息子が大学時代の仲良し(ほぼ毎日ジムで会ってる子もいる)4人でタイ旅行へ。みんなで飛行機押さえたり、Airbnb取ったりするのにちょくちょくうちで集まった...
日本やインドやシンガポールの役に立ちそうな事や楽しんで頂けそうな事をイラストや写真や動画でお伝えしているブログです くいしんぼうなので時々スイーツ等の写真で飯…
3月の家計簿はざっとこんな感じになりました↓食費:19,027ルピー日用品:16,380ルピー衣類:6,957ルピー住宅費:4,645ルピー自動車:11,16…
たびたび当ブログに登場しつつ、結局挫折を繰り返し、いまだに収穫に至っていない我が家のアスパラガス(アスパラ関連の記事はこちら)。昨年、頼れる友人(実はアメリカ人女性)に種を譲ってもらい、さらにアドバイスもしてもらって再開したアスパラ栽培。友人のアドバイスに従い、ポプラの葉などをかぶせて冬の間完全放置していました。先日ヤンペルのお姉さんと一緒に葉っぱをどかして確認してみたところ・・・厳しい冬の間に地...
つい先日、長男と次男が寄宿生活を送っている学校で、初の宿泊行事が開催されました。学校から送られてきたメッセージによると、創一はTungnath and Chopta という場所へ、秋生は Harshil Nachiketa Tal という場所へ、行き先は違うけれど、それぞれ学校から3泊4日の旅行だったらしい。私は学校のあるデラドゥンという場所にも一度も行ったことがなく、そこからの旅行がどんな場所なのか想像もつきませんでしたが、旅行中に先生か...
私の祖父は、埼玉県の東武東上線をグッと奥に行ったところにある村のお百姓さんでした。学歴はないけど、晴耕雨読の人で、私にはいつも丁寧な言葉で話しかける優しいおじいちゃんでした。夏休みに家族で帰省した時、雨の日に祖父が正座し背筋を伸ばし静かに本に目を落として
シラスの茗荷和え。紫蘇をほんのすこうし。ニンブー+オリーブ油。昨日は、ひとりごはんだったのでサクッと。これとビールだけでシアワセ~♪。スーパーの夕方おつとめ品でチャチャっとおかずが、インドではご馳走。贅沢しました。にほんブログ村
短期間怒涛の一時帰国。不義理してしまったお友だち、ごめんなさい。新年度からは〇〇会社のオクサマから卒業し、残された日々をよりよくする為に、インドでもうちょっと頑張り、奉仕し勉強します。これからのテーマは、よく生きよく死ぬこと。なんでもない、それは地道な暮
1人バックパッカー旅の時はゲストハウスでドミトリー宿泊が当たり前だったけど、3兄弟+母がいるためお宿選びはいつも以上に慎重にしましたそこで選んだのはこちら↓マ…
子連れバックパッカーインド旅-ムンバイからアーグラー空港、そしてアーグラ市内へ
インドへ帯同してから初めてのインド国内旅行いつもは国際線利用のため出発も到着もターミナル2からですが、国内線のためターミナル1へ向かいました同じ空港ではありま…
酷暑期に入る前に、次から次へとお祭りてんこ盛りですがムスリムの断食月が終わり、ヒンドゥー教徒の九夜祭のまっただ中、次に控えるのはスィク教徒の大事な巡礼の時...
ヤンペル、昨日の夜遅くにザンスカールから帰ってきました。今回、水曜日と日曜日の通行許可日を狙って、往復チャダルロードを利用しての移動でしたが、レーからザンスカール、ザンスカールからレーの両方とも、早朝に出発し、長時間の通行止めや土砂崩れ、落石に見舞われ、なんとか運良く夜11時前ごろにようやく目的地に辿り着くというかなりギリギリの移動となり、帰ってきて開口一番、今年の夏は今まで通りシンゲ峠経由もしくは...
ヒマーチャルなどインド北部の山岳地帯で雨から雪に変わったようで、この2日ほどとても凌ぎやすい(朝晩はひんやりするくらいの)日々が続いています。これは、今の...
猛暑が近づく今の時期に飲みたい!ローカルに大人気のグルガオンにあるアイスコーヒー屋さんの紹介!
最近、日本人が多く住むグルガオンのゴルフコースロード近くに住むインド人の友人と出かけた際、インド人ローカルに大人気のアイスコーヒー屋さんを教えてもらった。4月に入って猛暑が差し迫るこの時期には冷たい飲み物が飲みたくなるであろう。今回はそのお
このシリーズでは、高齢妊娠した私が妊娠中に思ったことをつぶやいています。無事に出産するまで妊娠については特に公表しない予定でいるので、書いているのは妊娠中ですが、公開は出産後、というちょっと時差アップになっていまーす。生まれたご報告ブログはコチラ:【インドの北×日本の北】極北ハイブリッド爆誕おジュレー私がラダックの情報を主に取っているstawaに、Postpartum depression: Worsened by lack of awareness?(...
おはこんばんちは🙂asliyuukiです。下書きにたまっていた記事を整理中♩世界中が熱狂、日本でも大人気のインドの俳優シャー・ルク・カーン!インド映画を観る女子は必ず通るんではないでしょうか、あの90年代のシャー・ルクの ...
おはこんばんちは🙂 asliyuukiです。ひゃー、また前の記事から半年以上も経ってましたわん!おかげさまで、元気に忙しく過ごしています。今年もサンスターンに通学中で、来週から期末試験で、こんなブログを書いてる場合ではな ...
桜を見ねばという一心で、夕方雨の中散歩。4-5キロ歩いたかしら。最高気温が8°でしたっけ?一番厚いダウンコートだけクリーニング前だったので、着てフードもかぶっ…
IBF世界フライ級チャンピオンIBF世界Lフライ級チャンピオンアンヘル・アヤラ(メキシコ)矢吹正道(LUSH緑)18勝(8KO)17勝(16KO)4敗写真左側:黒色のトランクスがアヤラ選手。写真右側:白色のトランクスが矢吹選手。ライトフライ級のタイトルを保持したまま1階級上のフライ級のタイトルに挑戦する矢吹選手。勝った場合はどちらかを返上する事になる。1ラウンド:矢吹選手が左ジャブで先手を取る。アヤラ選手は全く見えていない。アヤラ選手も左ジャブから右ボディストレートを返す。矢吹選手は顎を引いて前進、左ジャブから右フック。アヤラ選手が入って来るところに矢吹選手のコンパクトな左フックがカウンターとなりアヤラ選手がダウン。(アヤラ選手:8-10:矢吹選手)2ラウンド:アヤラ選手が左ジャブで前進。矢吹選手は左ジャ...IBF世界フライ級タイトルマッチ
林芙美子の「浮雲」にも書かれていたが、屋久島は1年に350日も雨が降ると言うほど雨が多い。私が滞在した年末年始でも雨が多かったし、年間降水量は平地で4,000~5,000mm程度、山地では8,000mm~12,000mmである。ピンとこないだろうけど・・・・。。気象庁の観測地点として全国1位である。ちなみに東京都心部で1,500mm、日本の平均は1,688mm。世界一はコロンビアの3,240mm、最低はエジプトの18mm。インドは1,083mmだがメガラヤ州のチェラプーンジでは・・・12,000mmで世界一である。縄文杉に向かう登山道では様々な苔類が見られる。苔に詳しくないので名前などは解らないけど、水滴を抱えた美しい写真を載せておく。お土産に苔テラリウムを買った。屋久鹿?機内持ち込みにしたんだけど、シー...1年で350日も雨が降るという屋久島
【タージマハル探し#05】キリスト教墓地の中にあるレッド・タージ
おはこんばんちは🙂 asliyuukiです。下書きにたまっていた記事を整理中♩タージ・マハルのあるアグラ。そこに赤いタージ・マハルがあるのをご存じですか?タージマハル探し#5は、レッド・タージを訪れました。 ムガル建築意 ...
新丸ビルの地下にあるヨーロッパの市場のようなレストラン。解放的なテラス席(屋内)と落ち着いた室内がある。うるさいのは嫌なので室内席を選択した。テラス席の角にフリードリンクの屋台があるので、やっぱり室内の方が良いと思う。コンセプト通りヨーロッパ風な感じ。住所:東京都東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディングB1F電話:03-5918-7780最寄駅:JR山手線等東京駅<食したメニュー>スペイン産生ハムとアボカド、ポーチドエッグのパンケーキデュカスパイス1449円フリードリンクはライチソーダ、コーヒーと紅茶アイスとホット、ハーブティもあった。<店内の雰囲気>室内2か所とテラス席で90席くらいあるみたい。仲間とワイワイやるならテラスでもいいかも。<感想と評価>スムージーとスープはセット。スムージーは美味...丸の内のレストラン「バラバル・マーケット・プレース151」
インドで頻繁に病院にお世話になっていて知った1つの事実がある。それは、インドでは産まれるまで子どもの性別を明かしていけないということ。医師が教えてくれることはない。今回はこのインドの文化について触れてみたい。 インドの男女産み分け禁止の法律
子連れインド国内旅行計画-アーグラ、ジャイプール
赤ちゃんのパスポート写真の撮り方&注意点を紹介!申請方法も解説!
子連れ海外初心者!ベトナムダナンの旅。予算総額とまとめ
子連れサンフランシスコ観光|San Francisco Sightseeing with Kids
🇮🇹イタリア・ローマでおすすめのレストラン【子連れ海外旅行】
【台湾旅行】飛行機内での過ごし方と機内食
1歳3ヶ月の子と台湾旅行記!3泊4日の費用やスケジュール・持ち物ブログ
【子どもと行く台湾】持ち物&台湾での移動
◆旅レポート◆マレーシア◆妹家族と2泊3日 約40時間のクアラルンプール旅行◆マレーシアリピーター×ビギナー◆子ども達が大喜びだったグルメ&スポット◆後編◆
◆旅レポート◆マレーシア◆妹家族と2泊3日 約40時間のクアラルンプール旅行◆マレーシアリピーター×ビギナー◆子ども達が大喜びだったグルメ&スポット◆前編◆
子連れプーケット旅-ジャンセイロン タイ土産を買う
子連れプーケット旅-新年の願いを込めてコムローイをあげる
子連れプーケット旅-ナカウィークエンドマーケット
タイで子どもが発熱!コンビニで買える物
子連れプーケット旅-お散歩パトンビーチ
【アメリカ生活必須】近隣情報が一発で分かる!引っ越し先や滞在先の人種や平均年収・家賃相場などの情報を調べる方法とは?
【アメリカ現地情報】アメリカに10年住み続けた私が見て来たアメリカで起きている日本ブームについて!
【アメリカ引越ガイド】初めての引っ越し!日本とアメリカの引っ越しの違いや引っ越しの方法とは?
4月のお勧めメニューは酢の物
【インドネシアとの比較】日本の都市間移動が「すごい」と感じる理由!
花彩る春のペルージャ ことわざ・天気予報はずれて厳寒戻りませぬよう
フランスでも ”卵インフレ”なの?
エビの旨味が炸裂!シンガポール風エビヌードルをいただきました。
外野の声はどうでもいい/なんでも自分基準
【スペインのスーパー】メルカドーナでリピ買いしているもの【5選】
断食月(ラマダン)中に食べる昼食(ナシゴレン)
Torpedo7なくなる
アメリカで、アリさんの家に引っ越した?から1年|効果があったアリ対策まとめ
面談なし。契約書締結前に就労開始、はシンガポールでは一般的
【ハリスファーム ウエストエンド店】2023 クリスマスシーズン(年末年始)の営業時間
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)