ブロ友すず音さんが 日清の琉球どん兵衛って面白そうなもの食べていましたが。私も面白ご当地うどん、マルちゃんから出てたの見つけて買っちゃいました。😁マルちゃん …
朝活。チャーシューパオ。ビニール袋に直接入ってからね。朝一スーパーマーケットへ行くとマンゴスチン発見🤭✅マンゴスチン 12個 RM5.41(¥185)✅マンゴ…
続きましょう~~ 職務執行による損害に対する賠償責任 公司法第188条によれば、取締役、監査役または上級管理者が職務執行中に法律、行政規則または会社の定款の規定に違反し、会社に損害を与えた場合、当該損害の賠償責任を負うものとします。 公司法第191条によれば、取締役または上級管理者が職務執行中に第三者に損害を与えた場合、会社は当該損害の賠償責任を負うものとします。ただし、取締役または上級管理者には故意または重大な過失がある場合に賠償責任を負うものとします。 公司法第192条によれば、取締役および上級管理者は法規遵守する上で各自独立し職務を行うべきであり、支配株主または実質的支配者の指示に従い会…
絶景のカウファ峠 – その4:ついに本気を出した美しすぎる棚田 ムーカンチャイ旅行記⑫
朝からご機嫌斜めだったカウファ峠の上空に、ついに青空が見えてきた。来る道で出会えなかった本気の絶景を拝むべく、谷底のモン族の村から再び峠道を上る。この日の絶景は、筆者のムーカンチャイ滞在中に出会った景色の中で、個人的に最もお気に入りだ。※前...
チェコ、ヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ国際空港のお土産で迷ったらこれ!実用派から可愛い系までおすすめをぜんぶ紹介します[チェコ旅行のおすすめ]
チェコ共和国の玄関口、ヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ国際空港(PRG)は、旅の締めくくりにぴったりなお土産を見つける場所です。ただし、日本の空港ほど品揃えが豊富ではないため、特別なアイテムを探すなら街中でのショッピングもおすすめです。今回は、空港で購入できるおすすめのお土産をいくつかご紹介します。 スターバックスの「You Are Here」シリーズマグカップ ボヘミアングラス チェコの伝統的なお菓子 航空関連グッズ 地元のスナックや飲み物 スターバックスの「You Are Here」シリーズマグカップ スターバックスの「You Are Here」シリーズは、訪れた都市ごとにデザインされたマグ…
ベトナム ハノイ 湖に浮かぶ、小さな島 玉山祠 2025年5月2日
夕方6時 ホアンキエム湖 (5月1日) 橋を渡ると、小さな島に着き そこに、玉山祠があります 玉山祠 入り口 絵が素敵な門 湖の中の島の対岸 すみません、玉山祠 本堂の写真は そのとき撮らなかったようです…
家計簿とライフプランの違いとは。お金を貯めようと家計簿をつけるより、ライフプランを考えることが効果的である理由。
「”一緒にいるから”幸せ」じゃなく、「”自分らしくいられるから”、幸せ」だと思える人と
誰といるかによって、 ”自分の在り方”って、ちょっとずつ違わない? この人といると、真面目な話を
2年ぶりの日本。大阪や札幌という観光地にいるからこんなに外食が高いのか!と思ったけど、、どうやらそういうわけでもなく。スーパーの買い物はそれほど高いとか感じな…
2023年3月、夫の帰任でインドから帰国した直後、更年期障害の症状が一気に出て治療開始。高齢の母のサポートで首都圏と関西を行き来する日々の中、再び東南アジアへ…
kayoroom557.hatenablog.com 4月末、つけ麺を食べに行ってきました🎵 「三田製麺所」🍜 tabelog.com 混雑を多少避けたいと思い 早めの時間におじゃましましたが、 ゆったりとしたテーブル席もあり、 子連れウェルカムな雰囲気がありがたかったです🙏 ノーマルつけ麺+玉子をオーダー。 見切れててごめんなさい🙇 ご参考までに、メニューです👇 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 先月は、新宿の三田製麺所へ🍜 tabelog.com この日は他のお店へ行こうとしたら激混みで断念し💦 こちらのお店へ辿り着きまし…
ミナペルホネンの大胆な柄wataridoriです。 インテリアファブリックです。大きな柄ですので、 1模様だけ購入しました。 紙袋のような形が、とっても新鮮で…
トルコはイスタンブールを「知る」こと以外にとにかくトルコ料理が楽しみで楽しみで仕方なかった。 イスタンブールの宿泊先へ着いたのが21時前後。たった数時間のフ…
ワーホリ話を描くのがなかなか進まないので日常漫画でも挟ませてもらいます冷やし中華おいしいですね~こどもの時は大嫌いだったのに、今はオイシイと感じれるようになりました。オットナ~私が野菜嫌いなもの多いので、きゅうりは無しですw錦糸卵とかほしかったですが、味玉がおい
赤煉瓦に刻印の寄付Almini Center。卒業生専用のクラブがあります。慶應でいう萬來舎のような。そこの敷地内の舗道は赤煉瓦のブロックが敷き詰められてい…
デンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense 咲く
今日のルセナは薄曇り昨日の夕方雷鳴ったが雨降らず。今夜は降るか?お昼の気温32度妻が畑から採って来た空芯菜とサツマイモの葉を炒めてランチに食べる。どちらも癖なく食べやすい。畑からすぐ食卓へ、シンプルながら小さな贅沢である。さて、、庭ではデンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense が咲く。デンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense (Synonym. Euphlebium bicolense) これもこの地に自生する着生蘭...
【フィリピン留学】PINES IELTSキャンパス 学校訪問の感想 2025年3月訪問
こんにちは本日はバギオの語学学校、「PINES IELTSキャンパス」のご紹介です。 学校の特徴①留学生のスコア達成率が驚異の90%越えIELTSコースを受講…
6月なのに猛暑の日が続いていますネ(≧▽≦) 中国広東省シンセンとその周辺に長く住んで居たけど、今の日本のように熱中症やその注意を促す事っていなかったと記憶している(≧▽≦) アソコの天気予報は中国の隅々まで予報を網羅する必要が要る(≧▽≦) もし日本だと地図は日本列島周辺で済んだが、中国ともなると地球儀の北半分つまり地球が(丸い)球体だと判るくら いにまで遠目から見たアジア地図でないと各...
Netflix でアニメ「チ。-地球の運動について-」を見終わりました。 実は随分前に一度見ていたのですが、処刑シーンがあって暗いなぁ〜と思ってストップしていたのです。 しかし、この作品は海外でも評価が高く、友人の勧めもあったのでイッキに見てしまい、今は目が痛い。 物語の舞...
今日は3組11名をご案内。 一組はハワイ40回以上と言う大ベテランご夫婦。 そして元同僚と言うお友達同士のハワイリピーター女性二人組と、ほぼ初ハワイの社員旅行の若い7名のグループ。 年齢幅は50歳以上あり、こういう時はちょっと話題に困る。 まああまり若い人向けの話題は持っていないのだが、若い方には好奇心で色々な物に興味を持っていただきたいと思っている。 さて、6月は花の季節。 アッパーマキキには冬の花のツリー・オーキッドが残っているが、ゴールドツリー、ジャカランダなどの春の花も見れて、夏の代表シャワーツリーが咲き乱れ始めている。 トレー..
ネット通販で何となく買った物
ネット通販で乾燥椎茸を購入
ブロックMの新装Ama(アマン)へ焼肉を食べに行く
久しぶりにPasar Santa へ Kopiを買いに出かける
ローカルスタッフとWarung(ワルン)でTongseng(トンセン)を
長粒米の炊飯と刺身の盛合わせ
Plaza KalibataモールのHari Hariで買ったお菓子(その2)
Plaza KalibataモールのHari Hariで買ったお菓子(その1)
Plaza KalibataモールのSolaria(ソラリア)にて
Plaza Kalibata (プラザ カリバタ)のモールへ行ってみた
バス+電車で行くKalibata(カリバタ)のモール(電車編)
バス+電車で行くKalibata(カリバタ)のモール(バス編)
寿司天国での寄り合いで初めて食べる食べ物と飲み物
スーパーで初めて買ったもの(その3)
スーパーで初めて買ったもの(その2)
さて、週末。 Jdが朝食後、土曜日にカリヒにあるツールショップとHome Depotに行くと言うので笑顔で見送って私は久々にオープンマーケットに出かけることにしました KCCの方に行きたかったけど、既に10時半くらいだったので昼までやってるカカアコへ。美味しそうなパン屋さんやお花屋さんをのぞきつつやっぱり心惹かれるのは鮮やかなフルーツや野菜!珍しい野菜発見☆ ワラビ売ってました!こちらのフルーツボウル、大きくて美...
’25 5月 バードウォッチングの旅 ① / エリー湖・オハイオ州
2025年5月23~25日 Lake Erie 五大湖の1つのエリー湖南岸の保護区へ、バードウォッチングへ行ってきた エリー湖南岸はオハイオ州の北の端なので、同じオハイオ州でも遠くて330㎞くらいで3時間はかかる オタワ・ナショナル・ワイル
コミュニティカレッジで学士号?アメリカの新しい進学ルートとは?
「子どもをアメリカの大学に行かせたい。でも、学費が心配…」そんな風に思ったことはありませんか? 特に4年制大学(公立大学/私立大学)は、学費の合計が年間2万〜5万ドルに及ぶこともあり、奨学金やローンな
2025年2月 タイ語サークルの仲間 ぷーかうさんがタイに行ってました。写真を拝借しました。現在、朝飲み開始中。今、ぷーかうさんのタイ訪の写真をあてに、飲んで…
ニューヨークで子育て中 、超高齢ママのこりんごです。今週、ちょっと番狂せがあったニューヨークでございまして、火曜日に行われたニューヨークの市長選民主党予備選挙…
改めまして自己紹介です! 「もう家族のためだけの人生は終わり」 50代から揺らぐ女性の再出発をサポートセルフリーダーシップ/覚醒瞑想コーチの金田緑です …
はじめましての方はコチライメージコンサルティングって何?KINUがイメージコンサルタントになるまでビフォー&アフターリアルな声が詰まってます!お客さまの感想 …
16 移植後のイオンモール散策 ひとり帰国日記2025 (Japan Alone Trip 2025)
どもども。Hi everyone! 皆さま、いかがお過ごしでしょうか?How's your day going today? ここ最近、めいの夏休みで毎日がいつも以上に忙しい?のに加えて、予期せぬ事が色々と起こってまして、AndyっちもHit-chanも既に疲れている今日この頃です。Since May-chan's summer break started, we've got a couple of unexpected events in our life, both good and bad, and both Andy and I have already been worn out …
Tempu pasadu bainhira imi oan-fudin「わたしたちが孤児だったころ」
わたしたちが孤児だったころ (ハヤカワepi文庫)著者 : カズオ・イシグロ早川書房発売日 : 2006-02-28ブクログでレビューを見る»2001年の作品、前回読んだのは10年前らしい。わかったようなレビュー書いていたけど内容はほとんど覚えていなかった。日中戦争からの描写が生々しくて気持ち悪くなるくらいだった。最後には主人公が孤児になった経緯というか理由が明らかになるのだが、これがまったく探偵の考えていたこととは異なったものだったというオチなのだけれど、それがわかってよかったのかどうなのか。 わたしたちが孤児だったころ (ハヤカワepi文庫)著者 : カズオ・イシグロ早川書房発売日 ..
こんばんは、ミミんです。以前、大きな声で宣言していますが、ネイルは止められませんでした。自爪が弱いので、ネイルを止めたら直ぐに二枚爪になり割れてしまいました。…
外食といえばほぼ肉一択の私には珍しく…お寿司!実は、お寿司も大好きです。あんまり食べない理由は、高いから。日本で安くて美味しいのが食べれるし…アメリカで食べる…
おはようございます、ヤスヨです ソウル在住15年目の駐在さん家庭ではない48才の専業主婦です。ソウル在住中にいちど完全失聴してセブランス病院で手術を受け…
はい、行ってきましたよ。ベルリンまでやっぱりベルリンは遠かったよー。前回はスタンディングだったので6時間前から並びましたが、今回席ありだったのでゆっくりできま…
Hello! Netflix で Adolescence というドラマを観ました Adolescence は青年期という意味なんですけど、このドラマは…
A Journey in China by Honda Katsuichi(1981) A classic report that recreates the various inhuman acts committed by the Japanese military i...
思考力&行動力をアップして自分の枠を超えていく♡ ドイツ会社員歴約20年グローバルキャリア&ビジネスコーチ ブットラー惠子です。 海外転職などの目…
Moi!あ~、昨日こんないいお天気だったらよかったのにとちょっと恨めしい気持になった一日でした。朝は曇っていましたがだんだん晴れに。最高気温は17度でした。さて、地元セイナヨキで行われていた野外フェス、Provinssiの最終日。雨が降ったり止んだりの不安定なお天気の中最初に見たのはKaj。Kajはセイナヨキから車で1時間弱のVöyriという小さな街出身のスウェーデン語を母語とするスウェーデン系フィンランド人の3人組。そんな...
車の掃除に行きました。 マットを剥いで掃除しました。 運転席と助手席の間のマットから、昆虫の亡骸(ミイラ状態)が発見されました。 >>Amazonで昆虫を探す
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 先日、日本の宝ことKunikaさんと一緒にお食事に行ってきましたよ。 Kunikaさんはアイシングクッキーを使ったアーティストで、とんでもなく才能のある唯一無二の彼女を日本はもっと囲うべき\(⌒ ͜ ⌒)/ View this post on Instagram A post shared by KUNIKA 🎂 (@_kunika_) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回向かうはハックニーにあるレストラン『Bambi』 Bambi 1 Westgate St, …
急遽決めた一時帰国で何をしましょうか? まずは8月の本帰国までにしておきたいことがあります。 1・小型冷凍庫の購入 中型の冷蔵庫はありますが本帰国後の食品、食材の管理用に冷凍庫が欲しくなりました。 中型の冷蔵庫の冷凍室ではちょっと容量が小さい感じですので 小型の冷凍庫を購入しよう...
先日、インドの方とオンライン会議をした際、開始前に「今日はどうしても会議を1時間ぴったりで終わらせたい」と言われた。多忙な方なので、続いて会議でも入ってい...
人に好かれるって大事だと思う。ケチ、セコイ、視野が狭いってのはねえ・・・。
ノースダゴンのBANANAでランチミーティング!懲らしめる奴、国境の話し、日式KTVなどなど・・
ストランド ホテル ヤンゴン(2014年4月・5月) *旧ブログから転載 歴史あるクラッシックホテル
路上市場と会話練習 感が戻ってきたのかな?(笑)
カチン州料理を頂く!でも違いがわからん(笑)
レベルが下がってる!3週間さぼりやがったな!ってのが丸わかり(笑)
交渉下手!って言うよりストレート過ぎるだろ!小娘理論(笑)
ランチでビビンバ!その後はマッサージってのが日曜の定番に・・・。
アレルギー検査結果を見て・・・原因ってなんだろう??
絶品韓国料理と超絶おもしろい小姐に遭遇なKTV(笑)
ベルモンド ガバナース レジデンス(2018年8月) *旧ブログから転載 カフェでひと休み
醤油の「KOYAMA」なんとも日本らしい名前だこと(笑)
ピーコック ラウンジ(2018年8月) *旧ブログから転載 ヤンゴンの街歩きでひと休憩@Sule Shangri-La Yangon
セキュリティ強化は結構!しかぁ~し使いこなせるか??(笑)
韓国風弁当に物申す!そのバランスってあってますか??(笑)
シコシコ麺のクワイチャプ:チャオセン イエンムカタ
日本帰国でこれ買って③/スキンケア編
【参加無料】ゲストとして登壇します!
ポッドキャスト始めました!
チェンライの歴史も学べる行ってみてほしいオススメ観光スポットをご紹介!
レア物サイバートラック
1919年に建て替えられたモスク:バーンオー モスク
日本一時帰国その5
伏線は回収するもの/ド田舎暮らし伏線も回収
【日本酒】酒好き主婦がニュージーランドまで持ち帰ったオススメの愛媛の地酒
1981年創業の老舗ベーカリー:Rye bakery 1981
【糖尿病予備軍】ダイエット経過報告
毎日5分でもいいから一人時間を持つ/丁寧な毎日Tips vol.2
最近はスタエフの方を頑張ってます
一時帰国でよけいに気づくインフレ具合
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)