以前↓の料理でひよこ豆を使って、余っていたひよこ豆『手作りパニプリ風パニなしアルーパニ-黒玉親分のお誕生会』我が家の大黒柱、黒玉親分のインドで迎える初めてのお…
行列のできるドーサ店-Benne - Heritage Bangalore Dosa
インド料理大好きなお友達に教えてもらったバンドラにあるお店Benne - Heritage Bangalore Dosa · Mumbai, Maharash…
ヘッドスタンドのサポートの仕方を習っているよ!足を掴んだりするタイミング、持った時の握力の強弱、色々難しいです。先生は、「身体が硬いビギナーの気持ちになって」と、アドバイスしてくれます。そうだ。誰もが初めてできた日があり、私もそうだった。あの日の先生のサ
タコとポテトのサラダシチリアやナポリ、南イタリアの夏の定番サラダをインドの家庭でも~♪。タコはINAで涼しい時期に買っておいたものを解凍。そして茹でました。あとは、茹でたじゃがいもと和えるだけ。味付けは、塩、すりおろしニンニク、ニンブー、オリーブ油のみ。タコ
年中温暖な気候のムンバイですが、モンスーン時期になると爆増する彼ら…その名は「コバエ」モンスーン時期の終わりの去年8月もいたけど、いつの間にかいなくなって安心…
和印折衷二色おむすび~♪。日本米と、マニプール黒餅米でおにぎりコラボ。マニプール米、本当においし~🥹。しかし、おにぎりは大好きだけど、流石に4つは多すぎた。お腹いっぱいの幸福感のまま夜9時前に寝落ちしてしまいました。お子さまか😅。いや、おばあさんです。メイン
FRROサイトが新しくなって手続きがもっと簡単&迅速に!(2025年7月現在)
久々にFRROのサイトにアクセスしてみたら、"Click here for new efrro portal"という赤字でのリマークが出ており、サイトからリニューアルされていた。この刷新によって手続きが効率化され便利になったため、紹介したい
らぁ麺すぎ本。ミシュラン東京のビグブルマンに2017年から4年連続掲載され、横浜市に移転した後も大人気の『らぁ麺すぎ本』が、今年の1月に職場の近所にできていた。ジロリアンヌの私は、たぶん惹かれないんだろうなぁ。と思いつつも行ってみた。住所:東京都千代田区丸の内2-6-1丸の内ブリックスクエアB1F電話:03-6269-9881最寄駅:JR山手線等東京駅<食したメニュー>タッチパネルで注文するシステム。塩つけ麺1200円。もう暑いから普通のラーメンは無理だった。つけ麺よりラーメンの方が良かったかも。<店内の雰囲気>厨房が見えるカウンター中心に25席。期待は高まる。<感想と評価>お出まし。麺の上にはメンマと2種類のチャーシュー。1200円の割には具材が少ないんじゃないかな。まぁいいあか。スープが美味しければ。...丸の内のラーメン屋「すぎ本」
以前、職場の近所にあった時にランチで行った事があったが、移転したと聞いて同僚たちと仕事帰りに寄ってみた。中国大使館指定の中華料理店との事で、間違いのない店。レジの近くに飾ってあったけど、たぶんこれが陳さん家族。カラメーター旨辛グランプリ優勝だって。住所:東京都千代田区丸の内3-7-10電話:03-3214-5888最寄駅:JR山手線等有楽町駅<食したメニュー>レモンサワー528円、ゆずサワービッグサイズ828円、【陳家名物】頂天石焼麻婆豆腐《商標登録》1298円、本場四川やみつき皇帝よだれ鶏1518円、茄子と山椒香味揚げ1298円、麻辣刀削麺1298円、新鮮エビとアスバラの特製塩強火炒め1848円、元祖铁锅胡麻棒饺子858円、自家製モッチリ新感觉絵路井濃密杏仁豆腐528円。<店内の雰囲気>全く雰囲気が変わ...丸の内の中華料理店「陳家私菜」
最近リビングのエアコンの効きが悪くて。。。汗ダラダラでテレビみてたり、夕陽がはいる時間帯はリビングを避けたりしてました。リビングのエアコンは16年選手です。買…
HPによると【宮崎牛・宮崎直送鮮魚・宮崎地鶏】等、本場宮崎の食材をふんだんに使用とあった。宮崎料理だから当たり前か。1934年(昭和9年)創業というから、100周年までカウントダウンだね。11時開店なんだけど11時半くらいに行ったらほぼ満席。1人だからなんとか入れたけど人気店みたい。ランチは鶏1300円~とこの辺なら普通なんだけど、1000円割引券があったから奮発してみた。さすがに一人だし、ランチコースとはいかなかったけど。住所:東京都千代田区丸の内2-7-2KITTE5F電話:03-6256-0872最寄駅:JR山手線等東京駅<食したメニュー>よかもよか卵と宮崎県産黒毛和牛のローストビーフ重1860円。1000円割引券があるんだからケチってもしかたないと、黒毛和牛のローストビーフにした。<店内の雰囲気>...丸の内の宮崎料理「万作」
久々の秀作最近、「物語」って読んでなかったエッセイとか実用書(健康とか旅とか趣味とか)の読みやすいパラパラ系ばっかりたまたま図書館でめにとまった『ミシンの見る…
インディアン クッキングパーティ、その2
結婚式に一番お金をかける、インド人
インド人はゴールドがお好きでしょ
パキスタンとインドの関係とは? 歴史から今までをやさしく解説
インドの手食の話
「インド人の名字は個人情報満載?」インドのカースト制度、インド人の名前の話
「妻は制御される…?」インド人夫が語る、インド人の一般的な結婚観
インドのナンとロティ(チャパティ)の話
インド人と肌の色のリアルな話
インド人とチャイ|チャイレシピ
インド料理へのこだわりが強いよ、インド人
インドで11本指の多指症は幸運の人
アウトカーストの人々との暮らし【9】お金持ちの人もいる
一時休載のお知らせ
ラクシュミがやって来たハズなのに|インド家族計画事情【1】
【フィンランド・ヘルシンキ旅】プライオリティパスで利用できるヘルシンキ空港の「Plaza Premium Lounge」
【南米・ペルー旅行記】ICAへの長い道のり─バスのトラブルと共に、砂漠に近づいた日(142日目の旅)
Day5(前半)|【南米ペルー旅行記】パラカスの海とワカチナの砂丘へ──貴重な縁は旅を豊かに
Day5 (後編)|【南米ペルー旅行記】サンドバギーと砂漠の夕陽──ワカチナの湖に映る、異国の感動
言い訳ばかりで遺憾!
’25 夏 第27回参議院選挙在外投票
アメブロの海外投稿機能が10年近く経っても改善なし。時間表示間違い多発で不便すぎ。
どっちも同じだと思ったけどアジアン食品でColesの勝ち!
ラーマ1世王妃の名を冠したお寺:ワット アマリンタラーラーム ウォラウィハーン
スカルノハッタ空港で早朝便に乗るなら!オーチャードホテル・バンダラの圧倒的利便性と快適ステイ
パリでマチス展・6区の日本人シェフ
漢服姿の可愛い中国娘とツーショット
猛禽類、水鳥、ウサギにポッサム。アメリカの住宅地は野生がいっぱい
【海外日誌】味は悪くないんです『Aikawa Japanese Restaurant』
今年も豊作の予感?裏庭グレープフルーツチェック!
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)