東ジャワ・マランの夜を歩く──激辛テンポンと幻想のナイトウォーク
東ジャワの街・マラン。激辛郷土料理「テンポン」で体を温め、夜の街を歩けば、色彩と静けさが心を癒してくれます。幻想的にライトアップされたアレマの青の村、そして歴史あるマラン駅まで──。そんな夜のマランを散歩しました。
さてさて、アメリカ市民権 N-400のインタビューでは シビックテストや英語の読み書きのテスト、そして Part 9 の質疑応答などがあり、勉強しなくてはいけ…
こんにちは。Elmarです。前回の続きです。彼女との電話でのやり取りがあった後は、☆☆(←彼女の息子)の様子をたまにさり気なく息子に聞いたりしていました。その…
ブログを書く人が以前はたくさんいたが、今は激減してしまいました。ブログ村のホーチミン情報の更新も、1日に数件しか記事がなく、閑古鳥が鳴いています。書く人が少ない。少ないメンバーの一人として、日本から記事をアップしましょう。日本とベトナムのちがい、前回は
私は高校の頃 とっても性格が悪く 今も付き合いがある高校時代の友人はたった1人です。前にも書いたのですが、先生をからかったり授業をサボったり、お世辞にも優等生…
5月12日の選挙以来、初の公の場として彼女が姿を現したのは、地元の誇りを応援するイベント「R’CEBU」でした!🙌🏼
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
【OG演技ステージ編】最終回フィナーレに待っていたとんでもない結末
\ようこそ~/このブログは海外(タイ・アメリカ)で育った帰国子女ガル子(22歳・海外歴約9年)とガル男(19歳・海外歴約11年)のたまにまだある異文化ショ…
ハワイでは1歳の誕生日を盛大に祝う「1st Luau」がトラディション
ウチの長男&次男の従兄弟Sethくん。若干21歳ながら3人の子を持つパパでもあります。そんなSethくんの3人目の子「Ke Anuenue Halia Alo…
今日は解剖学の小テストがあった。多分8割位はできていると思う。講義での理解度から言えば上出来かな。言葉が不自由な分、名称だけはしっかり覚えようと思って、ラテン語名を覚えまくりました。日本語の「医学を学ぶための生物学」も役立っていますが、一旦ラテン語名を覚えてしまうとかえって日...
アメリカの状況まずいかも? 日本もこのままでは非常にまずそう
アメリカの個人債務の状況が大分悪くなっています。クレジットカード、学生ローンの90日以上滞納が急増しています。破産や破綻が増える前兆か? 【🇺🇸深刻な個人債…
一瞬も気が抜けない仕事ですね。今日の日記は個人的な覚え書きで、大型車マニアにしか興味ないであろう内容です。それに長い。最近、2人体制の1000kmを越えるロン…
5月7日の木曜日は前から楽しみにしていたマンハッタンへお出かけ。でも今回はバーグドルフではなくて、わたしも久しぶりに訪れるこのエリア・・・ そう、こちらはファ…
EU委員会の委員長 フォン・デア・ライエンと言えば、ファイザーゲイトのスキャンダルをご存じですか? ウィキペディアの写真です。 彼女は、治験がまだ終わっていな…
今日のタイ語เคาน์เตอร์ชำระเงินด้วยตอนเอง カウンターチャムラングーンドゥアイトゥアエン=いわゆる「セルフレジ」参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。ここまでの話↓日本行きも急遽発券!ニッポンに貧困など存在しない!久々のTG羽田行きでニッポンへGO!円安よ永遠に!初めてのスワンナプーム空港”サテライトターミナル”日本に着く...
イラっとするクラスメート 我が家は、いわゆる中流階級で一般庶民の住んでいるエリアに住んでいます。娘の学校も近所の公立学校なのですが、学校というかコミュニティ…
ポチッと→ポチッと→こちらをポチッとするだけでランキングに点数が入りますよろしくお願い致しますパリで暮らす様に滞在してみませんか?短期貸しアパート詳細はコチラから。春のバカンスに入った最初の日いや学校最終日?土曜日の朝に学校を終えた後そのまま息子くん小学校時代の親友と待ち合わせー!あ、もちろんうちのパパ同伴ですよ。そのまま3人でレストラン行ったりレーザーゲームして遊びましたよ。 このお友達は息子が飛...
みなさん、こんばんは。第1回『フィレンツェ→トリエステ19ユーロ片道旅』第2回『メストレでチッケッティ』第3回『トリエステの滞在アパート公開』第4回『トリ...
オルタナティブ教育とは?モンテッソーリ・シュタイナーを知るお茶会を開催
運営しているママコミュニティでこんなイベントを開催しました。ー⌘ ー⌘ ー⌘ ー⌘ ー⌘ ー⌘ ー⌘ ー⌘ ー⌘ ー⌘ー【オルタナティブ教育とは…
犬食文化が残るベトナム(北部?)では動画のような犬泥棒が未だに横行している。ベトナムだけでなく中国や韓国、発展途上国でも治安が悪いから番犬(放し飼い厄介)が必須だが、その番犬も盗み(食用)の対象となってしまう。日本でも外国人が増え、野犬や野猫が少な
パリを中心に高級不動産の仲介ビジネスをしている家族のドキュメンタリー番組がある。元々はフランスのテレビで放送されていたらしいんだけど、Netflix でも見られる。日本語字幕もあります。彼らは高級不動産を扱っているので、すごい物件ばかり登場する。そして出てくる顧
Reboluteを使ってみる
【adabi Kerutuk カレー粉】マイルドな辛さで使いやすい
チキンフロス◆大好き
マレーシア・タイ動物図鑑
コピティアムではクランクランマニス(超微糖)で
息子とJB、住宅街の一軒家イタリアン「Bottega JB」でランチ。
「果物の女王」マンゴスチン
【日本と海外BPOの違い】BPO契約についてSLA・KPIの観点から解説
ヨルダンで聖地巡礼? 憧れのモナコ 入館パビリオン紹介①8館~大阪関西万博
癒しのアクアリウムカフェ【MIZUNIWA】@Sri Damansara
◆旅&フライトレポート◆上海航空&中国東方航空◆クアラルンプール→上海→沖縄◆The Exchange TRX初訪問&マレーシアで出会った絶品エッグタルト◆中国東方航空ってどうなの?◆
◆旅レポート◆マレーシア◆クアラルンプールのチャイナタウンで昼も夜も街歩き◆
大阪・関西万博満喫記②〜マレーシア館と料理。大感動&美味〜
息子とJB、「Roast & Coffee – Retro Garden 1968’s」で朝食。
インド人街で発見◆謎のアクセ
香港は玩具店が多い。特徴は香港のバスやトラムなどのミニカーが多いこと。香港はホテルも高い。今回はお安いこのお宿に宿泊。驚くほど狭いバスルーム。凄い洗濯物の干し方。お、バスの窓から見えるのはジョリビー!行きたいが、美味しいものだらけの香港でそのチャンスはない。さあ、あの有名な建物が見えてきました。通称モンスターマンション。正式名称はわかりません。中庭的なところから空を見上げるこのカットが有名。一階部...
【心筋梗塞記録】5/12 2025年 NHSのお約束芸。退院→A&E→再入院までがひとセット?!
イギリス人夫が心筋梗塞から40分間心停止したした記録です。良かったら過去記事も合わせてご覧下さい。事の始まりはここから。『【心筋梗塞記録】4/16 (水) 2…
『大人のお稽古♡クラスメイト観察』今日は週に一回のバイオリンのお稽古の日。相変わらず、余所見をしていたら教室から放り出されそうなピリッとした雰囲気。笑ちなみに…
クルーズ船の夜の部。サイレントディスコ💃🏻💃🏻💃🏻3人のDJ の異なる音楽が用意されていて、参加者は自分の好みに合わせてヘッドホンで音楽を楽しむことができます。ヘッドホン🎧の色を手動ボタンで変えると、音楽🎵も変わります。爆音は自分にしか聞こえず、異様な雰囲気😂😂😂クルーズ船でも早寝早起きなんですが、参加したら結構楽しかったです‼️普段は履かないハイヒールで踊りまくりました!笑藤岡めぐみREALTOR-BROKER® / RB-21653コ...
煮込み料理をつくるときは、肉を1,2〜1,5kg買ってきて鍋いっぱいに煮る。量が多くても少なくてもかかる時間は同じですから。冷凍する分も含めて、ふたりで4回か…
別の施設でウルトラサウンドを撮って『婦人科にいく。』おびょういん。行ってきました。行くか、行くまいか悩んだけど心配だなーって気持ちのままだとモヤモヤが取れず病…
5月15日選挙も終わり、モアルボアルの町のFiesta も今年はミスコンテスト等のイベントも無く、今日、明日の2日間で終わります。 明日の最終日にはディスコ…
欧州で開催される悪魔に捧げるコンテスト(とは彼らは言ってませんが)、ユーロビジョンと言う欧州の歌のコンテストが毎年1回あります(過去のユーロビジョンの写真は以…
【投資家主婦の優雅な週末】果実園リーベルの豪華すぎるモーニング体験
お得に食べられるモーニング、大好き☆ 「すごい!」と噂の果実園リーベルのモーニングへ行ってきました。 子どもと2人、日曜日に訪問。 GWにお店の前を通りがかった時には大行列だったのですが、今回は並ぶことなく入れました。 注文したモーニング。
この鮮やかな光景は、セブ名物の「レチョン」(丸ごと豚のロースト)の魅力を完璧に捉えています。パリパリで黄金色に輝く皮をまとったレチョンが市場の屋台にずらりと並び、香ばしい香りが漂う中、食欲をそそられた人々が順番を待ちながら列を作っています。
月曜日はライターYUMIさんと チャイニーズ・カルチャー・プラザの中の台湾レストラン SEASONSでランチしました♪ この辺りまで来ると、もうハワイではな…
キットと暮らして以来、 どこに行くのが好きかと聞かれたら、公園と答えます。 かつては、パンクロッククラブとか言っていたのに… かっこいいこと言ってましたね もう夜遊び不要。昼遊びが大好き。 だってキットと遊びたい。 ここ、キャピトルヒルにあるボランティアパークが、キットの一番好き...
(パリ旅行´25)町全体がギザギザしている『Les Étoiles d'Ivry』とル・コルビュジエ建築『La cité de refuge』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 パリ2日目。 この日は一人少し早起きをして気になる建築物を見てまわってきました。 まず向かったのは、ピンクのメトロ線7番の終点Mairie d'Ivry駅を降りるとすぐ見えてくる『Les Étoiles d'Ivry』という複合施設。 Les Étoiles de Renaudie 79-81 Av. Danielle Casanova, 94200 Ivry-sur-Seine, フランス もうここまで来るとパリではなくIvry-sur-Seineという隣町。 1969年から1975年にかけて建設されたコンプレックスで、40戸の公…
初めての方は 自己紹介 レッドは 毎晩10時にジムに行きます。そして 12時に帰ってきます。 人が多いところが苦手なんで あえて人が少ない この時間帯を…
今日は一日雨ですかね早いね~この前まで雪が降る~て騒いでいたのにもう直ぐ梅雨入りですw雨は嫌いだわで今週は忙しかったワイ火曜に東京まで飛んで、急用ができて水曜に大阪へ結局関東でゴルフしなくてトンボ帰りでした疲れましたァPM3:00に羽田に着思っていたより観光客も少なくヤレヤレで、何時もの池袋まで移動どうも何時も嫌いな羽田⇔池袋どのルートも同じぐらい時間が掛かるワイこの移動が嫌いやワ180度反対に行く感じが嫌やワでもなんとか1時間掛かり到着で、高くなった東口方面のホテルにINで6時過ぎから元同僚の友人と飯喰いで北口へそうもう十数年会ってなかったワイで、二人で世間話懐かしかったワイ飯喰い終わって行くところはPPへ・・・・久々のPP昔から行きつけの所はコロナ以降に閉鎖で、どこ行く?と西口の大箱へ・・なんか西口は...20年はアッと言う間ですの話
すでに争奪戦 ALOHA COLLECTION×ハワイアン航空コラボ
プールにもどったKIKI お水にもどったKIKI、今週は皆勤賞で、月曜から木曜日はスイミングチームで練習。今日は、コンドミニアムのプールでコーチメグミのプラ…
らーめん亭の麻婆丼を、久しぶりに食べました。気に入っている料理の一つです。何年も変わらない味です。何年か前に、時々つくる人によって、味が変わる時がありましたが、ここ数年は変わらない気がします。310バーツでした。
海外在住者は日本のものを見つけると気分がウキッ♪とします。 みてー、日本のじゃないけど、白いイチゴ、イタリアにも売ってたよー 日本で見たことがあるものが…
なんでだろう。このビールを飲むと不思議な気持ちになる フワフワした感じになってやみつき 何だろう?まさかの1本で酔っ払いになるのか? NZ …
感情を感じきるとは どうやるのだろうかと試行錯誤している。今は自分ごとに忙しいのでボブデスさんとは しばしのお別れ。考えすぎは頭が疲れるなぁ!感じきる方法はいくつもあってYouTube動画やネットで検索して やりやすそうな方法から試している。感情って捉えどころがないので正しく感じきっているのかどうか分からない。...
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウス アスティバリ寧々です。本日5月17日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。バリ島で1番おいしいものは…
もう1か月以上前のことになってしまいましたが、以前に夏山で2度、山スキーでも2度登っている3163mの頂上にチャレンジしたときのことです。 標高1600mのスキー場を出発しました。 片道約10㎞、高低差1600mという長いコースですが、特に難しいところや危険なところはないと...
日本に帰ってきて日本語のテレビを思う存分楽しめるんだと思ってたら昔もだったけれどどのチャンネルも同じ話題だし、芸能人ネタなんて全く興味ないのと食べる番組とクイ…
推し活、日本ならでは?だと思うけど、海外で「知らずに追っかけていた人が!?」え?と、ちょっと聞いて、笑えた話。知人が「この人すごく良い!こうなりたいなぁ」...
【ベルギー映画】親に見捨てられた子供たち
春のブダペスト旅③夜も美しい国会議事堂
今週末まで!無料で乗れるらしい
うなぎ四代目菊川はやっぱり美味い!
アントワープの地ビールブリュワリーでビールを楽しむ!
ビールの国ベルギーのノンアルビール!
ドラッグストアで日本のもの発見した日inベルギー
ANAの職員さんの神対応
海鮮丼 @居酒屋 瑠玖&魚平
お天気の日曜日に行くところ
伝統と革新のアートなチョコレート、The Chocolate Line in Antwerpen
日本のオーバーツーリズムを感じるとき
行列のできるラーメン屋さん
Orgali(オーガリ)で北海道をいただく
札幌街散歩 2025
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)