この記事を書いた人 アメリカ田舎の大学でワーママ准教授をしている、 えもと申します(詳しい自己紹介はこちら)。アラフォー、旦那1、息子2、猫2と一緒に田舎暮らし中。アメリカで経験してきたことをシェアします。 応援クリックお願いします! 4歳以下の息子が二人、アメリカの保育園へ通っています。この記事では、アメリカで保育園へ行く際に必要なもの&筆者おすすめの物をリストしていきます。 この記事の結論 毎日持っていくものは、リュック、毛布、シッピーカップ、お弁当。幼稚園に置いておくものは、ダイパー、ワイプ、虫よけスプレー、日焼け止め。 毎日持っていくもの 子供用のリュック。 これに下記のアイテムを入れて持っていきます。 息子1はうちにあった大人用のリュックを使っています。 小さめの毛布。 これは月曜日に持って行って、金曜日に持って帰ってきて洗います。 息子1はリュックに入りますが、他の子たちは小さめのリュックなので、自分で持ってクラスまでもっていくようです。 シッピーカップは毎日持っていきます。 保育園でお水を入れてくれるので、空のままもっていきます。他のシッピ―カップは水漏れするのですが、これは漏れません! 名前ラベル。 これは毎日洗うような物につけれる名前ラベルです。10枚入り、20枚入りなどが多い中、160枚入りで$8の物を発見! 実際に使っていますが、食洗器で洗っても全然取れません。 上のシッピ―カップにつける際は不格好ですが縦向けにつけると、余計とれない気がします。 お弁当箱。 1つ目の保育園は1年間ほど給食が出た後お弁当に変わりました。2つめの保育園は最初からお弁当でした。 子供用の可愛いお弁当箱(こういうのや、こういうの)がある中、私はこの写真のようなシンプルなものを選びました。 なぜなら可愛いお弁当箱は食洗器で洗えない(あと高い)! これにも上のラベルをつけています。 保育園においておくもの ダイパー。 息子1(3歳半)のクラスはみんなパンツ型のおむつを置いているみたいです。トイトレ最中なので、パンツ型便利ですよね。一つ一つに名前は書かなくて良いですが、パッケージの外に大きく名前を書いておきます。 息子2(1歳半)は、テープ型のダイパーです。こちらの方がパンツ型よりも漏れずらいです。こちらのクラスでは一つ一つに名前を書くように言われています。先生によって違うようです。 ワイプ。 これも常に1つ幼稚園に置い
飛行機が無事にドバイ空港の端っこに到着し、バスでターミナルへ。一番最後のバスやったからか、ターミナルに着いたら人が全然いない。ドバイで降りる人がほとんどで、ト…
もっとお得な料金でチャーターカーを楽しみたい方に英語ドライバーのチャーターカーがおすすめ!
皆さん、こんにちは。今日は新しいオプショナルツアー、英語ドライバーのチャーターカーをご紹介します。日本語ガイド
2024年9月29日(クルーズ三日目)今日は、韓国の済州島に寄港する予定です■さて、今朝の天気は、どうでしょう?船の中からの眺めは、海しか見えないので、どうしても天気は気になるものです ( ´艸`)6時50分部屋のバルコニーから、パチリ↓ う~ん今日も曇り空でした_  ̄ ○それどころか、竜巻まで発生↓竜巻、どこに発生しているのか、わかるかな?朝から、そんなあいにくの天気でしたが・・・8時50分ビュ...
みなさぁ~ん!(絶叫)覚えておりますか~!?(大声)から元気だけがとりえのなまけ者還暦女子マリーですよ~!(涙目)ご無沙汰しております!1ヶ月間の日本滞在から無事にもどってまいりました~!いつの間にか日本にいていつの間にかドイツにいて・・・イリュージョン
【レシピ】主菜になるアメリカサラダ、チャイニーズチキンサラダ
アメリカで大大人気のチャイニーズチキンサラダのレシピです。ボリューム満点でごはんやそうめんとも合うおかずサラダ、作り置きにも最適!
胃が動き始め、体の火照り・喉の不調・風邪から 早く回復しました【ご感想 アロマ講座】
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 アロマ講座を受講された◇◇様のご感想を ご紹介いたします。 ◉ ご感想:アロマ講座 ◉ …
ルーブルの1LDK 空室状況 予約する ◼︎ 満室2025年7月2025年8月2025年9月2025年10月2025年11月20…
お醤油ソフトクリーム Soy Sauce Soft Serve
独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ 鳥取県に行ったときに、鳥取砂丘の目の前にWhen I went to Tottori Prefecture, right in front of the Tottori Sand Dunes, 砂の美術館というものがあった。there was something called the Sand Museum. その日は、暑かったのでアイスを食べようと思った。It was a hot day, so I thought I'd get some ice cream. 下の写真にメニューがあるが、みなさんなら何を選ぶだろうか?There's a menu in the picture below, but what would you choose? 砂丘ソフトが一番人気かもしれないThe Dune Soft Serve might be the most
ヨーロッパ移動手段を徹底比較!バス・鉄道・フェリー・LCC・レンタカーの選び方と予約方法【2025年版】
ーロッパ周遊旅行での移動手段についてまとめました。鉄道・列車、バス、飛行機、そしてフェリーを上手に利用して、効率的にまた景色を楽しんだりしながらヨーロッパの旅行を楽しんでもらえますように。節約できるところ、少し贅沢するところなど、あなたの旅行のスタイルに合わせて移動手段を決めてください!
生命保険専門課程試験解答速報は YouTube と 5ch(旧2ch)でらくらく自己採点
生命保険専門課程の解答速報をまとめました。YouTubeと5ch(旧2ch)を一気にチェックできるから、自己採点もサクッとできる内容やで。検索せんでもここ見ればええんや。
舗装診断士解答速報まとめ|動画・5ch・LINEで自己採点ラクラク
舗装診断士の解答速報をまとめました。YouTube解説と5chスレ情報で、試験後すぐに自己採点できるよう構成してるで。検索疲れせんでええように、全部ここにあるわ。
帰国までマレーシア料理を楽しむ Enjoying Malaysian cuisine until returning.
普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩ 医療業界が隠す健康に関する秘密の話 15選|Amazonランキング1位獲得 外国政府による日本に対する静かなる侵略|Amazonランキング1位獲得
実際にトリア(tria)を使って、男のヒゲ脱毛をやってみた!!痛みの感じ方と効果をお届けします。【体験談】男のひげ脱毛って流行っているけど、どんな感じなんだろう?トリアは、家庭用脱毛器では、唯一レーザー脱毛ができる特別な脱毛器。効果は、ある...
「RSAとってきてね」 飲食店での仕事が決まり、こんなことを言われるケースはほとんどではないでしょうか。 オーストラリアには、あれが必要これも必要など、いろいろと面倒な決まりがあるものです。 それでも、オーストラリアに住む以上はしっかり守って生活していかなければなりませんので、今回はこのRSAについてご紹介しましょう。 1.RSAとは何かを知ろう 正式名称は「Re…
大異変に気づかない日本在住者&海外在住日本人に(逃げ切ったつもりで高みの見物者を含む)地球規模で想定外の未知の災害が迫る!情報が拡散しないまま、事態は進行中・・・後半にも重要なことが記載されています。地球規模で想定外の災害。地球上で最も可能性に
『ルーブルの1LDKコメント(1703)』パリの短期賃貸プティアパルトマンへ ようこそ ✨✨(1703)12月3日~12月11日までご宿泊されたお客様より…
今日は何の日?5日(土)「夏のセール開始!参戦だ♪✨❤️✨」イタリア2025年 7月5日(土)−SALDI−サマーセール@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
6月から続く猛暑で明日もとても暑そうだけど、欲しいものがある♪♫♪ので、参戦...【注意】イタリア2025年 サマーセールは、すべてが7月5日(土)からで...
雷と雨で目を覚ました独立記念日の朝。南フロリダの美しいビーチと真っ青な空の下での長いホリデーウィークエンド…のはずが、あいにくの空模様。ダウンタウンでのパレー…
スイスのアイコンになっているユニークな形の山、マッターホルン。 富士山を軽く越える高さ4,478メートルを誇るこの山は、昔から人々を魅了し続け、今ではスイスチョコレート"トブラローネ"のパッケージにも使われ、多くの人から愛されれています。 このマッターホルンの麓にある街がツェルマット。 ツェルマットを訪れる観光客に人気なのが、朝焼けに照らされたツェルマットを見ること! この記事では、筆者がツェルマットでマッターホルンの朝焼けショーを2度経験した上で学んだコツをまとめて紹介します。 マッターホルンを見るのに一番いい場所は? 日本人橋 日本人橋から南に行ったビューポイント 街の展望台 部屋からマッ…
最近ようやく日の出とともに起きるようになりました。といっても8時過ぎ。 ダニーデンの緯度は南緯45度52分、これは北緯で北海道の北の端の方、幌別(ほろべつ)…
8スイスのジュネーブのレマン湖に来ました。美しいなんと犬も泳げるんです。沢山の犬が泳いでいました。お友だち沢山できて嬉しいワン泳ぐのは初めてだけど犬かきは知っ…
今回は、アルザスはバ・ラン県(Bas-Rhin)のゴミ出し事情について、都会と田舎の比較をしながらご紹介していきたいと思います。
【ニュース記事】メキシコシティ、地盤沈下が年間10~30cmにも — 地質学者が警鐘
皆様こんにちは。メキシコの首都・メキシコシティは湖の上に建設された都市です。16世紀前半にやってきたスペイン人によって開拓され、現在の都市の姿となりました。湖が下にあることで地盤沈下の問題が長年存在しています。メキシコシティは現在、地下水の過剰汲み上げと建築負荷によって、年間10〜30 cmという急激な地盤沈下に直面しています。これは洪水リスクの増大と、低所得層と水アクセスを持つ富裕層との間に深刻な格差を生む構図を形作っています。沈下は不可逆的であり、対策を講じない限り、数年〜十年以内に強制移住や“居住不可能区”の出現が現実味を帯びています。今回はForbes Mexicoの記事より、メキシコシティの地盤沈下の現状について説明します。◾ 地盤沈下の深刻化UNAM(メキシコ国立自治大学)の地質学者によれば、メキシコシティの地盤は年間平均10〜30 cm沈下しており、特に一部地域では最大40 cmに達するケースもあると警告されている 。UNAM地質学者のセルヒオ・ロドリゲス氏は「年15〜30 cmなら10年で3 mも沈む」とし、レフォルマにある独立記念塔の天使像が“階段を継ぎ足している”例
シドニーからメルボルンに一昨日帰ってきましたにほんブログ村シドニーの嵐の次の日、前のフライトが全部キャンセルになり、私のフライトから遅れて出発でしたが飛べました。日本行きのように、時間かかり、昨日までお疲れモード明日は、噂で広がっていた、大災害が起こるかもしれないと、言われていた7月5日(きっと大丈夫!)それもあってか?気持ちを一つに、平和への祈りが今日4日20:30から行われます今日の夜8時半から、世界規...
終業時、少し遅れてパーキングへ降りていったら、ジュリ庵の車の横で悦ちゃんと某マネージャーが話をしていました。「どうしたの?」「ありがたくない話があるんだって。」と、悦ちゃん。「良い良い、聞かなくても良い!明日にして!」「それが今じゃないと駄目な話よ。」「
2025年7月4日金曜日クアラルンプール 曇り 最高気温31度 微風 今日は、トロピカーナで日本人仲間のミニコンペでした。薄曇りでそれ程暑くなく、体は楽でしたが、ゴルフは苦戦、、、。 水曜日のゴルフが出来過ぎで
ついに井戸掘りが始まった。 1ヶ月間、海外送金に翻弄されてああでもないこうでもないと試行錯誤の後、Wiseで送金する事に成功した。 時間はかかったが、色々トライする事に意味があったと思う事にする。 お金が用意できたところで、前回水源調査に来てもらった業者に依頼した。 朝8時半、村の入り口から大きな作業車がクラクションを鳴らしながら現れた。 牛の横を通り過ぎて、目的のポイントに作業車を停める。その後ろからもう一台、同じ大きさの作業車が追いかけてくる。 村のみんなには井戸掘りの事を言ってなかったので、クラクションを聞いて何事かと村中の人が集まってきた。 今は試験が終わって学校が休みで、子ども達もみ…
ドバイで買った金、その後どうなった?〜アラフィフ主婦の「有事の金買い」報告〜
こんにちは!アラフィフの海外在住主婦、フィフ子です。 今日は、昨年ドバイで手に入れた金地金(インゴット)が、この1年半でどうなったのか、皆さんにご報告します
こんにちは! VVレッスンベトナム語講師の瞳です! 語学を本気で学べる大学として知られる神田外語大学。私はそこでベトナム語を専攻している3年生です。 入学を考えている
気がつけばもう7月。 建築学生は多忙で頭の中はほぼ学校の課題に占拠されている。かつてはマルチタスクを自認していたのに他の事に意識が行かないのは歳のせい?!大学…
こんなに毎日暑いと何を着て良いかわからない。 家の中では、短パンTシャツでも良いが、流石にこの年齢でそんな恰好で外にはでかけられぬ。 ちなみに私は、この時期の…
今年もMOTの通知を受け取った。 この間、日本帰国時にも日本においてある車の車検を処理してきたので、今年は2台分を処理となり、結構な出費。。。 痛い・・・・ …
「FORCEを購入した気持ち」を聞く、たったひとつの大事な理由
アメブロ読者のみなさまこんにちは✨一般社団法人日本スケジューリング協会代表「この一冊との出会いが人生を変える」FORCEスケジュールブック開発者浅野 夏悠です…
エジプト考古学博物館~オーパーツ?のグライダーちゃんや隼ちゃん~
5月に訪れたエジプト考古学博物館。そういえば、オーパーツのグライダーちゃんまだいるのかな~?と展示ケースを見たら、あら、いない。。。GEMに行っちゃったのかな~とガッカリしていたら・・・あ、いた~♪以前はこちらの展示棚にこんな感じで展示されていました。(2015
Wide shot of a field full of wild daffodil flowers
WideshotofafieldfullofwilddaffodilflowersWideshotofafieldfullofwilddaffodilflowers
Wide shot of a field full of wild daffodil flowers
WideshotofafieldfullofwilddaffodilflowersWideshotofafieldfullofwilddaffodilflowers
Spring yellow daffodils Close Up Daffodils Yellow Easter Flower Nature 4k Daffodils Side On in G
SpringyellowdaffodilsCloseUpDaffodilsYellowEasterFlowerNature4kDaffodilsSideOninGSpringyellowdaffodilsCloseUpDaffodilsYellowEasterFlowerNature4kDaffodilsSideOninG
トンロー 寿司 赤酢 遊(Sushi Akazu Yuu Rainhill)
Opening Promotion【予約限定】個室でのおまかせ寿司がお得!! 花1,500B → 1,000B、雅 Miyabi 2,500B → 1,800B、匠 Takumi 3,000B → 2,200B 寿司 赤酢 遊(Sushi Akazu Yuu Rainhill) 場所:スクンビット47 レインヒル(プロンポン-トンローエリア) 個室完備:駐車場複数台利用可能
🇰🇷韓国からヨボセヨ~🤙チソンです🫡今日のブログは遅くなりましたが6月1日(日) 1日3座 🗻蓼科山🗻霧ヶ峰🗻美ヶ原 🗻霧ヶ峰 編です 5:30 蓼科山…
[オーストラリア]Uber Eats配達パートナー完全ガイド(紹介コード付き)
オーストラリアでUber Eatsを始めたい人必見!ABN登録、税金、保険から配達のコツまでを初心者にも分かりやすく完全ガイド。これを読めば準備から稼ぎ方まで全てが分かります。
フランスにはミュゲの日がありました。この日に親しい人にミュゲを贈ります。もちろん、私も、恥ずかしながら贈ったことあります。過去の投稿記事です。水彩画信号機前のパリの花屋-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村パリには花屋がたくさんあります。パリジャンヌ、パリジャンは花が好きなんでしょう。花が嫌いな人はいないかな❗こんな...gooblog水彩画バケツ売りの花屋-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村花屋の店先、いつもわくわくします。花のある生活いいですね。これから、花の少ないシーズンです。せめて、花屋の前を通って見...gooblogパリ街角の花屋-リタイアじーじの徒然絵日記春が待ち遠しいこの頃です。パリには花屋がアチコチにあります。そんな...パリスズランの日
インターナショナルスクール受験、平日クラスご参加ありがとうございました。老舗インターナショナルスクール受験ならオハナエディケーション
シンチャオ!本日タオディエンJV幼稚園では、ひと足はやく七夕のつどいを開催しましたペープサートの七夕物語最後には、織姫さまと彦星さまが子どもたちのインタビュー…
こんにちは。。。夏に風邪をひく人は○○と言いますが。。。私がそうです。。笑 いやね・・・言い訳しますと・・何故かこの時期に風邪をひいてる人が私の周りに多くてで…
11時10分からの日中のテニスが地獄と化した日射病にしてくださいと言わんばかりの暑さ、死ぬ〜〜っ!この暑さで20年前のシューズもイカれ大阪駅前のウィンザーラケ…
【SUPER GT】2026年セパン戦のGT500クラスに現地プロモーターがワイルドカード参戦を発表
【SUPER GT】第3戦セパンの優勝予想と答え合わせ
マレー鉄道(2011年5月)*旧ブログから転載 マレーシア/タンピン駅からシンガポール駅まで乗車
国際結婚と戦争:日本軍が虐殺したがシンガポールとマレーシア親族らは気にしていない
初ランブータンの収穫だああ。。
【馬国】癒えない痛み
KLをお散歩して、またラーメンを食べる
帰省中の悲劇!!歯が欠けたああ
近所にできたおしゃれカフェに行ってみたが
やっと行ってみた場所が
☆ジャッカー☆
今回の帰省は充実してた。また帰るぞ!
【食レポ】 大阪・関西万博 マレーシアパビリオン レストラン (ナシゴレン等)
マレーシアの人気ブランドを買ってみた
大阪万博行ってきましたの続きです
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)