2025年3月西安旅行6(4日目):書道教室参観+西安外事学院で書道の交流会
昨日より続く。 4日目。まずは書道教室見学。 昼、十人以上で食事。食事はキリがないから、撮らなかった。このとき初めて食べた主食、地软。地软又名地木耳、地见皮、…
これを作った時はシンガポール料理の味を野菜でどう表現するかを考えてました。 その結果がコレ。ブラックペッパークラブだとかバクテーだとか、何気に胡椒もよく使うん…
こんにちは、pukiと申します。 北京生活4年生ヨボ主婦のヨボ日記です。 ご覧いただきありがとうございます✨ 本日の北京は晴れ、8~23℃。今日も…
2025年3月西安旅行5(3日目):書道展開幕式+曲江池で晩ご飯
昨日より続く。 10時から「国际青少年书画交流展暨柴田雨春书展」の開幕式。 柴田雨春書展という題字を書いたのは、写真に写っている陈建贡老师(陕西省书法家协会名…
春休み中の息子と月曜は動物園へ🚲娘が春休みの時に2人で出かけた時に息子が春休みなったら連れてってあげようと思ってたん。しかーし!!動物園着いたら閑散としてて……
薏米水です。講習会でのメニューにしましたがまだレシピとして残してなかったなぁと気づきここで記事にしようかと。 「水」と書いてあるので飲み物です。そして「薏米」…
こんにちは、pukiと申します。 北京生活4年生ヨボ主婦のヨボ日記です。 ご覧いただきありがとうございます✨ 本日の北京は晴れ、7〜25℃気持ち…
昨日より続く。日本人書家の個展と日本の子ども100人弱の展覧会があるので、日本から6人やってきた。その方達と书院门へ。降りたところでスイカジュース販売。スイカ…
台湾の食材探訪の動画サイト見てたら「大蛤包飯」なる料理が紹介されてました。 どうやら離島の澎湖島のご当地家庭料理のご馳走料理らしい。 で、その作り方が大き目の…
板タブ・液タブ・タブレット。全て買って一番良かったのはワコムよりiPad。クリスタ・photoshop・動画編集作業。
真夜中のクアラルンプール国際空港到着!夜中の移動とホテル滞在を快適に乗り切るコツ
【嘘やろ!?】フィリピン人奥さんの勘違い【自分の常識は他人の常識ではない】
大きな変化が起こる予感
HOTPOTで一番美味いモノに気ずいた!いまさらだけど(笑)
コウさんの 豆腐つくね、作ってみたー!
空中散歩を楽しみました。
絶景ハイキングコース”螺蚌山自然歩道”。沙連澳(后沃村・后澳村)台湾の媽祖列島
まさかの出会い!Bevmoで“あの永井豪ロボ”に遭遇した話。
八重桜きれい うれしいペルージャの春
Nevisに来たら温泉はいらなきゃ!ビーチ沿いのリゾートは支払いが全てUSD?!
’25 春 竜巻・洪水の4月初め
ローカルスタッフと行くチランカップ・ゴルフ場(前編)
月刊 ふれいざー
ダイニングテーブルのお直し
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)