ヘラジカのような鼻を持つ彼と、スウェーデンでのノホホンとした生活を書いた日記です。
5月24日書籍「北欧、幸福の安全保障」が出版されます。内容は幸福度の高い北欧、特にスウェーデン、フィンランド社会を「幸福」という視点から捉え、幸福の大前提になるNATO加盟を含む安全保障についてです。その元になる北欧現地ニュースを記します。
日本→スウェーデン→台湾と移住。各国の文化や普段気付いたことを書いています。
スウェーデンの首都ストックホルム郊外の一軒家に、スウェーデン人のダンナと娘2人+ウサギ1匹と暮らしています。素顔のスウェーデン、つらつらと書き綴ってます。
スウェーデンで洋裁店をしています。北欧ヴィンテージ雑貨,インテリア,レシピなど日々の暮らしのあれこれ。
スウェーデン在住6年。日々のことを雑記帳に書くように色々書き残したいと思います。
日本より長くなったスウェーデン生活。日々の暮らしを通して、過去・現在・未来を気が向くままに綴っています。
北欧スウェーデンの観光・生活情報てんこもり。ガイドブックに載ってないレアな情報をお届け!
高校ドイツ留学。高校卒業後10代で渡瑞。大学でファッション専攻、兼スウェーデンアパレルブランド勤務。
留学時代に知り合った彼と国際結婚し、2012年夏からスウェーデンに住んでいます。スウェーデンでの生活、大学のこと、日常生活、オケでの活動、旅行などについて気ままに綴ります。
ズボラな北欧•スウェーデンライフを移住4年目の女子目線でつづるブログ🇸🇪
ポルトガルのサイトランスフェスで出会ったメキシコ人と 南スウェーデンのマルモに住んでいます!! 〜国際結婚やスウェーデンでの日常〜
北欧スウェーデンの生き方、幸せの国スウェーデンのちょっと楽になる考え方を生活者目線で、お伝えします。 へ〜、ほ〜、なるほど〜と楽しんでください。 でも、勉強しようとは思わないでね。
日常生活やスウェーデンでの発見などのんびりつづって行きたいと思います。
スウェーデンのストックホルム在住、私とアンダースと不機嫌クマのライフスタイル!
2016年に30代夫婦と娘(当時2歳)とスウェーデンに移住。教育、移民としての生活を綴っています。
北欧の最新情報から伝統や文化など古き良きものまでを日々の出来事とともにストックホルムからお届け。
スウェーデン生活の雑感、旅日記etc
北部スウェーデンの田舎に暮らすこと早数年。ヴィンテージとともに暮らす日常と北欧ならではの楽しみ方があるインテリアの事や住んでるからわかるこぼれ話いろいろを書き綴ります。
ストックホルムでランチを食べる記録です。お財布に優しい店が好き。
ロンドンで人生を切り開いたかと思ったらいつの間にかスウェーデンに住んでました。子育てやスパセラピストとしてのお仕事を中心に、日常生活を気ままに書いています。
スウェーデンの大学院生と二匹の寝子の共同生活(≡・⊥・≡)m
国際結婚とスウェーデン、スモーランド地方の生活
ブギスに、らーめんチャンピオンがあったのね。
最近よく行くレッドヒルマーケット
いま、ふたたびのラオパサへ。
学年末!
Baker & Cook Dempsey店 – 森の中で美味しいサワードウピッツァを。
恐ろしや、マリーナベイサンズのコーヒー価格。
息子とJB、住宅街の一軒家イタリアン「Bottega JB」でランチ。
お台場がよかったらしい
噂のマッサージ機
ジョホールバルへ弾丸の日帰り旅行
息子とJB、「Roast & Coffee – Retro Garden 1968’s」で朝食。
Feng Foodとミスド
ボートキーのHand in handでランチ、サンテックシティまで散歩。
連休の合間
取った覚えのない有休が引かれていた件
スウェーデン人の旦那と子供たちとのドタバタの日常と大好きな北欧雑貨、ビンテージ食器のこと色々。
季節とともに移ろう自然の変化を味わい尽くす、北欧、スウェーデンライフを綴ります。
思いがけず海外移住…‼︎海外生活初心者から見たスウェーデンの日常🇸🇪
2022年にスウェーデン移住完了!田舎娘がアメリカ留学により人生観ががらり!サンボビザ、日常、アメリカで起こった日々などなど書いていきます。ぜひ遊びに来てください。
南スウェーデン在住。日々の生活のこと、文化のこと、ちょっとした意見や感想など。未来の自分への覚書。
スウェーデン在住。 シャルトリュー&ラグドール猫2匹がメインのブログ。 猫と日々のあれこれ&撮りため写真をゆる~く発信してます。
【廃墟・建築・心霊・神社】東京青ヶ島編〜連続殺人鬼。サイレントヒルとサバイバルホラー〜
北ジャカルタの雑踏を抜けて!Duri駅から空港鉄道でスカルノハッタへ
誰か・・・
スタッフ3名即ヤメからの復活劇の始まり
【青ヶ島まとめ】日数・宿泊・ヘリ予約・予算・サウナ・人生初のソロキャンプ(初心者)
青ヶ島で初対面の人が、広い家に泊めてくださった
【晩酌オジさん出動】出張先の夜、串カツ田中で「ちょっと一杯」…。
ワォ!ノルマンディーの海辺で馬術大会
神慈秀明会の宗教団体施設がある、黄島。夏季錬成会が気になる。
スーパーで初めて買ったもの(その1)
双子を身ごもるということは『本当に大変だ』ということを実感しています。
青ヶ島の民宿(2軒)が酷すぎた「ガソリン代かかるんで送迎しません」
ドイツで買った 日本風のお菓子 & 日本人のプライド
格別な地熱料理【東京 青ヶ島:地熱釜(ひんぎゃの蒸し窯)】
だって可愛すぎたから。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)