14日(月)姉と映画「国宝」を観に行きました。久しぶりに映画館で観る映画。3時間の長い映画だったけれど詳細は省きますが色々と思う所があって感動する場面も多々あ…
オランダ生活7年目が厳選!日本から持ってきて本当によかったもの【海外赴任・移住準備に】
海外生活や海外赴任を控えている方へ。この記事では、オランダ生活を通して「日本から持ってきてよかった!」と心から感じた日用品・便利グッズ・育児アイテム・本類をジャンルごとに紹介しています。現地で手に入れにくいもの、代用が難しいもの、日本製ならではの使いやすさが光るものなど、実体験にもとづいた情報をまとめました。これから渡航される方の持ち物準備や一時帰国の買い物計画に、ぜひお役立てください。
この前、動画を投稿しました。この動画は、私がちょうどオランダで生活していた2010年9月に製作されたものなのですが、今日突然オススメ動画で出てきたので、是非皆さんにもご紹介しようと投稿します。15年もの間、全くブレずに日本のことを真剣に思い続けていたなんて…。この人は、本物なんだろうなと確信させられた動画です。彼は現在、偏向報道ばかりするマスコミからひどい目に遭わされていますが、本物だからこそ、マスコミや...
ロードトリップ7日目、午前中はイタリアはベネツィアでゴンドラに乗り、長かったイタリアを抜けて、イタリアの右隣りに位置するスロベニアに入りました。スロベニア国…
イスラム建築の傑作、アルハンブラ宮殿:訪れる前に知っておきたいこと~Alhambra and Generalife in Granada
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
日本行き(旅行)に向けて行ったことの一つに「食材を使いきること」がありました。 食材に限らず日用品も、なるべく使いきってやる!(←なんとなく上から目線な表現 …
大正2年~4年に江口定條(後の満鉄副総裁)の別荘として整備され 昭和4年には三菱財閥の岩崎家の別邸となりました 昭和40年代の開発計画に対し本庭園を守る住民…
今朝も臨時で保護猫保育園に行ってきました。最初はやることも覚えることもありすぎて頭いっぱい、大掃除の肉体労働で身体ヘトヘトでしたが、たくさんいる子猫ちゃんの名…
国分寺の東側の敷地一帯が史跡に追加指定され 市立歴史公園に お鷹の道の北側が おたかの道湧水園 という有料公園施設 園内北側の国分寺崖線一帯には湧水源など…
お土産で頂いた、この『うめえぇぇぇでしょーが!!』が最高に美味しかった。冷や奴に乗せて。アボカドに乗せて。白米に乗せても美味しかった。日本に帰ったら山盛り買い…
↓↓↓クリック応援お願いします!にほんブログ村に参加しています。 夏期休暇のため、電話&面談の相談は以下の日程でお休みいたします。 7月12日(土) ~ 8月24日(日) メール相談は通常通り受け付けています。 返信が多少遅くなるかもしれませんが、何卒ご了承ください。皆さまも、どうぞ良い夏休みをお過ごしください。 在蘭邦人相談窓口チーム ↓↓↓クリック応援よろしくお願いします!にほんブログ村に参加しています。 jhelpdesk.hatenablog.com ★ 在蘭邦人相談窓口ではスポンサー企業を募集しています。詳細はjhelpdesk@live.nlまでお問い合わせください。 メール相談は…
食べだしたら止まらない、おうちで作る簡単抹茶アイス。これはオランダに住む友達から教わった食べ方です。 『【思い出】①ポーランド食器、②パンケーキレストラン』①…
2011年に日本に戻って来て、私が集中して取り組んだのは、正しい歴史認識を得ること。明治天皇から昭和天皇に関する文献、第1次世界大戦、第2次世界大戦についても、学校でほとんど教わることなく大人になってしまった私。オランダ生活を通して、「なぜ自分はこんなに日本のことを知らないのだろう?」と疑問を持ち、帰国してから一生懸命勉強した。そしてこのブログでも、色々な記事を投稿した。どのような投稿だったのかは、カテ...
”だから”アラフィフ専業主婦は腱鞘炎になるんだよ(爆)! ~日本行きの準備を進める~
今年、子どもたちの夏休みは来週から始まります。 なのにリュウくんは、6月終わりの週(月曜日)から学校休みって・・何故(爆)? 「(学年末)テストが終わってもう…
バーベキューはアメリカの国民食!?ステーキも良いけど、BBQはやっぱり旨い!
【外食日誌】フュージョン寿司レストラン『ZENTO』
【体験談】水が怖かった娘が顔つけを克服するまで|親子で挑戦した水泳教室と成長の記録
ウィンブルドンのおもひで
【フィンランド・ヘルシンキ旅】ピザとナチュラルワイン(ノイタ・ワイナリー)で乾杯!
【将来設計】フィリピン移住?で専業主夫になるという選択肢【海外で実現できる新しい家族のカタチ】
今年の柚っ子は不作
最近のALDIヒット商品
ゲーンパネーンを食す!!!:キンディーマイナップケール
青天のへきれき。タイ妻の突然の病
快晴の空へ!マカッサルからジャカルタへ、ガルーダGA617便で一時帰国スタート
トレジョ最高!レンチンだけで家飲みがこんなに楽しいなんて
【南米旅 Day6】ついにクスコへ!高山病に備えた準備と空港トラブル、そして幻想的なクスコの夜景|マチュピチュの旅が始まる
2025年第28週目 筋トレメモ
日本の情緒 モントリオール花火大会で見せた日本の花火
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)