjE3NDkwNjkxNzk. ホントね、私も氷河期世代でまさに、まぁ家庭の事情もあって教員目指すの諦めたクチで。あの当時の教員って「数年就職浪人してでも教員になるって夢を叶えたいなら挑戦しようか」ってレベルの狭き門だったわけ。だから実家に支援してもらえない一般家庭且つ一般人並みの頭脳しかなく、一般的な努力しかして…
高校留学のリアルを徹底解剖!不安を乗り越え、大きく成長した先輩の物語
英語力、友達、そして自信。海外で得られる「一生の財産」とは? お子さんの高校留学を検討されていますか?それとも、ご自身が海外での高校生活に興味を抱いていますか? 留学には大きな期待がある一方で、 「本当に …
お子さんの英語力と家族の絆を深める旅へ ご訪問ありがとうございます。 お子さんに国際的な視野を持ってほしいけれど、一人で海外へ送り出すのは心配…そう感じる親御さんは少なくないでしょう。 そんな時、「親子留 …
【EXPO2025大阪・関西万博】万博会場でポケモンに会える!親子でポケモン探し その⑤Vol.950
大阪・関西万博EXPO2025では ポケモンキャラクターの 展示も注目されています 子どもたちはもちろん 大人もつい笑顔になる 演出が盛りだくさん この記事では 親子で効率よく楽しむコツや 持ち歩いてよかったアイテム そしてネタバレ反対派ですが “ネタバレ活用法”に ついてもご紹介します ■ポケモンも万博に登場!どこにいるかはお楽しみ ポケモンキャラクターもいます 万博会場内では ポケモンキャラクターも 展示されています どこにいるかは 皆さん 現地で探されてみるのが 良いと思います 最近 映画も ネタバレサイトなどで 内容を 確認して その映画を 見たりするそうです SNSやブログでも ネタ…
【EXPO2025大阪・関西万博】万博の思い出づくりに!子どもに大人気!スタンプパスポートの魅力と楽しみ方 その④ Vol.949
大阪・関西万博では 大人も子どもも楽しめる 「スタンプパスポート」が 販売されています パビリオンごとに設置された スタンプを集めるだけでなく 重ね押しで絵が完成する仕掛けもあり 家族連れに大好評 小学生・中学生の子どもたちが 実際に体験して大満足だった 様子をレポートします ■子どもたちが夢中になった「スタンプパスポート」って? 子どもさんには最適なスタンプパスポート 実際に 万博内を散策していて 子どもたち(特に小学生)には この スタンプパスポートが 大活躍しました これは 各パビリオンにある スタンプと 万博内数カ所にある 重ね押しスタンプ コーナーのスタンプを 集めるための ノートみ…
【EXPO2025大阪・関西万博】クウェートパビリオン|砂漠の砂とプラネタリウム 混雑状況は? その③ Vol.948
大阪・関西万博2025で 行列必至の 「クウェートパビリオン」 を体験しました 1時間以上並んで 実際に砂漠の砂に触れたり 寝転んで楽しめる プラネタリウムを体感できます 今回はクウェート館についてです 人気のクウェート館へ ■雨にも負けず…約1時間の待機列 クウェート館へ 今回の万博旅で 僕たちが 最も待機列に並んだのは クウェートパビリオンでした 1時間ちょっとは 並びました 並んでいる間は グミなど 子どもたちがグズッたら 食べられるプチおやつや おにぎりがあると 楽かもです クウェート館は 人気だったので ここだけは 並んでも行こうということに 雨が降ったり 止んだりで 少々疲れました…
【英検鉄板アプリ】abceedの落とし穴 帰国子女英検1級への道
【英検鉄板アプリ】abceedの落とし穴 帰国子女英検1級への道 こんばんは。帰国子女小学生のための英検1級ライティング指導、船山直子です。 突然ですが、…
何度も頑張るには?長い長い道のりを乗り越えた、ある生徒さんの話
長い長い道のりを乗り越えた、ある生徒さんの話 こんばんは。帰国子女小学生のための英検1級合格ライティング、船山直子です。 先日の合格発表で、すごく嬉しいご報…
帰国子女英検1級合格ライティングの船山直子です。 さあ、英検合格発表からあっという間に1週間が経とうとしています。 続々と生徒様からのご報告も届き 嬉しい合格…
繁殖牝馬Crescentの近親のI'm Zacレース結果
繁殖牝馬Crescentの甥のWukong Jewelleryが出走です
【NZ留学経験者が語る】上野樹里、佐野勇斗…芸能人が選んだニュージーランド留学の真実
高校留学のリアルを徹底解剖!不安を乗り越え、大きく成長した先輩の物語
繁殖牝馬Crescentの近親のI'm Zacが出走です
【2025年春休みファームステイ・第二期①】
【2025年春休みファームステイ・第一期②】
家族で成長できる!「親子留学」という新しい選択肢
ニュージーランド高校留学:英語力も、友達も、一生の財産を手に入れる!
ロックドゥカンブ産駒The Storytellerが出走です
【2025年春休みファームステイ・第一期①】
トビタテ!留学JAPAN_6月のアップデート
NZ&豪州で躍動!日本ゆかりの血、ロックドゥカンブの挑戦②
留学「あるある」体験談:カルチャーショックを乗り越え、英語力と人間力を伸ばす方法
【2025年春休みファームステイ・第一期②】
赤ちゃん猿がキュート!高崎山
スーパーで買って来たリンゴ酢
【フィンランド・ヘルシンキ旅】空港からヘルシンキ市内は電車で約35分!乗車方法は至ってシンプル
【フィンランド・ヘルシンキ旅】「SOUP+MORE」の絶品サーモンスープ@オールド・マーケット・ホール
The Japanese government is not following suit. Singapore is providing an additional 90,400 yen per person to families for its 60th anniversary special celebration.
洪水の被害
シコシコ麺のクワイチャプ:チャオセン イエンムカタ
ChatGPTで生成した美女画像がドンピシャのタイプだった!
コモド島を空から眺める絶景フライト!ラブアンバジョからバリ・デンパサールへ移動
タルプ女子のささやかな息抜き
アメリカって薄いコーヒーだけじゃないのね…!焙煎豆で目覚める朝
マカロンとコーヒーの時間
面白すぎる!イギリスのクリスマスークリスマス・ジャンパー
イギリスあるあるー次のガーデニングコースに登録できない! |茎刺し/挿し木
日本政府が真似しない.1人90,400円給付のシンガポール.2025年7月実施
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)