ヘッドスタンドのサポートの仕方を習っているよ!足を掴んだりするタイミング、持った時の握力の強弱、色々難しいです。先生は、「身体が硬いビギナーの気持ちになって」と、アドバイスしてくれます。そうだ。誰もが初めてできた日があり、私もそうだった。あの日の先生のサ
らぁ麺すぎ本。ミシュラン東京のビグブルマンに2017年から4年連続掲載され、横浜市に移転した後も大人気の『らぁ麺すぎ本』が、今年の1月に職場の近所にできていた。ジロリアンヌの私は、たぶん惹かれないんだろうなぁ。と思いつつも行ってみた。住所:東京都千代田区丸の内2-6-1丸の内ブリックスクエアB1F電話:03-6269-9881最寄駅:JR山手線等東京駅<食したメニュー>タッチパネルで注文するシステム。塩つけ麺1200円。もう暑いから普通のラーメンは無理だった。つけ麺よりラーメンの方が良かったかも。<店内の雰囲気>厨房が見えるカウンター中心に25席。期待は高まる。<感想と評価>お出まし。麺の上にはメンマと2種類のチャーシュー。1200円の割には具材が少ないんじゃないかな。まぁいいあか。スープが美味しければ。...丸の内のラーメン屋「すぎ本」
以前↓の料理でひよこ豆を使って、余っていたひよこ豆『手作りパニプリ風パニなしアルーパニ-黒玉親分のお誕生会』我が家の大黒柱、黒玉親分のインドで迎える初めてのお…
最近リビングのエアコンの効きが悪くて。。。汗ダラダラでテレビみてたり、夕陽がはいる時間帯はリビングを避けたりしてました。リビングのエアコンは16年選手です。買…
和印折衷二色おむすび~♪。日本米と、マニプール黒餅米でおにぎりコラボ。マニプール米、本当においし~🥹。しかし、おにぎりは大好きだけど、流石に4つは多すぎた。お腹いっぱいの幸福感のまま夜9時前に寝落ちしてしまいました。お子さまか😅。いや、おばあさんです。メイン
久々の秀作最近、「物語」って読んでなかったエッセイとか実用書(健康とか旅とか趣味とか)の読みやすいパラパラ系ばっかりたまたま図書館でめにとまった『ミシンの見る…
第5589篇:2025年1月「ウィーン・ブダペスト音楽紀行」(56)
2025年1月12日(日)午前10時、ブダペストの宿泊ホテル「Anantara New York Palace Hotel」にて朝食を済ませたあと、ホテルを出…
以前、職場の近所にあった時にランチで行った事があったが、移転したと聞いて同僚たちと仕事帰りに寄ってみた。中国大使館指定の中華料理店との事で、間違いのない店。レジの近くに飾ってあったけど、たぶんこれが陳さん家族。カラメーター旨辛グランプリ優勝だって。住所:東京都千代田区丸の内3-7-10電話:03-3214-5888最寄駅:JR山手線等有楽町駅<食したメニュー>レモンサワー528円、ゆずサワービッグサイズ828円、【陳家名物】頂天石焼麻婆豆腐《商標登録》1298円、本場四川やみつき皇帝よだれ鶏1518円、茄子と山椒香味揚げ1298円、麻辣刀削麺1298円、新鮮エビとアスバラの特製塩強火炒め1848円、元祖铁锅胡麻棒饺子858円、自家製モッチリ新感觉絵路井濃密杏仁豆腐528円。<店内の雰囲気>全く雰囲気が変わ...丸の内の中華料理店「陳家私菜」
年中温暖な気候のムンバイですが、モンスーン時期になると爆増する彼ら…その名は「コバエ」モンスーン時期の終わりの去年8月もいたけど、いつの間にかいなくなって安心…
昨日に引き続き、見ちゃったけど見たくなかった件を書いてみます。『見ない権利 1』朝夕の通勤時間に、はっと目を引く方がいます。後ろ姿しか見たことないんですが、ツ…
マッタライス焼きご飯解凍した「うまかもん高菜」が余ったので、ケララの赤米を焼きご飯に。「中華鍋、高温、短時間」と言う条件を満たさなくても、ご飯がハラリと仕上がりました。インド雑穀も入っています。今回は蕎麦の実も!蕎麦の実の食感も楽しいんですよね~🥰。次回は
第5588篇:2025年1月「ウィーン・ブダペスト音楽紀行」(55)
「ブダペスト祝祭管弦楽団」は世界オーケストラのランキングで第9位。ハンガリーのクラシック音楽、レベルはかなり高いと見ました。バレリーナと音楽が寸分のずれも感じ…
鳥羽水族館から宿泊したホテルへ向かう途中、浦村町今浦と本浦を結ぶ「麻生の浦大橋」を渡る。1973年に竣工された長さ196mのニールセン系ローゼ桁の大橋である。渡っているところ。麻生の浦湾では牡蠣を養殖している。シーズンになると近隣のレストランでは、牡蠣食べ放題をやってる。広島県が日本全国の60%のシェアを誇るが、宮城県(13%)、岡山県(7%)、兵庫県(4%)、岩手県(4%)、北海道(3%)に次いで、三重県は2%で7位とは知らなかった。まぁ私は牡蠣より伊勢海老かな。冷凍・おかわりに!三重県産殻付牡蠣加熱用冷凍20個賞味期限冷凍で60日(-18℃以下)マルカ水産伊勢海老三重県産大サイズ2尾で900gサイズ限定特別価格刺身用瞬間冷凍伊勢エビ(2尾で900g)瞬間凍結伊勢海老詰合せ(天然)伊勢鳥羽志摩特産横丁牡蠣の国
先週ビーすけとビータの通うインターナショナルプリスクールからこんなお知らせが来ました!日本では7月7日は七夕ですが、世界的には世界各国でチョコレートを楽しむワ…
朝夕の通勤時間に、はっと目を引く方がいます。後ろ姿しか見たことないんですが、ツインテール身長180弱超ミニのフリフリスカート生脚スニーカーにソックス筋肉のつき…
ここんとこ何かアクセス数が伸びてるんですよねえ。なんでしょうまあオレー的には何かを期待している訳でもなくなるべく皆様方に有益?で面白い情報が提供できればいいと…
ムンバイ一美味しいピザ屋さん⁉︎-Si Nonna’s
入園オリエンテーション-Bees and Cubs
ポワイで幼稚園探し-Bees and Cubs
ポワイで幼稚園探し-Kidz Supreme International
ビータ8歳になる
幼稚園探し-VIVERO International Preschool & Childcare
インドでこどもの日
幼稚園の夏休みの過ごし方-サマースクールへ行く
インドの習い事を体験-100ルピーサマーキャンプに参加する
インド手話で会話するお店-Mirchi & Mime
中東ランチコースをいただく-Bayroute Powai
フードコンテスト受賞人気店-Shree Thaker Bhojanalay
インド銀食器を買う-クローフォードマーケット
絶品シナモンロールが買えるカフェ-Mag St.
北インド料理店-Mantra Dining Bar
里帰り中の孫たちの過ごし方
禁酒日に大声だして損をした白人客
インドネシア国内線で信頼できる航空会社の選び方!夕方以降の移動はガルーダ一択!
カナダにも危険信号:現役軍人を含んだ過激主義の増加
大好きなグラン・サッソにこの夏も ムッソリーニ幽閉されてた宿が今はないのが残念 カンポ・インペラトーレ
ツール・ド・フランスはじまりました
暑い夏と日本から持ってきてよかったもの
ネット通販でニンニクを購入
ボドルム発着 Orak島へのボートツアーに参加してきました!
【フィンランド・ヘルシンキ旅】カフェ巡り〜EKBERG(エクベリ)・Layers Bakery(レイヤーズ・ベーカリー)・Heritage Cafe(ヘリテージ・カフェ)
ドーハでフランス料理(La Maison De L’Entrecôte)
約18ヶ月ぶりにバッサリ&シニアオパールカードや新しいメガネをゲットしました
【マカッサルグルメ】Cabe Merahで味わう本格インドネシア料理
オッサンのローストディナー
4連休初日 1ヶ月ぶりの満員お礼
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)