1位〜100位
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 先日フィルムを1本現像してきたので、本日はフィルムキャメラで撮ったお写真貼り散らかすブログとなっております。 40代男性のふとした日常のひとコマどうぞ見てってください~(需要度外視\(⌒ ͜ ⌒)/) ただわし、携帯で写真撮った後に、あこれフィルムキャメラでも撮ってこって感じで収めるので同じ画角の写真が携帯にもあって新鮮味はゼロ\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回は、5月に行ってきたコソボ、そして6月に行ってきたルーマニア、それプラスロンドンでの日常を撮りためて参りました。 あと今回学んだこと発表していいかな、これからはいかなる場合でもフラッシ…
昨日、ダンナと一緒にビリーの散歩へ行ったとき・・・ ↓↓↓ おもてなしと森の散歩 長女の友人が立ち上げたと聞いていた、近所に新しく出来たデリへ立ち寄ってみました。 若い人が頑張ってオープンしたのだから、応援してあげたいしね。 で、オリーブなどを買ってみたのですが・・・ ちょうどバ...
イギリスでは再びコロナウィルス感染者が急増中。 現在約230万人が感染しているというデータが出ています。 ↓↓↓ Covid infections jump by half a million in UK, says ONS (BBC) イギリスだと、30人に1人の割合だとか。 ...
先月は雨で行くことができなかったカーブーツセールに行ってきました。見つけたスカートを散々迷ってその場では買わずに、後で戻ったときには売れてしまって悔しい思いをするという、カーブーツあるあるを今回も性懲りもなく経験した以外は、罪悪感のない程度の買い物ができて、とても楽しかったです。その後は、会場のすぐ近くにある Chiswick House & Gardens(チズウィック ハウス&ガーデン)に行きました。本当なら先月、咲き...
バッキンガム宮殿横にあるクイーンズ・ギャラリーでは、王室が所有する美術品を見ることができます。以前はレオナルドダヴィンチの習作やメモなどの展示を観に行ったことがありますが、それも王室がコレクションとして持っていることをすっかり「忘れ」ていて、ヴィクトリア女王の時代に気が付いて額装した、とのこと。王室の蔵の中、どないなお宝が眠ってるのやら。今は、王室所蔵の日本の美術品が展示されてます。「日本の芸術」というタイトルは間違ってはいないけれど、なんとなくこういう風に書かれると、「優の良品」的な中華製日本商品にも思えてきたりして。しかしここに並ぶ所蔵品はダビンチをそこらへんに転がしておいて百年単位で忘れ…
はじめましての方はコチライメージコンサルティングって何?KINUがイメージコンサルタントになるまでビフォー&アフターリアルな声が詰まってます!お客さまの感想 …
Daily Mail, 4 July 2022 顔認識、会話盗聴、気分判断が可能な中国製CCTVカメラ2社の英国での使用禁止を国会議員連盟が要請 67人の国会議員および貴族からなるグループが、2社の中国製CCTVシステムの使用禁止を要求しました HikvisionとDahuaは現...
昨夜は我が家に・・・ ダンナが招待した仕事関係のアメリカ人D氏がやって来ました。 で、金曜日の午後に突然招待した、と聞いたので・・・ 昨日は朝から掃除したり、食材の買い出ししたり、芝刈りなどの庭仕事と大忙しでした。(笑) コロナ禍で、この2年くらいはまったく人をうちに招待すること...
コリアンタパス「Co&Ko (Jeon's Kitchen)」
昨日ソーホーにあるコリアンタパスの店「Co&Ko (Jeon's Kitchen)」に行ってきました。昨日はちょうどロンドン中心地でプライド・パレード (セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)のパレード)がありまして、しかも50周年記念ということでかなり大規模に行われておりました。私は見に行ってないけど、まだリージェンツストリートがホコ天になってて、ものすごい人だかりでした。ソーホーもものすごい人で、奇抜なファッション...
モリソンズやマークス&スペンサーをはじめ、(最近はほとんど行かなくなってしまった)テスコやウェイトローズなど、ロイヤリティーカード(ショップカード)を発行しているスーパーのカードはほとんど作りました。少し前までは買い物するたびにポイントが貯まるお店がほとんどでしたが、最近になって買い物するときにカードをスキャンすればよく買う商品が値引きされる方法にに代わりました。値引きは自動的にされるわけではなく...
息子が10歳になりなした!2ケタ!!プレゼントは、制限なしのゲーム時間と、Robux(ゲームの課金)クリスマスにもそう言ってたのだけど、それはどうなのよ?と、…
アメリカ系のアウトレット TK Maxx(ティーケー マックス)に行ってきました。ロンドン市内に複数の支店があり、ブランド品を主に扱っていますが、庶民的なお店です。本家のアメリカでは TJ Maxx というそうですが、イギリスにはもともと T.J. Hughes というディスカウントショップがあったために、J を K に代えて出店したのだとか。食料品以外のほとんどの買い物はカーブーツセールかチャリティーショップ、日本人御用達の売り買...
ウィンブルドンで、彭師選手はどこですか?のTシャツを着た活動家が嫌がらせを受ける
Daily Mail, 5 July 2022 「彭師はどこですか?」。中国のテニス・スターの謎の失踪について認識を高めるTシャツを着た活動家が「ウィンブルドンの警備員から嫌がらせを受け、捜索される」 ウィンブルドンで中国キャンペーン参加者が「不審な」スタッフに直面したと報じられ...
BBC News, 3 July 2022 67名の国会議員および貴族からなるグループは、英国におけるHikvisionおよびDahuaの監視機器の販売および使用を禁止するよう政府に要請しました。 支持者は政党を超え、自由民主党のリーダーであるエド・デイヴィー卿や保守党の元大臣...
【Wimbledon2022】テレビやネットでウィンブルドンを観る方法。日本でも、イギリスでも。
もうご存知の方が多いとは思いますが、記事にしておきます。 大事なことなので! もくじ イギリスで観る日本で観る気分を上げるひとことイギリスで観る 地上波テレビではBBC one、及びBBC twoを付
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 今日は、草間彌生の作品がロンドン来るといつもここだよね、でお馴染み草間とズブズブギャラリー『Victoria Miro』にやってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ Victoria Miro 16 Wharf Rd, London N1 7RW 現在『Victoria Miro』では、デンマークのコペンハーゲンを拠点にして活動をしているイスラエル人アーティストTal Rのエキシビジョン『Untitled Flowers』が開催中。7月30日までです。 『Untitled Flowers』の名前の通り、今回は彼の作品の中でも花瓶に挿した花の絵…
とうとうショップにアップする事ができました~! ヨニユーフォリア・オイル 色々なアロマ精油を試して自分でブレンドして、実際に使って・・・・ 辿り着いたのは・・…
いつもとはチガウことをいつもとはチガウやり方でやってみる といつもとは違うセカイが見えて来たり自分の本当の気持ちに気づいたりすることもあるかも知れません …
はじめましての方はコチライメージコンサルティングって何?KINUがイメージコンサルタントになるまでビフォー&アフターリアルな声が詰まってます!お客さまの感想 …
あああ、、、 あっという間に月曜日じゃないのぉ まだ頭がフル回転していませんが 朝の電車に揺られています。 ただ、朝から暑くて汗かいてます。。 全然関係ないですが、最近我が家はチャーハンが多め。 電子レンジが家にない 炊飯器の保温を10時間とかしたくない となると、冷蔵庫に...
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)