今日はお惣菜レッスン。作ったお料理は皆さんに盛り付けを担当していただき、こんな感じでワンプレートにしました。手前から時計回りい 手作りポークソーセージ、夏...
施設訪問/マザーテレサのハンセン病ホームデリー郊外、UPとの州界にあるこの施設は、一番長く関わらせていただいています。日本ではすでに終わっている感のある病ですが、ハンセン病は、インドでは数が減ってはいるものの、世界で一番患者数が多いのです。ハンセン病は、感
ビータが柔道教室から帰ってくると、インドではとっても貴重な飲み物をお土産に持って帰ってきましたポカリスエット!!風邪や下痢など体調不良の際の強い味方のポカリ1…
先日バドミントンへ行く途中に見つけたコイツ↓何やら動く貝殻がいると思ったら10cm以上あるカタツムリでした!日本の丸い殻ではなくて、先っぽがとんがっているヤド…
家から近くて、ビータがKUMON中にお買い物ができて便利だった高級スーパーHaiko。こちらが閉店し、わりと新鮮なお野菜がスーパーではなかなか手に入らなくなり…
今年の夏の一時帰国は例年より時期を早めまして。というのも4月末に京都で「いけばなインターナショナル」の世界大会が開催されたので、それに合わせての帰国でした...
日本やインドやシンガポールの役に立ちそうな事や楽しんで頂けそうな事をイラストや写真や動画でお伝えしているブログです くいしんぼうなので時々スイーツ等の写真で飯…
モンスーン(雨季)に入って、気になるのはデング熱。新たにインド帯同でいらした方も多いので、一部再掲で情報をお届けします。ワタクシも息子もあのにっくきコモン...
インドマンゴー冷製パスタ♪先日のお呼ばれでマンゴーを頂いたので、冷たいスパゲッティに~🥰。名前も忘れてしまったけど、20~30年前だったか、夫に連れられて行った青山のレストランで、初めて桃の冷製パスタを食べた時は衝撃でした。常識の破壊。しかし生ハムとかオリーブ
創一と秋生が夏休みを終えて寄宿学校に戻ったり、ヤンペルが長期の未踏峰遠征に出発したり、朝から深夜までバゲットを焼いたり、カフェは異様に大混雑で、ヒドゥンヒマラヤの仕事も忙しく、そんな中スタッフがケガをしたためさらに大混乱・・・と毎日毎日激動の日々を過ごしています。何しろ忙しい上に、いろんなことが起こり、日々綱渡り状態でなんとかやっている状態です。そんな中、数日前に「どうしても、どうしても、どうして...
伊勢志摩スカイラインは朝熊山(あさまやま)にあるが、頂上のすぐ下側にお寺がある。伊勢神宮の鬼門を守るお寺で、伊勢神宮とこの金剛證寺(こんごうしょうじ)をお参りしないと片参りである。6世紀半ばに創建されたとされているが定かではなく、825年(天長2年)に空海が真言密教の道場として中興したと言われている。江戸時代までは栄えたらしいが明治時代になって衰退したが、1964年に伊勢志摩スカイラインが開業して復興した。山頂まで行った帰り道に寄ったので裏口(近いのだけど)から入ったようで、明星堂をすぎたら、いきなり本堂の前に出た。左手を見れば庭園が・・・本当はこちらから参るようで、仁王門や様々な様子が見られたみたい。本堂に向かって左手には福丑。頭上には大黒様が。身体健康のご利益があるとのことで、福丑を撫でてみた。いいお...朝熊山金剛證寺
行ってきました〜🚗銀座ウエスト昔、深夜放送見てる時にジムノペディのBGMでウエストのCM流れてたの思い出した『銀座』ウエストだけど、工場は東京都日野市にありま…
施設で子どもたちとアクティビティ&ハイティーンの子たちへのIT授業ボランティアグループへのお問い合わせで、「お子さんをボランティア活動に参加させたい」というものが結構あります。コロナ直後、前例もなくどうしたもんかと思いつつも、七夕に日本の子供たち参加のアクテ
食事は食べ放題、飲み放題。和食、洋食、中華とあり、しかもかなレベルが高かった。まずは夕食。前回、食べ放題、飲み放題のホテルで失敗しているので、1回目はお寿司や蕎麦などはパス(当たり前か)。ご覧の通りまだ明るいうちに行ったのだが、海に面した特等席は、すでに満席だった。ワインは3種類あった、欲張って最初から2杯。その上にクラフトビールまで欲張った。飲み放題メニューも太っ腹だ。こんなボトルビールよ!ケチ臭くない。三重県のクラフトビールと言えば伊勢角屋だけど、普通に買えるので三重路・上馬(あげうま)にした。1850年創業の桑名の造り酒屋・細川酒造の有機原料100%の、オーガニックビール、デュンケル。市販で468円。これも飲み放題だなんて、本当に太っ腹。1回目は、お造り、サラダ中心に、ローストビーフ、ピザ(笑)、パ...TAOYA志摩その③
天空のポストと言うのをご存じだろうか。実は私は知らなかった。今回の旅でインスタ好きの友人が写真を撮りたいと言うので、全く知らずに連れて行かれたというわけだ。住所は三重県伊勢市朝熊町185。伊勢志摩の最高峰である朝熊山の山頂500mにある。伊勢志摩スカイラインの伊勢料金所から鳥羽料金所まで16.3Km、普通自動車の通行料は1270円。昭和20年代から30年代に建てられ、今でも集荷に来ると言う。展望台から鳥羽湾方面を望む。まずは左手、答志島、牛島、イルカ島方面。次に右手、真ん中で尖っている小さい島が神島。この辺りには鹿が出没するらしく鹿注意の看板もあったけど、本当に出るみたいでフンがあった。さて、天空のポストはこちら。なぜか恋人の聖地に認定されたみたい。このアングルでは天空っぽく見えないが、このように少し下か...天空のポスト
ボーベー市場にそびえ立つショッピングセンター:ボーベー タワー
7/19・7/20開催!パタヤ最大級の健康イベント「パタヤマラソン2025」 〜交通規制にもご注意を〜
【2025年最新版】ANA傘下のLCC「Air Japan」に成田からバンコクまで実際に搭乗してみた(レビュー)
ご利益いろいろの幽霊寺ワット・マハーブット
【まとめ】タイ パタヤ旅行2024
サイ洞窟はプラヤーナコーン洞窟に比べて存在感が薄いって? いやいや、こっちもけっこう凄いです!
ホアヒン全体を見渡せるKhao Hin Lek Faiに感動! でも、サルにはご用心?
ワンラン市場でカノムタンテーク!!!:Auntie Tim's Tung Thong
タイで最も有名な怪談ゆかりの寺
ゲーンパネーンを食す!!!:キンディーマイナップケール
ソンクラーン前夜の静か〜なアユタヤ
ハノイ ノイバイ国際空港 PPラウンジ ソンホンビジネスラウンジ
ラーマ1世王妃の名を冠したお寺:ワット アマリンタラーラーム ウォラウィハーン
アユタヤといえば遺跡とゾウ
バンコク スワンナプーム空港 PPラウンジ Miracle First class lounge
10月の日本行き航空券を予約しました。
VNL 2025 男子バレーボール 千葉戦 2連勝!!
コルノ・グランデ眼前に迫りアドリア海まで見晴らせる山歩き
ユーロが強くて、日本旅行をフルに満喫
青空のロンドン。青空とパブと生ぬるいエール
(バルセロナ旅行´25)ガウディが初期に手がけた『カサ・ビセンス』
「もう遊ばない!」って言葉、子供にとっては重すぎるなって話
ロンドンで夏を過ごすことについて
満ち溢れている/神言葉シリーズ
参議院選の在外投票に行ってきました
NYのうまいサンドイッチ
トルコの倉庫型スーパー「Metro」で冷凍のサバと仔牛のスネ肉(オッソブーコ)を購入
2025年Cairns Showに行ってきました
’25 5月 バードウォッチング・春の渡り ⑧ / Songbirds
娘が作るボロネーゼ
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)