フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
日本の皆様おはようございます。 本日は、晴れていれば部分日食が見られたのだそうですが、曇り空で残念ながら見る事は出来ませんでした。そして、立て続けにイベントが…
と・・・ちょい大袈裟なタイトルですがもうかれこれ7年近くクローゼットで眠っていたものそれは・・・フラメンコの衣装や小物・・・大きなケース2箱分仕事が忙しく...
学校から帰って来た娘が泣いていた。何があったのか聞き出すと、「今日、1日が上手く行かなかった」という。「で?どういう事かな?」テストの点が思っていたより悪かった。席替えで自分の周りが全員男子だった。という事らしい「テストの点は、もっと勉強すれば良いんじゃない?友達と電話ばっかりしてたら、集中出来ないよね。友達は、集中出来てもあなたは1人で集中する勉強方法があっているよ」とアドバイス。唯、友達から電話...
ミラノのヴィンテージショップ 5選 vol.6:一点ものに出会えるこだわりの店
今回のnoteでは、ミラノのヴィンテージショップを紹介していきたい。 この記事の中には、ヴィンテージの洋服やカバンを扱うお店、ヴィンテージのアクセサリーをメインに取り揃えているお店、そしてアンティークな高級家具のお店が混在している。 本来ならば厳密に分類しつつ書いた方がいいのだが、「ミラノのヴィンテージショップ」という題名でこのシリーズをすでにいくつも書いている以上、これらのお店をヴィンテージショップというカテゴリーで扱っていきたい。 もし将来、このシリーズの記事が増えていき、分類した方が分かりやすそうならば、これらの記事を改変するつもりである。 参考: 前
一年前も雨が降っていたみたいですね。週末は込み合うんだろうな~!!ーーーーーー 今日は天気も回復したので、川の両岸込み合っているでしょうね・・・ 花見散歩の…
このキャベツが今季最後の収穫分農家の方にそう言われさようなら 冬と思っていたのに余寒が何とも長い毎年のように異常気象と言われどれが本来のリズムなのかよく分からなくなり年々春と秋が短くなっているように思えるけれど相変わらず変化の辻褄を合わせるように四季は巡るこの時期だけ収穫できる野生の茴香をポタージュに日本各地で満開宣言こちらも桜桃の花が満開だ桜数(はなかず)の分だけ故郷近づきて🌟訪問ありがとうござい...
ジェラート♥️ジェラテリアでテイクアウト。ホイップクリームとバニラとレモンアイス。ローマ在住ママ
ジェラートジェラテリアでテイクアウトホイップクリームとバニラアイスとレモンアイス頂いたから良いけど、レモン以外がよかった(笑) I gelati. Vanig…
日本の皆様おはようございます。イタリアは3/30の日曜日から夏時間に戻り、いっきに明るい季節へと向かって行く。お天気にも恵まれ、恒例の週末ダブルスはまだ室内コ…
イタリアの冬野菜カルチョーフィ(アーティチョーク)イタリアで冬になると出回ってくるカルチョーフィ。アーティチョーク、チョウセナザミと言った方が日本の皆さんには…
昨日隣町に住む雪姫さんから 「ポレンタって食べられます?」 と訊かれて遠慮なく頂戴した。 これでしばらく我が家の台所は安泰!子供たちは給食でよく食べているよう…
暖かい日のつづくローマ近郊ブラッチャーノ。久しぶりにみんなの畑へ。 果樹の花がちらほら咲き始めていました。 ピンぼけですけど、桃の花。 この枝ぶり、日本…
さて。 転校した先の学校のクラスメイトたちとその保護者達に感謝の意も込めて、また、更に親睦を深めるために行うことにした息子の誕生日パーティー。 招待客…
改装工事・・・続いてます!2週間目を終えまだ先が見えてこない💦で・・・今日は毎日通勤に使うトラムでの事ね!!私達が今住んでいるのは地図(オ...
フィレンツェおすすめエノテカ【ポンテベッキオ近く】
フィレンツェで絶対に食べたいビステッカ!
27年間かかった天国の扉完成!
フィレンツェで早めの夕食を食べたい時には【オルトラルノ地区】
イタリアで具合が悪くなったら?
メディチ家の食卓を再現してもらったら
月曜日のフィレンツェ観光
帯状庖疹ワクチン接種/True colors最終回
今年もイタリア行きの準備に取り掛かります
2019ヨーロッパ旅#12 花の都?フィレンツェ🇮🇹
【一気読み】2024年 パリ、コルシカ島、フィレンツェ研修旅行レポート
イタリア旅行記④
ルネサンスの輝き!世界遺産「フィレンツェ歴史地区」の魅力を探る
【イタリア】ヴェネチアからフィレンツェへ
老舗菓子店ミゴーネ復活!
一時帰国のためお休みいたします!!!
【物欲がなくなった】フィリピン生活で欲しいものなんてない【浪費癖を治すならフィリピンおいで】
でかい地魚が日替りで入荷中!
記念日を夕景うつくしい湖畔の店で
トレジョーのお気に入りと、TJヘアオイル♡
クローバー、モリモリ問題勃発!
いざとなったらそうしようか、というはなし
歯医者さんに行って出国手続きしてお寿司も楽しむ
スパイの妻 を観た
インドネシアの人々文化の多様性と伝統 - インドネシア掲示板
日本から持ち込んだ品物(その1)
アテネ空港で買えるギリシャのお土産〜赤ワイン、ハーブティー、カラスミ、スキンケア
留学生枠の高校受験 - 後編 -
【海外生活苦労】シンガポールは半月不在でカビが生える。喘息症状あっても生活している日本人
【アメリカ生活必須】近隣情報が一発で分かる!引っ越し先や滞在先の人種や平均年収・家賃相場などの情報を調べる方法とは?
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)