カナダの津々浦々の写真をのせたブログ記事をトラックバックしてください。 カメラの機種、媒体等は問いません。
1位〜50位
こんにちは、tomoeagle (thamesdezundoko)です。そして結構明け切っちゃった後に本当ごめんなさいなんだけど、明けましておめでとうございます\( ⌒) ͜ (⌒ )/今年もよろしくお願い致します~。今年はコロナが落ち着けばどこにだって行けちゃうんだから元年として進んでいきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします\( ⌒) ͜ (⌒ )/沢山旅して沢山ブログも書きたいな照れ。それでは2021年、最初のブログを書いていきます! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); といっても、ロックダウン中のここイギリスは…
ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
コロナ禍で、昨年から長女に髪の毛を切ってもらっていた長男。 ↓↓↓ 床屋さんは再オープンしてますが。 ヘアカットと森の散歩 が、とうとう自分で切ってみようと思ったらしく、この前、実行。(笑) 最初だからか、ちょっと長めに切ったのですが・・・ けっこう上手に切ることが出来てました。...
下町ロンドン日記 * My Japlish life in London
イギリスの新型コロナウィルス感染死亡者数が、とうとう10万人を超え103,602人となりました。今日の公式発表では1,631人の死亡者数で、週末の事務処理がされなかった分が入ってこの数字になりました。これは第二次世界大戦の6年で亡くなった市民の数よりも3万人多いそうです。 今日...
英国散歩道
去年の夏、マーゲイトに2泊3日の旅行に行きました。メイン・サンズという市街地にあるビーチに近いホテルは満室で予約が取れなかったので、そこから徒歩で20分ほどの住宅街にあるウォルポール・ベイ・ホテル&ミュージアムに泊まりました。マーゲイトは、おしゃれな街へと生まれ変わりつつありますが、基本的には荒れている地域。ハイストリートでは危険なにおいがする場所も確かにあったので、結果的にはよかったです。街をぶ...
ロンドン発 -庶民的生活-
とうとう、イギリスでの新型コロナウィルス/Covid-19による死者数が10万人を超えました。 ↓↓↓ Covid deaths: 'Hard to compute sorrow' of 100,000 milestone - PM (BBC) イギリスの死者10万人を超す、欧州...
下町ロンドン日記 * My Japlish life in London
オジ様とちょい悪レシピ/ 家で作るレストランのちょい悪レシピ
イギリスの朝食といえば、オートミール。お砂糖が多いシリアルと比べると、ヘルシーで栄養もたっぷり。日本でも、ダイエット・健康食として食べている人も多いですね ☺︎イギリスにはたくさんの種類のオーツがスーパーにありますが、140年以上続くQUAKERというイギリスブランドのオーツが有名。オーツにソイミルクを入れて温めて、、Amazonで売っている大容量のチアシードとフラックスシードをふりかけて、好きなフルーツとシナ...
Wingsmer
はじめましての方はコチライメージコンサルティングって何?KINUがイメージコンサルタントになるまでビフォー&アフターリアルな声が詰まってます!お客さまの感想 …
ロンドン在住イメージコンサルタントのKINUのブログ
新型コロナウイルスの感染が再拡大したことを受け、政府の方針で大学の対面授業は2月下旬まで中止されています。 医学部等実習を必要とする一部のコースはこのルールの例外とされていますが、それでも学生間での感染拡大を防ぐために、講義やチュートリアルは出来る限りオンラインに移行しています。 私も、オンラインのケースディスカッションや講義に出席していますが、clinical skills (臨床手技)のオンライン授業がとても独特なので笑、その様子をお伝えしたいと思います。 オンライン授業で扱った臨床手技 臨床手技の授業をオンラインで行うために、年度初めに必要な医療器具一式が配布されました。 しかし、処置を…
まーしーのロンドン大医学部生活
お天気が悪いこともあり、今までにも増して超絶ロックダウン中、結局仕事のある平日は、今週もほとんど外にも出ず。 初雪!! 毎日の単調な生活を打ち破る、雪!!!ここのところ、天気予報では雪が降る降る詐欺が続いていたのだけれど、日曜日になって、とうとう今年初めての雪が降った!午前中にかなりぼたっとした雪が降り始め、みるみるうちに外が白くなっていく。朝ごはんも食べずに家族で外に飛び出し、雪を浴びながらウロウロしたり、雪だるまを作ったり。ちょうど2年前のこの頃、ロンドンで生まれて初めての雪を経験した小さいさん。思えば去年は雪、降らなかったっけな?雪深い場所で学生時代を過ごしたので、当時は雪にありがたみな…
愉快的陳家@倫敦
イギリスの美味しいチョコレート/ショコラティエおすすめ6選!
イギリスの美味しいおすすめチョコを、知りたくはありませんか?本記事では、イギリス産の美味しいチョコレートメーカー/ショコラティエをご紹介しております。日本からでも購入できるものもございますので、ぜひチェックしてみてくださいまし。
シェリダン夫人の美食倶楽部
コロナ禍が始まって以来、毎週の買い出しには、比較的空いている朝早くに出かけいます。以前はこの時間帯に行けば商品がぎっしりと並んでいましたが、最近、ちょうど私たちが到着するくらいの時間から品出しを始めるようになってしまい、日によっては、特定の品物、特に野菜がスカスカというときもあって残念です。残念と言えば、おつとめ品を出す時間も変わったのか、最近では、めぼしい物をほとんど見つけることができずにいまし...
ロンドン発 -庶民的生活-
ロンドン駐在.COM
【イギリス/ロンドン】マシュマロとビスケットのチョコ🍫 歴史あるTunnock's のティーケーキ
1890年から130年以上の歴史のある、Tunnock's は、Tea Cakeで有名な、スコットランドのお菓子のブランド。イギリスの人気のクッキー, Shortbread(ショートブレッド)もスコットランド発なので、スコットランドは有名なスイーツがたくさんあるな (・・。Tunnock'sはビスケットやスノーボールも販売していて、イギリスでは昔ながらのティータイムのお菓子として有名です。イギリス人に人気のTea Cakeは、マシュマロとその下...
Wingsmer
2020年12月中旬、夫の駐在勤務のため、羽田→ロンドン(ヒースロー)→ローマという経路でイタリアに入国しました。ロンドンでの乗り換え時間が10時間あったので、ロンドン市街にも少し立ち寄り、クリスマスイルミネーションも見 […]
ロンドン散財見聞録
こんにちは今日は、私のロンドンでの仕事探しの状況について書きたいと思います。(具体的な仕事探しについては下部分へ) 日本の会社では、新卒で2年半ほど不動…
London life from 2020
オジ様とちょい悪レシピ/ 家で作るレストランのちょい悪レシピ
テムズ川沿いにあるタワーオブロンドン から、観たタワーブリッジ。ロンドンの晴れの夜は、最近は週に1回くらいなので、チャンスを見てお散歩♪ 夕日がビルに反射してつやつや✨ 外には結構人がいます。雲もきれい。 シティは金融街ですが、ロックダウンじゃなければ楽しいパブエリアなんだろうなぁ。おしゃれそうなレストランもいくつかありそうです。 タワーオブロンドン。ここだけを切り取ると、イギリス...
Wingsmer
ボンジュール。 今日はだすな、ロンドン久しぶりの雪。 今年になって1,2回雪の予報はあったんだけどな、 みぞれみたいなもので、ほとんど積もらない程度。 それが今日はかなりしっかりと降って、積もったんだ。 去年もまともな雪は年に1度か2度程度
置かれた場所で咲いてみたい…
皆さんは定期的に英語のニュースを見て(読んで)いますか? 正直、私は日本にいる頃は全くと言っていいほど英語のニュースに触れてこなかったのですが、イギリスに来てからは毎日欠かさず英語のニュース(主にBBC)に触れるようになりました。毎日のように英語のニュースに触れた結果、以下3つのメリットを実感しています。1. ネイティブが使う単語・表現を学べる2. 時事問題について英語で話せる(書ける)土台ができる3. 「世界から...
20代ロンドン駐在員の独り言
こんにちはライフコーチの原田ともみです 自分を内観して行ったときあれ?私ってもしかしてコミュ障ってやつか?と言う事に気づいてしまいました ^^; 今までの…
ロンドン発 しあわせの見つけ方
昨日は雪が降りましたね。 この冬、ロンドンでしっかり雪が降ったのは初めてではないでしょうか。 2~3センチほどですが、 久しぶりに積もった雪を見て気分が上がりました。 ”ロンドンの冬”って、 雪の日が多くて、白くなった道を赤いバスが走り、 クリスマスの時期なんかは街のイルミネーションやツリーにも白く積もって ”ザ・ホワイトクリスマス”な感じ… だと、渡英前までは思っていたのですが、 そんな幻想とは裏腹に、 昨日みたいに雪が積もった日は私にとっては初めてで、 今年のクリスマスシーズンは雨しか降らなかったし、 去年においても雪がちらついたかどうかの記憶すらないので、 「ロンドン、雪、降らないね!」…
れんこんのロンドン生活日記
今日は天気予報通り、ロンドンを含めたイングランドのかなりの地域に雪が降りました。ロンドンは滅多に降らないので、けっこうな話題になります。 朝は雨すら降っていなくて地面も乾いていましたが、10時半前くらいから降り始めた様で、最初のうちはけっこう大きな雪の塊がホワホワと舞い落ちると...
英国散歩道
一時帰国時に万世橋のブリフトスタンド(BRIFT STANDマーチエキュート神田万世橋)で、ジョンロブとマーキスの靴のトウの修理と預かり磨き(プレミアム磨き)をお願いしてきました。この記事では仕上がりについて紹介します。 […]
ロンドン散財見聞録
既にご存じの方も多いかと思いますが、英国は車関連の違反にとても厳しい国です。住み始めてからまだ数年ですが、駐車違反(レッカー移動含む)、コンジェスチョンチャージ(Congestion charge:渋滞緩和目的の道路課金)、スピード違反(これは私が悪い?)等、今までくらった罰金を挙げると切りがありません。そしてここ最近、3日間で全く同じ内容の駐車違反を2回くらって約1万円失ったので、このやり場のない気持ちをブログに書...
20代ロンドン駐在員の独り言
コロナで学校に行けない小獣二匹がずっと家にいるので、当然ながら彼らの分も昼飯を作る必要がある。ありがたいことに自宅勤務中の奥様が作ってくれることが多いのだが、時々業務が忙しいときなどは私が作っている。時々しか作らないくせに、そんな時にでも極力手を抜きたい性分の私がよく作るのはホットドッグ。 で、その際に使うのがこのフランクフルターというソーセージである。最近知ったのだけど、ドイツのソーセージには地名がそのまんま付けられているものが多くあるそうで、このフランクフルターもその名の通りドイツ・フランクフルト発祥のソーセージらしい。以前、出張でドイツに滞在していた際に、 ニュルンベルクソーセージ(…
人生の夏休み 〜ロンドン駐夫の記録〜
フラット内の同じブロックに住むKさんは、インドネシア人。私たちも彼女も、どちらもレントなのに10年以上住み続けている古株で、会えば世間話をする良き隣人です。そんな彼女は去年の3月以来在宅勤務を続けています。2度目のロックダウンが終わった頃、外で散歩をしていた彼女と会ったので、一緒に帰りました。その時、一人暮らしの彼女は、会社に行けず人と触れ合えないことがつらいと言っていました。そして、在宅勤務だと...
ロンドン発 -庶民的生活-
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
カナダの津々浦々の写真をのせたブログ記事をトラックバックしてください。 カメラの機種、媒体等は問いません。
日本とインドネシアは昨年国交回復50周年を迎えました。日本にインドネシア大好きな人間がいて、インドネシアにも日本人好きな人達がいます。 でも、インドネシアと日本を語るコミニティーが作れたらいいなーと想いこのトラコミュを作りました。
韓国のK-POPや韓国関係の動画を紹介したら 気楽に直接トラバしましょう!
フィリピンに関する写真なら何でもOKです。 是非、参加してみてください。
自殺したいあなたへ
梵語〜サンスクリット語 ブッタのことばなど仏典 パーリー語〜法句経など インド哲学に大事な語学 今でも通じる〜生きてる 5000人のサンスクリット
カイロの街に暮らすノラさんたちとの一期一会
韓国に関連することなんでもおっけです。 トラックバックして友達の輪を広げよー
パリ大好きなひとの 投稿お待ちしてます!
クリスチャン☆キリスト教の信仰を告白して・・ 異教徒の国日本で暮らす日々を語ってください!