行列ができるアイスプリンセス、夏服が着れる~、今年の葡萄⁉︎
14年と4ヶ月が経ちましたなにかの時の借主様の電源確保と電気代節約のために奈良の家の屋根にソラーパネルの見積もりをしてもらってますが、まだ確定してなく、補助金とかも調べなくてはなりません。できればこの秋の帰国時に完工したいもので、もし皆様の中でなにかご助言等をコメントでくだされるようであればうれしいものです。さて最近の欧州は全体的に結構暑いようでハンブルクも他のドイツに比べるとまだ過ごしやすいのです...
ドイツ語の慣用句にこういうものがあります。"Iss auf, dann gibt es morgen gutes Wetter" (残さず食べなさい。そうしたら明日は良いお天気になるわよ)家庭でお母さんが食事がすすまない子供によく言い聞かせ...
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
最新のお知らせページ閲覧6万件達成!エスカレータの右側に立とう(2024.6.20)本日、この投稿の閲覧数が6万件を超えました。みなさんはこの掲示に見覚えがあるでしょ!?駅では至るところで「エスカレータは立ち止まって」というポスター、掲示、アナウンス、場所や時間帯によっては係員が呼びかけたりもしています。そしてごく稀ではありますが、エスカレーターの右側に立つ人も見かけるようになりました。このブログ記事を出した10年前に比べれば大きな進歩と云えるかも知れません。でも相変わらずエスカレータの右側に立つ人を滅多に見かけることはありません。エスカレータは歩かずに立つのなら、右側を無駄に空ける必要は全くありませんよね。僕は頑張ってほぼ必ず右側に立っています。最近も、「どいてください!」と女子に強い口調で言われたこと...やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
パリでの楽しみの一つ・食。朝食はベーカリーやカフェへ出かけたり、ホテルで朝食を済ませることもあったり。バスティーユ広場近くにある"Yellow Tucan...
韓日交流音楽会:ミン・インギ指揮 大韓民国国立合唱団/新日本フィルハーモニー交響楽団
7月11日(金)ミン・インギ指揮大韓民国国立合唱団/新日本フィルハーモニー交響楽団大韓民国国立合唱団企画-韓日国交正常化60周年記念音楽会-東京オペラシティコンサートホールタケミツメモリアル【曲目】♪ハイドン/ミサ曲ハ長調「戦時のミサ」Hob.XXII:9S:イ・ウンボラ/A:イ・ジニョン/T:パク・ウィジュン/B:チャ・グァンファン♪♪♪♪キム・ヨンジュン/青山に生きる♪キム・ヒョグン/初恋A:チェ・ユンジョン/B:チュ・ホナム♪チェ・ヨンソプ/懐かしい金剛山♪イム・グンス/川を越えて春が来るようにS:チョ・ユンジョン/T:チョ・ジョンビン♪山田耕筰/からたちの花♪八木澤教司/明日という日が(アンコール)♪アリラン♪アリラン(後半部分)韓国と日本のアーティストが合同で大規模な合唱作品をやる無料招待の演奏...韓日交流音楽会:ミン・インギ指揮大韓民国国立合唱団/新日本フィルハーモニー交響楽団
20250714 週末のSENTIXとBloombergより
【SENTIX注目チャート】~ドイツ国債(先物価格~金利と上下が逆)には売りシグナル点灯。欧州全体の財政拡張、原油価格底打ち、各種欧州景気先行指標上向き、などを背景に、価格下落/金利上昇リスクが高まっている。 【SENTIX市場センチメント(強気/弱気)】~金が再び過熱領域まで強気化する一方、原油の強気は完全に消滅。 【SENTIX市場センチメント(買われ過ぎ/売られ過ぎ)】~概ね中立で特段過熱感のない状態が継続。 【Bloomberg Real Yield】~グローバル金融市場のベンチマークは米10年金利であることを念頭に、米金利の動向を多角的に分析 youtu.be ◆「大きくて美しい法案…
***2024年ナミビア旅行記*** ウォーターバーグから首都ウィントフックに戻ります。 途中のオカハンニャでランチ&給油休憩を。 ウィントフックでは車を車庫…
「Juippu(ジュイップ)」で大満足のコース料理。絶品お料理と飲み放題
夫が、「Juippu(ジュイップ)」さん(仙台市青葉区大町1-4-10 大町ビルB1)に予約しってくれました。予約が決まってからずっと楽しみにしていました。今日は満席で予約客限定でした。さすが人気店ですね。笑顔のすてきな店主さんご夫妻に久々に会えて嬉しかった~。飲み放題付きスタンダードコース4,400円を予約しました。 タコと香味野菜のマリネ、生ビール 1杯目は生ビールです。すぐに1品目の、タコと香味野菜のマリネが来ました。大葉、みょうが、青ネギなどとタコに、キリっとした味のドレッシングで、夏らしさを感じましした。 前菜盛り合わせ サーモンとトマトのマリネ、ゴルゴンゾーラのムース、真鯛とバジル…
「ファキール」というドイツのメーカーの掃除機を2009年、購入したばかりのまだ何もなかった我が家に持ち込み、ウキウキしながら掃除をしました。それから2年後、…
今回も大阪保護ねこの家の譲渡会にご参加いただき、心より感謝申し上げます。ボランティアスタッフのつれてぃです 7月6日(日) 保護ねこ譲渡会 皆さ…
ロマン探求ポタ2023⑳『ボスポラス海峡 船旅』篇
ロマン探求ポタ2023⑲『海外旅初パンク@イスタンブール』篇
ロマン探求ポタ2023⑱『港町イスタンブールの夜はふけゆく(*v.v)。。』篇
ロマン探求ポタ2023⑰『魅惑のトルコ絨毯2023』篇
ロマン探求ポタ2023⑯『あの絨毯屋を探せ@イスタンブール』篇
【イギリス】何事も予定通りにはいかないイギリスの鉄道事情
【親目線】高2の子どもが海外へ修学旅行!これだけあれば初心者でも安心だった海外修学旅行の持ち物リスト
ノマドワーカー病気になる 後日談
【イギリス】英国文学「嵐が丘」のムーアを彷徨いあわや遭難!?│イングランド・ハワース
鳥撮り物語#84「ヤツガシラの撮影」
最近感銘を受けたもの③ネトフリドラマ「DARK」
FIRE後の海外移住生活|自由な時間を最大限に活かす方法
【海外キャンプの定番カクテル】ランチウォーターの本場レシピと楽しみ方|爽快テキーラ×炭酸で夏にぴったり!
大通りで、白い動物に出会う
(バルセロナ旅行´25)サグラダ・ファミリア、生誕のファサード(Tower on the nativity facade)に登る
’25夏 3年経ったアメリカ生活
チョコチップビスケットに塩?
トレジョ最高!簡単惣菜で家飲みがこんなに楽しいなんて
お義母さんの料理レシピビーフバーガンディー決め手は肉の種類
病院なんて行かないと思ってたけど… アメリカ駐在中に怪我して気づいた医療保険のこと
タイ人の優しさに感動したLineメッセージ
ガルーダラウンジが生まれ変わった!国際線ラウンジで過ごす静寂と快適のひととき
ミドルネームに憧れがちな私。
【逆歳の差国際結婚】と言う設定の渋滞。
アブルッツォ青い山から緑の山へ
バーベキューはアメリカの国民食!?ステーキも良いけど、BBQはやっぱり旨い!
【外食日誌】フュージョン寿司レストラン『ZENTO』
【体験談】水が怖かった娘が顔つけを克服するまで|親子で挑戦した水泳教室と成長の記録
ウィンブルドンのおもひで
【フィンランド・ヘルシンキ旅】ピザとナチュラルワイン(ノイタ・ワイナリー)で乾杯!
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)