久しぶりにティアンギス(青空市場)へ前方に犬連れ カルニータス(豚肉の煮込料理)のところでワチャワチャ中のところ邪魔せず避けて通過したら気がつけばペカスのすぐ…
自腹プリペイド携帯を、究極ケチる技(笑)。雨季も、終わりかけかな?
7月になって、雨量が減ってきたので、屋外プールに、水道の水を、追加ー。それでも、水道代は、安くて、今月も128ペソ(993円)。ほっ。昨夜、雨だったせいか、今…
アメリカとメキシコの国境をスムーズに通過!Cross Border Xpress(CBX)利用レポート
メキシコ・ティファナ空港(General Abelardo L. Rodríguez International Airport)とアメリカ・サンディエゴを結ぶ「Cross Border Xpress(CBX)」は、国境を超える専用の歩行者用橋です。今回は実際にCBXを利用してティファナ空港からアメリカに入国した体験をもとに、利便性や注意点をレポートします。1. CBXとは?CBXは、2015年に開通した世界でも珍しい「空港と直結した国境通過橋」です。ティファナ空港を利用する搭乗者限定で、徒歩でアメリカに入国できる画期的な施設で、サンディエゴ側にある専用ターミナルを利用して、約100メートルの橋を渡り、米墨国境を越えられます。場所ですが、ティファナ空港と隣接する形で、サンディエゴのOtay Mesa地区に位置しています。※ここで注意していただきたいのが、CBXは国境沿いのアウトレットとして有名なLas Americas Premium Outletや、サンディエゴのダウンタウンなどにアクセスできるトローリー駅があるSan Ysidroからは車約15分かかるという点です。CBX降りたらア
スーパーFreskoのポイント、30timbresの補助+追加料金で私は30timbres+$179で購入出来る包丁を購入。1番よく使う三徳包丁に。Timbr…
アレキパに来て18日になります。 当分の間、いることにしました。今日はセントロから半時間ほど歩いて火山を見るのに良いというヤナワラの展望台に行った。教会がある。それからきれいな公園。 アルマス広場の小さなやつだな。さて、火山。 まずミステイ。
特に面白いことをしたわけではなく、何をしてたんだか全部忘れてしまいそうな一日だったので備忘録的に今日の動きを細かく書き出してしてみる。船の予約が入ってなかったので、今日もカルロスは私と一緒にうろうろできた。朝はいつものコンチャリート散歩。Nozomiちゃんが一
メキシコで一度も運転したことはありませんが、免許証は持っています。2024年6月に更新済。そして同年10月に嬉しいニュースが届きました。メキシコシティでは2025年11月まで永久免許証に移行手続きが可能とのこと。 日本の免許証と同じくID証明として使えるので移住当初より保持しています。出番は国内ホテル、国内線フライトの際の空港や会社訪問の際のセキュリティチェックなど。移行手続きは、①すでに免許証を保持していれば、移行手数料は1,500ペソの支払いをするのみ②初回申請はweb試験を受けての合格と申請費1,500ペソ最後の更新手数料は1,000ペソを超えていたので、これで最後となるのであれば大変助…
屋台村で、ストイックなスムージー。お刺身レストランの朝ブッフェ開始。
カルメンと、ゴルフ山の、屋台村へ。お店は、確実に増えているのだけど、私の行く時間、やってるのは、相変わらず2店舗。カフェの店員さんに聞いたところ、ウイングス(…
こんにちは、今日も訪問ありがとうございます。ペルーで子育て中のモニカです。夫は韓国人。さて。我が家の5歳と3歳のバイリンガルきょうだい。韓国語は残念ながらほと…
レストランJPN 7月4日金曜日 、7月5日土曜日店内営業にて刺身販売について
いつもお世話になっております7月4日、金曜日、9時半までにご注文頂ければ、下記販売品をお弁当配達時に、保冷バックにて配送致します。7月5日、土曜日、12時から15時営業致します。時間内であれば、お刺身等、お持ち帰り可能です。お支払いについて、商品到着後、口座でのお支払い可能ですので、お問い合わせ願います。マグロ南蛮漬け $80/50g 400g限定販売価格(100g) 仕入れ価格により変動致しますヒラマサ $100イカそうめん $200/50gハマチ 鹿児島産 $200ハマチネギトロ $200ハマチぶつ切りタレ付き $220 サーモン $100サーモンネギトロ $100サーモンぶつ切りタレ付き $120 スズキ $100しめ鯖 $120イクラ $150/25g 鰻蒲焼 $250/100g鯖塩焼き1切れ $80/1pz 鮭塩焼き1切れ $80/1pzぶつきりミックス(サーモン、ハマチ、スズキ等)ぶつ切り丼用のタレ付き $120 (100g当たりの価格です)極薄豚バラ肉 100g毎500g包装 $
【ニュース記事】メキシコシティ、地盤沈下が年間10~30cmにも — 地質学者が警鐘
皆様こんにちは。メキシコの首都・メキシコシティは湖の上に建設された都市です。16世紀前半にやってきたスペイン人によって開拓され、現在の都市の姿となりました。湖が下にあることで地盤沈下の問題が長年存在しています。メキシコシティは現在、地下水の過剰汲み上げと建築負荷によって、年間10〜30 cmという急激な地盤沈下に直面しています。これは洪水リスクの増大と、低所得層と水アクセスを持つ富裕層との間に深刻な格差を生む構図を形作っています。沈下は不可逆的であり、対策を講じない限り、数年〜十年以内に強制移住や“居住不可能区”の出現が現実味を帯びています。今回はForbes Mexicoの記事より、メキシコシティの地盤沈下の現状について説明します。◾ 地盤沈下の深刻化UNAM(メキシコ国立自治大学)の地質学者によれば、メキシコシティの地盤は年間平均10〜30 cm沈下しており、特に一部地域では最大40 cmに達するケースもあると警告されている 。UNAM地質学者のセルヒオ・ロドリゲス氏は「年15〜30 cmなら10年で3 mも沈む」とし、レフォルマにある独立記念塔の天使像が“階段を継ぎ足している”例
コストコへ2週続けて週明けコストコに行ったら、キッチンペーパーが無くって買えないと言う不運に見舞われてるのですが、私が行った翌日に行かれた友人にお訊きしたら、…
旅行の話と混ざりまくってすみません。おとといのこと。「焼きそばパンが食べたい」と言い出した息子。焼きそばパンなんて食べさせたことあったか?と思ったけど日本で何…
朝は恒例のマングローブ散歩。庭のマンゴーやらガラクタやらの掃除をした後にまたまたトヨタへ。色々ありながらも結局ヤリスの購入を決心。ぐずぐず迷ってる時間はないからね。その後、保険の契約をどうするかでわちゃわちゃして疲れ果てたので、近所のタコス屋へ行くと今日
今日は、ウォルマートパスで注文した、日用品の受け取りー。歴代メキシコ各所で、住んできた家々は、徒歩で買い物なんて無理な立地だったから、月会員になってウォルマー…
ラパスではゆっくりしようなんて思ってたのに2日目もまたまたドタバタ。マングローブビーチで朝一のハルの散歩。多分ラパスで一番やりたかったことはこれなので、かなり嬉しい。そのあとはNozomiちゃん夫婦、Ikuyoさん夫婦、Tomoeさんのところに軽く到着のごあいさつ回り。ち
独立記念日、南カリフォルニアの青空とビールが最高でした
赤ちゃん猿がキュート!高崎山
スーパーで買って来たリンゴ酢
【フィンランド・ヘルシンキ旅】空港からヘルシンキ市内は電車で約35分!乗車方法は至ってシンプル
【フィンランド・ヘルシンキ旅】「SOUP+MORE」の絶品サーモンスープ@オールド・マーケット・ホール
The Japanese government is not following suit. Singapore is providing an additional 90,400 yen per person to families for its 60th anniversary special celebration.
洪水の被害
シコシコ麺のクワイチャプ:チャオセン イエンムカタ
ChatGPTで生成した美女画像がドンピシャのタイプだった!
コモド島を空から眺める絶景フライト!ラブアンバジョからバリ・デンパサールへ移動
タルプ女子のささやかな息抜き
アメリカって薄いコーヒーだけじゃないのね…!焙煎豆で目覚める朝
マカロンとコーヒーの時間
面白すぎる!イギリスのクリスマスークリスマス・ジャンパー
イギリスあるあるー次のガーデニングコースに登録できない! |茎刺し/挿し木
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)