朝焼けに照らす荒野と轟く火口──ブロモ山サンライズ後の絶景トレッキング
。外輪山をジープで駆け下り、灰の大地を疾走し、月面のような砂漠を自分の足で踏みしめ、火口の縁で火山の息吹を感じます。刻々と姿を変える大地のドラマは、連続する映画のシーンのように目まぐるしく続きます。サンライズ鑑賞のあとのブロモ山後半戦をお伝えします。
【ブロモ山サンライズツアー前夜】マランに到着、そして深夜0時の出発へ
スラバヤからバスで東ジャワの高原都市マランへ。深夜0時発のブロモ山サンライズツアーを前に、「なぜこんなに早く出発?」という疑問の答えは、朝焼けの絶景を巡る緻密なスケジュールにありました。静けさに包まれたマランの夜から、ブロモ山の夜明けへ向かいます。
1.MID YEAR MARKET5/16(金)17(土)11:00〜18:00Kouji Genki ProjectKouji Genki Project …
【シンガポール旅行】マリーナベイサンズの朝食ビュッフェ"RISE"で優雅な朝時間
インドネシアのジャカルタに住んでいるTahuちゃんです。 マリーナベイサンズに宿泊することになったので、せっかくなら朝食ビュッフェも食べたい!と思い、朝食付きプランで宿泊しました。 ⬇️マリーナベイサンズ宿泊記事はこちらです! 朝食会場は2つのレストランから選ぶことができたのですが、インフィニティプールと同じフロアの57階にあるSpago Bar&Loungeか1階のRISEと迷いました。 景色も楽しめて、アカデミー賞の公式シェフとしても有名なWolfgang Puck氏がプ
【ジャカルタ駐在】夫が忙しい時の”おひとり駐在妻時間”の過ごし方
インドネシアのジャカルタに住んでいるTahuちゃんです。 ジャカルタは本日がHari Raya Waisakという、仏陀の生誕を祝うための祝日で3連休でした。 夫は出張やゴルフに出かけていて、ジャカルタに一人取り残されている…そんな駐在妻さんも多いんじゃないかと思います。 日本から離れたジャカルタで一人きりの時間は、何のために私は一人でジャカルタにいるんだろう…なんてモヤモヤしてしまうこともあるかもしれません。 そんな”おひとり駐在妻時間”におすすめの過ごし方を紹介します。 ”おひとり駐在妻時間”の過ごし方5選 1.語学教室や習いごと 何かを学ぶことで、前に進んでいる時間
インドネシア無料給食プログラム 大量廃棄・集団食中毒連発の現実
石破首相が支援を約束したことで、日本国民から大変な反感を買っているインドネシアの無料学校給食プログラム。日本では表面的なことしか報道されていないと思うので、現…
都市伝説レプティリアン説を、オカルト抜きで考察。アヌンナキの語源から古代宇宙飛行士説、そしてアイクの爬虫類人説を紹介。9.11後の社会不安と結びつけ、人々の陰…
パンを貴重品みたいに一つずつ陳列するこの造り、最近流行ってるKemangのknotsもともとこの場所はHunter and Grower 『観葉植物のお店と合…
アントワープの地ビールブリュワリーでビールを楽しむ!
ビールの国ベルギーのノンアルビール!
オンラインショッピングあるある?
朝焼けに照らす荒野と轟く火口──ブロモ山サンライズ後の絶景トレッキング
フィリピン人ベビーシッターを雇う?お試し期間中の感想【メリット・デメリット】
「昇給なし」の常識 NZで生き残るマネー戦略 | ニュージーランド経済と給与の関係をデータで解説
やけ酒に付き合ってどんちゃん騒ぎ!社長まで出てきちゃった(笑)
老いたお袋が詐欺電話に怯えています
最近、「その発想はなかった!」と思ったこと
ドラッグストアで日本のもの発見した日inベルギー
ドイツの春の蚤の市〜Frühjahrsflohmarkt〜
おめでとう 古くからの友人のすてきな結婚式
パイレーツ・オブカリビアンの撮影場所!インディアン・リバー
Caffè Nero(カフェネロ)はイギリスで手軽に美味しいコーヒーが飲めるお店!
【再】新装のBatik Keris へ行ってみた
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)