水曜日、深圳は晴れ、気温は 28度。 朝 6時半に自然起床。 イツモ通りのルーチンで朝の準備して、午前 8時過ぎに家を出て会社の送迎バスにて通勤。 今日は午前中からビジネスグループ部門のビデオ撮影の打ち合わせに出席。 実はウチの会社の海外籍の従業員の紹介ショートビデオを作っているらしく、第三弾としてワタクシが選ばれたらしいのだ。 いやはや…正直大きなお世話である(凹) まぁでも仕事の一環なのでオオマジメに対応しましたよ。 以前、前前職の際に似たような撮影が有ってオール中国語で対応したのだが『言葉の問題』から、ちょっとした聞き間違いなどで、全く反対の返答をしてしまった経験があり、その言動が未来永…
前回紹介していた北海道旅行の二週間前(4月)にも北海道旅行をしており、その時立ち寄ったところを紹介します。 今回は白老町にある海鮮料理店「光る海」です。 この店は昨年の10月下旬に訪れておりもう一度食べたいという理由で立ち寄りました
火曜日、深圳は晴れのち曇り、気温は28度。 朝 6時半に自然起床、普段通り朝の準備をして、午前 8時過ぎに家を出て送迎バスにて約 40分のバス通勤。 仕事は相変わらずなので割愛。 其々の『個人の思惑の総体』として会社が存在しているんだなぁ…と感じる今日この頃。 20時過ぎに仕事を終え、バスにて真っ直ぐ帰宅。帰宅後はクローネンブルグの白ビールを 1本飲んだ後、今日は久々にタンカレーをば。 窓を開けて外を眺めながらチビチビとw 夜風が気持ちいい季節である。 せっかくなので遠くに見える深圳のシンボル的なロケットタワーをズームしてみた。 ココまで寄れると何だか悪い事をしている様な気分にすらなるw 実に…
さて購入した竿はどんなものかと蛍へ向かう。購入したのは謎メーカーの7ピースのモバイルロッド「小要」。ちょっとした出掛けとかに持って行くようなニュアンスが命名されたこのロッドは仕舞寸法33.5cm、自重90gと個人的には異次元のコンパクトさ。はめ込みは許容範囲。ファイトは十分だけど張りがある分ルアーがキビキビ動き特にトップ系をドックウォークさせると日体大の「エッサッサ」なみに力強く首を振る。もうワンランク柔らかい...
月曜日、深圳は晴れ、気温は 25度で湿度も低めで清々しい一日。 朝 6時起床…というより、昨夜は何故か殆ど眠れなかった。 ウトウトしては目覚め…を繰り返し、最後に時計を見たのが午前 4時。 それからも実に浅い眠りを繰り返して結局朝を迎える…という。 ま〜ったくもぅ、前日ちょっと多めに睡眠とるとコレだもんなぁ。 イヤになっちゃうよ。 ま、何はともあれオシゴトである。 チャッチャと準備して午前 8時過ぎに家を出る。 空を見上げたら抜けるような青空で少し気分が良くなったw そして午前 9時から午後 8時までミッチリお仕事。 8時過ぎに会社を出て、送迎バスにて帰宅。 帰宅後はワイン片手に、古い Mac…
新千歳空港でレンタカーを借りて、当日の宿泊地であるニセコに向かいました。 ヒルトンニセコビレッジに宿泊します。 昼食にうどんを食べようと「自家製うどん ごころ」に向かいました。
まずやってみる
チャレンジの意義
【夢を託すなら】☆最多高額当選者輩出!☆の宝くじ売り場購入代行☆ドリームチャンス【イーコイン株】(20)
悩みって、素晴らしい
今までやって来た事を信じていい
『Weリーグ第20節*vs アルビレックス新潟』【自宅DAZN観戦】
ポジティブが勝ち
組織を単なる人の集まりではなく、チームに
凹むね〜60 チャンスを逃しまくる余裕のないR7年4月コークオンチャレンジ
やりたいこと、できることの延長線上にやるべきことがある
(九星別)2025年全体と4月限定のチャンスワンポイント
チャンスが訪れた事に気付かなかったとしたら
生きるとは
未来のための今ですよ。
🎵RK757【「トランプ高関税」は、日本再生の千載一遇のチャンスである。同時にDSは衰退する。】(47:11) 静止画版124😍
アントワープの地ビールブリュワリーでビールを楽しむ!
ビールの国ベルギーのノンアルビール!
オンラインショッピングあるある?
朝焼けに照らす荒野と轟く火口──ブロモ山サンライズ後の絶景トレッキング
フィリピン人ベビーシッターを雇う?お試し期間中の感想【メリット・デメリット】
「昇給なし」の常識 NZで生き残るマネー戦略 | ニュージーランド経済と給与の関係をデータで解説
やけ酒に付き合ってどんちゃん騒ぎ!社長まで出てきちゃった(笑)
老いたお袋が詐欺電話に怯えています
最近、「その発想はなかった!」と思ったこと
ドラッグストアで日本のもの発見した日inベルギー
ドイツの春の蚤の市〜Frühjahrsflohmarkt〜
おめでとう 古くからの友人のすてきな結婚式
パイレーツ・オブカリビアンの撮影場所!インディアン・リバー
Caffè Nero(カフェネロ)はイギリスで手軽に美味しいコーヒーが飲めるお店!
【再】新装のBatik Keris へ行ってみた
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)