日曜日、参戦は雨、気温はなんと 11度! 三月ももう終わりだと言うのに寒い寒い。 朝 6時半に自然起床。 トイレに行ったらメッチャ寒くて慌ててベッドに戻った。 「ヲイヲイ何でこんなに寒いんだ?」なぞと独り言を呟き、ぬくぬくの布団の中で幸せを噛み締めていたら、いい具合に眠りがやってきて珍しく二度寝成功。 次に目覚めたのは 8時半過ぎ。 ヲシ!よく寝たw 取り敢えず食パンとコーヒーのセットを 85℃から出前したのだが、珍しく欠品が有り、朝から色々と電話で一悶着。 面倒臭いが、中国はいまだに『文句言わないと負け』という文化が根強く残っているため、郷にあれば郷に従う。 再発送すると向こうも手間だし余計…
暑くなってきたな~って思っていたら週末は急に冬模様。何処かに出掛けようとしたが小雨も降り出したので家で筋トレとロードワーク。週中に下半身やったから今日は腹筋。やってみると意外とやれる。ダンベルもってもヨユーヨユー。昼飯はロシアの蕎麦。最近は良くロシアの物産展みたいなのをやっていて値段が良心的。味も悪くない。夕飯はYouTubeで東出さんが作っていたパスタが旨そうだったので作ってみた。それをつまみにビール...
散歩していたら犬専門写真館という店があった。 何故犬だけなのか?とっても気になってネットで調べた。 色々な犬専門写真館があった。 犬に着替えさせての撮影や、飼い主と一緒に色々な場所で写した写真が掲載されていた。 でも・・デジカメや携帯で撮影した写真で充分だと思ってしまうのは...
土曜日、深圳は曇り時々雨、気温はぐっと下がって 18度。 肌寒いくらいの一日。 朝 7時に自然起床。 そのままベッドの中でダラダラと過ごして 7時半くらいにベッドを出る。 何だか肌寒くてびっくり。 先週はずっと暖かったのに昨夜くらいからまた冬に逆戻りだ。 さて、今日は先週木曜に届いた大型の荷物について語ろうかなw このブログの熱心な読者の方なら既にワタクシの性格をご存知なので大体の想像がつくと思うが、あの大型の箱は実はコレである。 開封の儀。 じゃーん(嬉) うっきゃ~! 超素敵な色だと思わない!? そうなのだ…散々考えて、色々と悩み、結局一度買うのを諦めた Epiphoneの ES-335で…
鰻太郎、金属の棒で頭刺された時 痛かったろうなあ 鰻太郎、背中から捌かれたときも 痛かったろうなあ 神様の巡り合わせで今日鰻太郎と出会えたねえ ありがとう、鰻太郎 心から感謝していただきます 今日、鰻太郎の全てを食べ尽くすことで 鰻太郎と私は一体になります ありがとう、鰻太郎
金曜日、深圳は曇りのち雨、気温は昼 28度あったが夜になって急に 20度まで下がった。 朝 6時半に自然起床。 相変わらずパッとしない目覚めで呆れつつも、作業部屋に行って携帯をみたら、幾つかメッセージが入っていて、それを見て今日は自分の誕生日だった事を思い出した。 いやはや…友人たちは有難いね、ホント。 午前 8時過ぎに家を出て、9時からフツーにオシゴト開始。 すると 5分くらいしたら右側からスッと手が出てきてオレンジ入りのコーヒーが置かれた。 同僚が「老师生日快乐」だってさ、今日がワタクシの誕生日である事を知ってて、好物のオレンジコーヒーをさりげなくプレゼントしてくれたのだ。 何だか申し訳な…
ひたすら食い下がった~(≧▽≦)
当面デパート弁当で決まり('ω')ノ
さぁて!始まったゾ~('ω')ノ
今!引っ越して来た~(≧▽≦)
台湾が次の医療ツーリズムの目的地にふさわしい理由
2023年最新版:桃園空港を徹底解説!
高雄で子連れ旅行におすすめの15スポット
台湾の中部において、一人暮らしの女性に向けておすすめできる賃貸物件
台湾・台北で一人暮らし女性におすすめの物件13選
【2023年7月】台湾のマンスリーホテルおすすめリストに3件新規選定!
【2023年6月】台湾のマンスリーホテルおすすめリストに15件新規選定!
【2023年5月】台湾のマンスリーホテルおすすめリストに15件の新規選定!
【台湾】子連れ宿泊におすすめのホテル厳選15選!家族向けマンスリーホテル
毎月、台湾のマンスリーホテルお勧めリストに18件の新規選定!
2023年の高雄の酒店式公寓の一覧!この7つの理由が、アパートメントホテルを選ぶ理由をお伝えします。ホテルのリストと価格も掲載しています。
【社会人】【ワーホリ】出国までにやっておくべきこと9選
ハイウェイが立体交差で迷いに迷いながら北東の端っこ見学Pointe de la grande vigie
イスタンブールの「お茶の家」でおじさん達とチャイを飲む
海外旅行先から日本へ国際ハガキ。1枚50円で日本より安い!(台湾の媽祖列島:南竿島の郵便局)
噂のステッカーは本当にありました
おいしいチョコレート屋さん:Pierre Plas
鳥のように空を舞う快感
そのころ、あの子たちは。その3 / Tokyo vs. Australia
だーりん...♡ そして、Thank you so much :)
イギリス人視点と「罵倒村」のこと
淡いピンクの屋敷:ウォンブリー博物館
悲しすぎる出来事
レバラン休暇で日本に帰国したら気づいた、日本とインドネシアの意外な違いと魅力
ノルマンディーの海、大潮の絶景
街なかでバンバン走ってる!話題の無人タクシー「Waymo」に乗ってみた
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)