ヨーロッパが熱波に襲われているというニュースは日本でも報道されていて、日本に住む友達が「大丈夫?」と心配してくれたり、フランス北部に住む友達は「暑すぎて動...
良くないことがよく起こるけれど小さいことにも目を向ければ楽しいこともたくさんあったはずの今年の上半期。悪いことばかり書いていると悪い運気を更に呼び寄せそうなの…
暑すぎる。去年はこんなに暑くなかった気がする。熱中症には本当に気を付けないと。睡眠が大事のようだけど夜も暑すぎて寝られないんですよね(._.)【予約販売】 米 白米 3年産 備蓄米 20kg 送料無料 古古古米 備蓄米 米 20kg 送料無
今年パスポートの期限が切れるので、更新手続きをしました。 オンラインで申請できるようになったけれど、イタリアの大使館では作成できなくなり、すべて、日本で作成す…
ヨーロッパも暑い!気温35度にもなっているオランダ。キッズニュースを見ていても「暑い~!!」「暑すぎて、クーラーのある職員室で授業を受けたり短縮授業になった」…
最高気温は連日35度とか36度とか。例年より10度ぐらい高いそう。まだ6月だからね!今日までは。今朝は早めにウォーキング久しぶりのローヌ沿い白鳥さんたちも...
プラカノン「81KITCHEN」オープンエアが気持ちいい!日本人経営のムーガタ食べ放題&バー
プラカノンにニューオープンした「81KITCHEN(81キッチン)」へ行ってきました!381バーツで楽しめるムーガタ食べ放題の他、新鮮な肉刺しが81バーツという良心的な価格帯で楽しめます。バー併設でお酒の種類も豊富!日本人経営でホスピタリティも満点でした。
真夏におすすめ!「スペシャル❤️プリモピアット2」聖年!観光スポットからすぐ♪2025年@観光客ばかりなのに美味い店 @去年とは違う!【知る人ぞ知る店♪】@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
去年とは違う!聖年2025年「観光客ばかり!なのに美味いお店紹介❤️」その5今日から7月!暑すぎる猛暑日でも食欲がそそられ、とーっても美味しい!パスタ・リ...
10年ほど前からマレーシアでペットブームが始まったとか。全人口の25%が住むクアラルンプール首都圏では、年に何回も最新ペット製品等を紹介・販売するペット博が開かれ有料なのに大盛況。 ミッドバレーで開かれた PET EXPO MALAYSI
省エネと災害時の事を考えて、終の住処には太陽光パネルと蓄電池を付けました。そして、楽しみなのが売電収入。ところが、東電のウェブ検針票を見ても売電収入の情報がありません。そんな時、太陽光発電した電力を売電している事になっているのに、売電収入が入らないと言うニュースをたまたま観ました。 なるほどと思いました。確かに、一条工務店から書類が送られて来て、太陽光発電の申請の委任の手続きを先月行ったばかりでした。こんなに売ってる事になってるのに…。 人手不足で、遅い人だと申請が通るのに3ヶ月位掛かるとか。再生エネルギーを推進してるのに人手不足とか、太陽光パネルに固定資産税を掛けるとか…。 各省庁で見事に足…
オープンマーケットやKaimukiの雑貨屋で買ったものの話の前に・・・日本はもうすぐ参議院選挙。 現政府が国民の方を全く向いておらず散々な有様の中、日本を守ろう!日本を日本人の手に取り戻そう!という熱い流れが沸き起こっています。国会においても政府ゴリ押しの夫婦別姓問題について新人議員ながら正論で戦い、法案を止めた参政党の吉川りなさん。個人献金によって参議院に立候補し、無所属のまま一人で中国人による侵略の...
トラブル続きで そのトラブルが一向に解決しない 4ヶ月も! ずっとイライラしていたけど 最近はトラブルに慣れてしまい なるようになるかぁ〜🤪 と思って…
こんにちは。 今日2025年7月1日より、マレーシアでは観光バスや長距離バス(エクスプレスバス)に乗車する全ての乗客に対し、シートベルトの着用が義務化されま…
Courpalayのブロカント ル・クルーゼのスキレット、食器など
2025年6月29日(日)、77県クールパレイのブロカント。朝7時過ぎ、まだ涼しかったけど午後は灼熱。今週は火曜と水曜の予想気温が40度近くなので、夫は家で仕事、小学生の娘の学校では来なくてもいいと言われたそうなので家に居ることに。毎年6月の最終週がいちばん暑く、7月半ばになると涼しい日が多くなり、8月後半また猛暑・・・となるような気がする。しかも16時以降がもっとも気温が高くて、21時過ぎても全...
【チャンカットで極上焼肉】本格和牛が魅力!「焼肉元(Yakiniku Gen)」に行ってきた!
チャンカットの隠れ家焼肉店「焼肉元(Yakiniku Gen)」で、本格和牛を堪能。接待や特別なディナーにぴったりの一軒を徹底レビュー!
どよんと曇ったハノイの金曜放課後。週末になるとイカンなぁ。安易にリンランへ。日系ビアホイ。「外は暑いヨ」「外がいいんです」前回いなかった日本語ペラペラの男の子がいる。ファンを回してくれる。金曜はビアホイで乾杯。金曜だからか、日本人グループがどんどん来る。
嫁氏、自力で実家に浄水器を取り付ける&サビ猫プルさんに皮下点滴60回目
どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。 今日も日中曇り&雨でエアコンなしで過ごせました。正直蒸し暑い日本より過ご
(続)CHP党大会有効性に関する6月30日の裁判予測(裁判継続の可能性とその理由)とクルチダルオール前党首を巡る状況
今日(6月29日)は、前回(28日)から1日しか経っていませんが、明日、CHP党大会の有効性に関する裁判が行われますので、今日も追加情報を紹介します。 ブログ更新のための励みにしていますので、クリックを是
2024年9月30日(クルーズ四日目)前回の記事では、済州島に寄港できなかった話を書きましたが・・・今日は、鹿児島に寄港予定です入港時刻は、11:00出港時刻は、18:30果たして鹿児島に寄港できたのでしょうか?今日の記事では、その辺の話が中心になります■6時、バルコニーに出てみると↓ うわぁ!いい天気!6時25分朝陽もしっかり見ることが出来ました \(^o^)/ クルーズ旅は、やっぱりこうでなく...
昨日も朝まで飲んで1日起きられませんでした。 (懲りないね〜) 7年ぶりにYOSHIOちゃんが来てくれました。 (昔は毎年3~4回来ていて年末は花火師)
上海でダラダラともう11年目に突入してしまったユナです にほんブログ村4ヶ月ぶりに韓国🇰🇷です。今回は単独。メンテナンスの旅です✈️上海は梅雨明けした…
ニューヨークの夏は、街全体が活気にあふれ、楽しいイベントが次々と開催される特別なシーズンです。特に7月と8月は、世界中から訪れる人々で賑わい、音楽フェスやアート展、グルメフェスティバル、花火大会など、多彩な夏のイベントが […]
Happy 4th of July、アメリカ在住のみなさま! お誕生日おめでとう、アメリカ! 独立記念日の週末をいかがおすごしですか? Cozy Nuts Tavern 我が家は他州から訪ねて来た家族のおもてなしや、 キットのチェックアップのアポやおよばれなどがあり、忙しい週末...
絶賛・娘の高校編入先探し中であります。7月から夏期講習が始まるのでその前に行けるだけ高校を見学しようと日本に到着後2週間で集中して都内、近県と8校ほどまわって…
みなさんこんにちは今回は羽田空港第2ターミナル『全日空ラウンジ』のお話です🛫 テキストを入力 こちらのラウンジの特徴は『とにかく大きい』って事 大きくってゆっ…
何でもフランス語の固執するケベック州。 州都のあるケベックシティーの市長さんが叫ばれたそうです。 バスカーもフランス語で歌え💢 ココはケベックだ‼️ 英語で歌いたければ他のところが幾らでもあるだろうが(● ˃̶͈̀ロ˂̶ […]
3月にエディンバラから1時間くらいで行ける、デジタルデトックススポットをご紹介しました際に、フォースブリッジって世界遺産の橋があっての。とちょろっと触れましたので、フォースブリッジについても調べてまいりました。 フォースブリッジってどんな橋? 1890年に完成し、135年たった今でも鉄道専用の橋として現役の、全長は約2.5km、当時は世界最大規模だった橋です。 2015年に人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式と、優れた景観などなどに該当するとし、ユネスコ世界遺産に登録されました。青空、もっとも灰色なことが多いですが、スコットランドの空と、青い海にかかる赤い橋が映えます。その姿は「鋼の恐竜」とも称され、迫力満点。 近くに住むゆえ、頻繁に橋を目にする機会があり、鉄道で橋をわたりその内側から見る機会のある個人としましては、その評価に値する、美しい橋だと思います! 独特な三角形が連なる構造は、カンチレバー構造という作りの連なり、というらしいですが、難しいことはちょっとわかりませんで。 この橋が完成する11年前、テイ橋というフォースブリッジよりさらに北にあった、同じくスコットランドの鉄道網の強化のために掛けられた橋が、完成からたった一年で崩落してしまう事故がありました。 多くの死者を出してしまったこの事故を受けて、フォースブリッジは、スコットランドの強風を横から受けても耐えられる強靭な橋でなければならない。ということで、カンチレバー構造というのは採用されたそうです。 そして、どっさりの鋼鉄と5000人以上が投入された大事業の末、頑健で強固な橋となること叶い、100年を超える歳月、エディンバラから対岸までの鉄道交通を担う橋となったのです。 [...]
みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 今日は夏休みに子供と何やる?!のアイディアをみなさんと共有したいと思います。 *夏休み長すぎる... *やることない、つまらないと言い出す子供たち *暑すぎて家の中でできることを探さないと!! 夏休みは親にとって、日頃の生活より大変なんじゃないかと思わされる修行のような期間でもありますよね。 外が暑すぎると、家の中でできることがどうしても必要! アイス食べたり、動画を観たり、他に何やる?! ここでは、 主に幼稚園児〜小学校低学年ができることをリストアップしてみました! イライラする時もあるけど無理せず、過ごしましょう〜 暑すぎる!子供と夏休み…
昨日はリヤドでコーヒーを飲んでモロッコ風?お弁当を持たせてもらい,エッサウィラという港町へ日帰りで行って来ました。モロッコのドライブイン的なところ。有名だとい…
「100人以上が湖に沈められた事件に警察官15人が関与」に対するフィリピン人の反応
昨夜、報告したニュースにトンデモない続報が飛び込んできました。なんと、ギャンブルのいかさまに関わった100人以上が殺されて湖に沈められたとする事件に、警察官15人が関わっていたことが判明し、拘束されたというニュースです。さすが、腐敗の代名詞...
【カンボジアニュース】明日から順次日本でカンボジアのQRコード決済が可能に
産官学でつくるキャッシュレス推進協議会とカンボジア国立銀行は、本日4日に日本のQRコード決済の統一規格とカンボジアの規格を連携させる越境QRコード決済フェーズ1を開始すると改めて発表しました。日本が他国とのコードを連携するのは初めてで、カンボジアのバコン決済サービスが日本で利用できるようになります。今後はフェーズ2でカンボジアで日本のQRコードが使えるようになる予定です。また日本では、カンボジアに続いてインドネシアなどの決済サービスも使えるよう準備を進めています。 式典でカンボジア国立銀行のチア・セレイ総裁は「カンボジアから日本を訪れる際にスムーズな決済が可能になる」と意義を強調して
天王寺に着き、環状線で鶴橋へ。駅の構内にこんなもんが。た、たこ焼きうどん?う~ん、やるなあ。出汁沁み込んで案外うまいかも。明石焼き+うどんということか。拙僧鶴…
トロ朝7/4(1) 9月からのカリキュラム変更が直前になり延期
トロントよりおはようございます7月3日の話題(3) オフィス回帰でもダウンタウンコアでは空室率高止まり(2) 股関節、膝の手術は個人経営クリニックで(1) …
パスポートの申請をして3週間。メールが来ました。 仕事も暇だったので、オフィスを抜け出して、領事館へ直行。 新しいパスポートを無事に取得。長かったけれど、こ…
ほぼ毎週行ってた外食やめて チンするだけとかのレトルト食品もやめて ちゃんとご飯を作ってました。 美味しい 安い 健康的! だからかずーっと悩まされてた怠惰感が かなり良くなり、仕事から帰ってきてもまだ元気。以前はベット直行してた。 しかし! 何故か体重がどんどん増えて行っ...
夏休みが始まりサマークラスやサマーキャンプに行く子供達も多い。同時にボランティアに参加する子もいる。我が家の娘ちゃんもその1人 夏のキャンプやクラスのボランテ…
今朝は昨夜着いたニックと朝食を食べていて、彼も一人だったので、一緒にスキーに行く事にしました。そして、午後からはスーの娘さんのクレアやウィング、エミー、ベンと滑ることになりました。この様に、ロッジに泊っていると、一人でスキーに来ても大抵誰かロッジに泊っている人と一緒にスキーに行けるので、、、大変便利です。ロッジの会員は、丁度、日本で言うなら、同じ部活動に入るようなものですから、、、ロッジの会員になっただけで自動的に友達というか、親戚のようになります。時には食事も共にし、寝室も同じになりますから仲間意識が芽生えるのは当たり前なのかもしれません。上の写真は朝、ニックとスキーに出掛ける所で、玄関で撮ったものです。11時半までニックと滑ってから、彼と別れて僕は循環バスに乗ってロッジに戻り、昼食のサンドイッチを食べ...スキー3日目
シラチャ)今朝、山口豆腐店の手作り豆腐がTastyハーモニック店に入荷!火、金配送(PR)
”Tasty” Grocery Store, Cafe & Bar(Pattaya, Si racha) Tasty Grocery Store, Cafe&Bar(30sec) https://yout ...
シンチャオ! 今日はお日さまの始まり。ホーチミンの皆さん! それ洗濯! さて、楽しかった七夕の集いに続き、七夕給食を紹介します。日本では、行事の際にその特別な…
ご訪問ありがとうございます今日も雲重めの韓国ですだけどしっかり紫外線強め日本に住んでた時は移動は車だったし外を歩く事が少な過ぎて夏も普通にデニムとか履いてたん…
11時10分からの日中のテニスが地獄と化した日射病にしてくださいと言わんばかりの暑さ、死ぬ〜〜っ!この暑さで20年前のシューズもイカれ大阪駅前のウィンザーラケ…
アメリカ南部から今晩は&今日は 明日は独立記念日で、今晩から近所ではバンバン花火が上がってます一時帰国の時にやりたかった事の1つ眉アートメイクマイクロブリー…
ペナンに戻って早いもので2週間。気候も含めて気持ちの良い日本をゆっくりと楽しんだ為か、暑くて湿度が高くてヘイズで空が曇っているペナンに今一つ馴染めない今日この…
木曜日週に二度の日本語学校でのレクチャー!いつもはバスで近くまで行ってそこからはサイカーを使ってます。でもこの日は雨、タクシーにするか?と悩みながらもとりあえ…
そんなに口福的では無い晩飯😅鶏皮餃子黒酢あん(長芋、玉葱、プチトマト)枝豆アンチョビ炒めポークチャップオムレツ結局、あまり箸はつけずに出汁茶漬けと漬物で腹を満…
アロハ🤙いつもご訪問ありがとうございます。明日は世界の先住民族やシャーマン達が集合し祈る儀式があるようです。世界の波動が変わろうとしていますね!無条件の愛や感…
コンビニで買って食べたこれ、意外に美味しかった。クリームが片側だけに入ってるのが残念だったけど(笑)ボロボロこぼれるので、フォークなどで食べるのが良し。朝はコンビニのキンパとかで適当に済ませて、銀の魚の橋を見に。魚の中はこんな感じ。散歩コー...
昨日、家族でドジャースタジアムに野球観戦に行きました。 山本由伸選手のバブルヘッドデーで、3つ貰いましたよ。 大谷選手を見に、エンジェルス時代と合わせて3回…
The Japanese government is not following suit. Singapore is providing an additional 90,400 yen per person to families for its 60th anniversary special celebration.
【イギリス一人暮らし】 ロンドンから友達ほうもーん!
誕生日は、旅行をプレゼントしてもらいました。
最近悔しかったこと
本日のコストコ買い - 独立記念日前
株のまとめ【6月分】
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
買い物依存症?
ガムだけで生きてた三女
いちごポッキー卒業します
娘たちのクッキング
介護生活が始まったハワイ暮らし
SG元在住者.湯浅忠雄氏SG政府へ通報される
【2025年最新版】スペイン家族ビザ&TIE更新!カード受け取りまでの全ステップを解説(実体験あり)
日本軍が虐殺したシンガポールとマレーシア人.日本人との国際結婚を彼らは気にしていない
帰国時の連絡 外国に居ても通じる便利な時代
乗り放題パスを利用して日帰り旅行に行ってきました🇨🇭
完成
夫はゴルフ旅行、私はひとり時間
ワタシも逆さマッターホルン「近くも遠くもゆるり旅」
とにかく暑い!と、フェリーで帰宅🇨🇭
タイ料理のランチとアイスコーヒーと日本からの旅行者
今年はとても暑い夏になりそうです🇨🇭
スイス 氷河崩壊のニュースについて…。
ニヨン
#絶叫したいならココがおすすめ アイガー
真夏がやってきました と、あの場所へ再び…。
#どこでも住めるならココ住みたい 真夏編( ;´Д`)
まるでハイジの世界 アルプスの花の谷をハイキング🇨🇭(アルプス地方の旅 2025年)
花々とアルプスの絶景 アルメントフーベル🇨🇭(アルプス地方の旅 2025年)
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)