マレーシアの人口の7%ほどはインド人。クアラルンプール市内にもインド人が集まって住むインド人街リトルインディアがいくつもあります。KLの西にあるセランゴール州の街クラン(Klang)には大きなインド人街があるというので行ってみました。古い
雨が降ってオヤジは寒くても、桜はしっかり積算温度に達すると春を告げるように咲きころぶのは「あたり前田のクラッカー」 ! 東京では雨の中満開になった桜がここで満開になるのは何時になるのか? 今週前末よりも来週末あたりに満開になるのかもしれないが、夜桜を見ながらの露店がすでに営...
自分の友人が、大家の家の犬に噛まれたそうです。 この犬はちゃんと世話されており、狂犬病の注射もちゃんとされていましたが、医者に行かないといけませんでした。なぜ…
クアラルンプール、マレーシア、4月1日 (AP) ― マレーシアの首都クアラルンプール郊外で4月1日、ガスパイプラインの破裂で大規模な火災が発生し、近隣の住民…
昨日の3月31日に47歳になりました! マレーシアに母子留学したのが34歳、13年! 時の流れを感じますね。 31日は月曜なので日曜の30日に プーケットで日…
寒いのか?暖かいのか?と言われたら、常夏仕様になってるオヤジには寒い!としか。 やはり20℃を下回る事がほとんどない生活をしているオヤジには、その20℃でも寒く感じるのは「あたり前田のクラッカー」! そりゃあ、日本にいると長袖など着るけど、常夏では年がら年中半袖半ズボンの毎...
2025年ハリラヤのデコレーション❗️TRXと海脚人で美味しい麺料理を食べる😄atクアラルンプール
✨Selamat Hari Raya Aidilfitri🌙今日は、イスラム教徒の方たちにとっては1ヶ月間の断食が終わって、待ちに待ったお祝いの日です。おめでとうございます❗️さて、クアラルンプールの繁華街Bukit Bintang(ブキビ...
2回目の危機はアシュラム生活がほぼ終わりそうな時にやって来ました。教えてもらった型の数々は、形的には美しく行えるようになり、慢心が出て来たのかもしれません。…
財務省もやけど外国人に生活保護してる厚労省もデモったほうがええで
最近日本の政治ばかり愚痴ってるこの日記やけどな。 てか、タイトルに全部書いてもうたわ(笑。 日本の七不思議の一つ、外国人に生活保護する国。 今、ワシはマレーシアに世話になってるけどこの国に「生活保護申請」みたいなもんないで。 もし、「生活できひんから助けて」みたいな事言うた...
昨日は無事にクリニック勤務を終えて、疲れて帰って来ました。久しぶりなので、またあの雰囲気に慣れないといけません。しかし、昨日はハリラヤ前なのか、あまり患者さ…
もうすぐイエスの記念式の時期になりますね。 実際、子供心には、自分の誕生日やクリスマスは楽しみだけど、イエスの記念式は別に……、というのが普通でした。大人は、…
マレーシアに移住してから気づく、日本クオリティの素晴らしさ。我が家はラップや食器用洗剤などは日本から買って持っ
モルディブ3泊4日【1日目/Male City &サンセット】
22年ぶり2回目のモルディブ🇲🇻あの時は新婚旅行で水上コテージに泊まったけども今回はローカル島🏝️へ!!クアラルンプールからは✈️4時間半🎫往復約3万円🕰️時…
マレーシアは美しいビーチ、豊かな自然、近代的な都市が共存する魅力的な旅行先です。熱帯気候の中での快適な旅を楽しむためには、適切な旅行用品を準備することが重要です。この記事では、マレーシア旅行を計画している方に向けて、必需 […]
週に2回のBebeとメタカツTime.赤ちゃんと一緒にうたったり 踊ったり ゲームをしたり。40分のZoomの30分間を遊んで、最後の10分で大人がその振舞いから思うこととか最近の子どもたちの様子をシェアしてくれています。そのシェアの時間に
先日猛烈にピアスの穴をもう1つ開けたくなりました!左に2つ右に1つ開いているんですが、右耳を出すことの方が多いので、どうせなら右にもう1つ欲しいなーと。ちなみ…
バイリンガル大学生とオンライン英語塾をしているAkkoです。最近嬉しいことがありました。2年ほど前に、喉に良いかりんエキスを作ろうと思ってAmazonで『かり…
Ponderosaが苦手になりつつあるような、イマイチゴルフ
今日は朝から晴れて、暑くなりました。コンド仲間中心に、7人でPonderosaへ。1番から4番までずっとダボ。ドライバーがまずまずも、パターが入らず。5番...
日本人的には便乗休みの週ですが、ムスリムの方にとっては最も大事なHari Rayaの休日。まだ新月の動きによっては変わる可能性がゼロではない?けど、予定で...
洗濯物が乾く夕方以降にアイロンがけをするのが、とっても億劫で、、最近は朝気持ちに余裕がある時は、干す前に濡れたままアイロンがけをしてしまいます。特に週末出かけた時は、帰ってきてからの負担が減って本当に楽ですね。素材によっては濡れたままアイロ
【作業時間10分】ホットクックで納豆を作ってみたinマレーシア
こんにちは🌞 最近ハリラヤに向けて売っている家族服がとても可愛い! でも、いざ購入しようか考えると着る頻度を考えて買えてない今日この頃です。 さて、我が家には大体毎日納豆を食べる納豆大好きマンがいるのですが、マレーシアで納豆を買おうとすると案外高め。 価格は大体RM12程度 (日本円で400円くらい ※RM1=34円計算 2025年3月現在)。日本だと約100円なので、それに比べてるとかなり割高。 日本の商品は、安定の割高でございます。そこで納豆を自宅で作ってみました♪ 作業時間は10分程度と少なくとても簡単だったので共有します。 こんな人にオススメの記事 ☑︎海外生活で納豆をよく食べる人 ☑…
【IKEA SOCKERBIT ソッケルビート】小さめだけど優秀収納ボックス
久しぶりにIKEAを覗いてみたら、「SOCKERBIT ソッケルビート」という小さめの収納ボックスがお安く売り出されていたのでいくつか購入してみました。幅広の本立てのような形が使い勝手が良くて、小さめだけれどスッキリ収納できてなかなか良い!
マラケシュ、モロッコ#3 Marrakech, Morocco #3
マラケシュ、モロッコ Marrakech, Morocco
マラケシュ、モロッコ#2 Marrakech, Morocco #2
【カタール航空のホーム】子連れモロッコ旅② 移動編【ハマド空港の良いところ!】
【母子旅】5歳児とモロッコ周遊旅行 ①旅立ち準備編【子連れ海外】
マラケシュでクスクス
マラケシュで見かけたもの
マラケシュのイヴ・サンローラン美術館
マラケシュの素敵な庭園
マラケシュで洪水
マラケシュの旧市街地
マラケシュでの移動
マラケシュに行ってきた〜♪
フランス語 語学学校初日!
モロッコの首都ラバトでの新生活スタート
【アメリカ生活必須】近隣情報が一発で分かる!引っ越し先や滞在先の人種や平均年収・家賃相場などの情報を調べる方法とは?
【アメリカ現地情報】アメリカに10年住み続けた私が見て来たアメリカで起きている日本ブームについて!
【アメリカ引越ガイド】初めての引っ越し!日本とアメリカの引っ越しの違いや引っ越しの方法とは?
4月のお勧めメニューは酢の物
【インドネシアとの比較】日本の都市間移動が「すごい」と感じる理由!
花彩る春のペルージャ ことわざ・天気予報はずれて厳寒戻りませぬよう
フランスでも ”卵インフレ”なの?
エビの旨味が炸裂!シンガポール風エビヌードルをいただきました。
外野の声はどうでもいい/なんでも自分基準
【スペインのスーパー】メルカドーナでリピ買いしているもの【5選】
断食月(ラマダン)中に食べる昼食(ナシゴレン)
Torpedo7なくなる
アメリカで、アリさんの家に引っ越した?から1年|効果があったアリ対策まとめ
面談なし。契約書締結前に就労開始、はシンガポールでは一般的
【ハリスファーム ウエストエンド店】2023 クリスマスシーズン(年末年始)の営業時間
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)