お子さんの英語力と家族の絆を深める旅へ ご訪問ありがとうございます。 お子さんに国際的な視野を持ってほしいけれど、一人で海外へ送り出すのは心配…そう感じる親御さんは少なくないでしょう。 そんな時、「親子留 …
こんにちは ニュージーランドに暮らしていると、日常のいろんなことに「え、そうくる!?」と驚かされます。今回のお話は、宅配便いろんなところに届いた話。笑 置き配…
自然と動物に囲まれて、ゆったり始まるファーム生活 ご訪問ありがとうございます。 👇詳しくはこちらから 【2025年春休みファームステイ・第一期①】 サマースクール最新情報&# …
【英検鉄板アプリ】abceedの落とし穴 帰国子女英検1級への道
【英検鉄板アプリ】abceedの落とし穴 帰国子女英検1級への道 こんばんは。帰国子女小学生のための英検1級ライティング指導、船山直子です。 突然ですが、…
【EXPO2025大阪・関西万博】クウェートパビリオン|砂漠の砂とプラネタリウム 混雑状況は? その③ Vol.948
大阪・関西万博2025で 行列必至の 「クウェートパビリオン」 を体験しました 1時間以上並んで 実際に砂漠の砂に触れたり 寝転んで楽しめる プラネタリウムを体感できます 今回はクウェート館についてです 人気のクウェート館へ ■雨にも負けず…約1時間の待機列 クウェート館へ 今回の万博旅で 僕たちが 最も待機列に並んだのは クウェートパビリオンでした 1時間ちょっとは 並びました 並んでいる間は グミなど 子どもたちがグズッたら 食べられるプチおやつや おにぎりがあると 楽かもです クウェート館は 人気だったので ここだけは 並んでも行こうということに 雨が降ったり 止んだりで 少々疲れました…
留学「あるある」体験談:カルチャーショックを乗り越え、英語力と人間力を伸ばす方法
現地で誰もが経験する「あるある」の先に待つもの 留学に興味があるけど、キラキラした情報ばかりで、実際のところはどうなんだろう? そんな風に思っていませんか? もちろん、留学は素晴らしい経験の宝庫です。でも、誰もが経験す …
何度も頑張るには?長い長い道のりを乗り越えた、ある生徒さんの話
長い長い道のりを乗り越えた、ある生徒さんの話 こんばんは。帰国子女小学生のための英検1級合格ライティング、船山直子です。 先日の合格発表で、すごく嬉しいご報…
【EXPO2025大阪・関西万博】ブルーオーシャンドーム&ブラジルパビリオン体験レポ その② Vol.947
大阪・関西万博の 人気エリア 「ブルーオーシャンドーム」に 家族で行ってきました 環境問題にフォーカスした 展示や美しい映像 さらには ブラジルパビリオンの体験様子を 綴ります ■ブルーオーシャンドーム 4日前予約で取れました ブルーオーシャンドーム 4日前先着順予約で 何とか取れた ブルーオーシャンドーム に行きました 地球のプラスティック海洋ごみ がもたらしている 環境問題について 考えさせられる 内容でした 美しい映像から 訴えかけるものが 子どもたちに どのように 響いたんでしょうね 動画はコチラ www.youtube.com 水の流れが美しい 水の流れが 美しい ここはずっと見てら…
これー!!私もこの記事読んだ時に「んんん???」と思ったのをすごい明確に文語化してくれた人いた!! https://delete-all.hatenablog.com/entry/2025/06/26/233000?_gl=1*7lpf3w*_gcl_au*MTgwMDQzNjc5LjE3NDkwNjkxNzk. ホントね、私も氷河期世代でまさに、まぁ家庭の事情もあって教員目指すの諦めたクチで。あの当時の教員って「数年就職浪人してでも教員になるって夢を叶えたいなら挑戦しようか」ってレベルの狭き門だったわけ。だから実家に支援してもらえない一般家庭且つ一般人並みの頭脳しかなく、一般的な努力しかして…
NZ親子留学、今から準備して来年2月の新学期に間に合いますか?
【留学1年目】やって良かった・効果のあった家庭学習について
次男が「日本に帰りたい」と言った理由|ケンブリッジ式で学び選ぶ 帰国子女受験への道
【海外移住準備(後編)】セブからマレーシア、そして「国境閉鎖」へ|家族で選んだ道と、私の新しい働き方
【マレーシア移住前】わが家が受けた予防接種とその費用|西・東マレーシアで違いはある?
【成長記録】マレーシア留学3年目の記録|進路を考え始めた子どもたちと、変化しはじめた移住の理由
中高一貫校への留学、入学当日の様子を写真で
(再掲載)春休みニュージーランドファームステイ 第二期_ご感想頂きました
【再掲載】祝!ニュージーランド学生ビザ承認のお知らせ
(再掲載)高校留学を振り返っての体験談
🇫🇷日本育ちの日本人がフランスの現地校に入ってからの勉強がカオス。日本よりも学歴社会。
【親子留学】セブ島の英語スクールQQイングリッシュ
娘短期留学の準備~アメリカ
オークランド、ノースショアの高校で親子留学の学校見学
ニュージーランドファームステイ 夏休み第二期_2
いちごポッキー卒業します
娘たちのクッキング
たった18ヶ月でも大きな変化&近眼が直ってきた!
久々の投稿!ハワイ暮らし
ハワイのお米の値段とターゲットのおみやげ
TUBE 40周年ハワイライブで救急車!!
1919年に建て替えられたモスク:バーンオー モスク
SG元在住者.湯浅忠雄氏SG政府へ通報される
地元のカフェと強烈ドリアンチーズケーキ
慌てては損レストランでも 料理足りなければその都度言おう
【2025年最新版】スペイン家族ビザ&TIE更新!カード受け取りまでの全ステップを解説(実体験あり)
使えない.........LINE
カタールは大丈夫になりそう?!JALドーハ線再開予定
イベント情報~Mario Kart World Tournament at Store974
ぐぬぬ…Home Depot苗の実力は?わが家の初摘みトマトのテイスティング
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)