アメリカ南部から今晩は&今日は 明日は独立記念日で、今晩から近所ではバンバン花火が上がってます一時帰国の時にやりたかった事の1つ眉アートメイクマイクロブリー…
上の娘の楽しみにしていたPier 39のフィッシャーマンズワーフへ。 潮風が冷たい。アルカトラズ島をスケッチ。 みんなで名物クラムチャウダーのパンのスープでランチ。 賑やかな町の散策を楽しむ。 午後は、半島西側の太平洋側の海岸へ。 長ーい砂浜で冷たい波と遊ぶ。 夕方、ゴールデンゲートブリッジを渡り、サウサリート、ティブロンへ。 アメリカとは思えない美しい入江の港町。ヨットハーバーと斜面に建つ小洒落た家々。 絵になるなー。ディナーはティブロンの中華料理。これが意外とリーズナブルで旨かった! 22年地元で営業しているとか。観光客相手のチャイナタウンは全くダメだったが、こちらはGO..
脱法?と書いたのはこういう菌を使い特別な製法で作られた製品の勝手な模造とか増産てなんか個人が酒を作っちゃダメ的な法律とかないのかな?と思ったけど無いぽいので Here We Go! (^o^)/用意したのは無調整豆乳(牛乳でも)、増産したい菌1Lくらい入る容器に両方入れてヨ
ランチから夕方まで、お出掛けしてはよく食べましたを繰り返した木曜日。滑り出しはサラダレストランでの380カロリーで「よくできました。💮」だったのに、ワインテイ…
BREAKING: House PASSES President Trump’s “Big Beautiful Bill,” Sending the Legi…
秋学期の備忘録の続きです・・・ダンスの授業と言っても単位が取得できる正規の大学の授業ですからダンスレッスンだけでなく、実技テスト、リサーチペーパーやエッセイ、オンラインでのディスカッションなど様々な課題があります。それに加えてバレエクラスでは意表を突いた課題が出されました。課題のタイトルはBalletHistoryバレエ・ヒストリー、すなわちバレエの歴史。最初、シラバスでこの課題のタイトルを見た時、バレエの歴史についてリサーチしてペーパーを書くのだろうと思ったのですが・・・課題の説明を読むとそうではないことがわかりました。まず、バレエの歴史に名を残した人物ひとりをピックアップ。(ルイ14世、ジョージ・バランシン、マリウス・プティパ等・・・)その人物についてリサーチ。そしてその人物になりきり、その人物が活躍...2024年秋学期備忘録・ユニークなバレエクラスの課題編
嗚呼、もう仰る通り…。それならひとりでよいのです、私。協調性はあるほうだと自認していますが、じゃあそれで居心地はよいのかと言うと…必ずしも和を以て尊しとするに…
お中元 が届きました 梅雨明け後 毎日暑い日が続いているため 日中は危険すぎて散歩ができません! なので 夫婦で早朝散歩 昨年の夏場は6時半ごろに起きて早朝散歩をしていましたが
アメリカ南部から今晩は&今日は 今日、別れ際の挨拶にお店の人がHappy 4th of July! って 1年早いもんだーイベントに関しては争うように、早…
さて、今日は娘がこれからしばらくの間、平日には毎日通うことになる上智大学のサマースクールのオリエンテーションが午後からあるとのこと、私たちが滞在している私...
今回は先程起きたホヤホヤの失望ネタを。まあ時々起こるネットショッピングのトラブルですわね。今めちゃくちゃ探し直ししてるけどまたがっかり品が届くんじゃないかと思ってちょっとこわいよう;;せっかく楽しみに待ってたのにー。明日コンビニで返品してきま〜それができ
今日は母、私、娘の3人で鎌倉へやって参りました。私の母方の親戚は皆こちらに住まいがあるのでこのように集う際には大概私たちが鎌倉まで出向くため、鎌倉は子供の...
ぐずぐずな毎日。このままでは心だけではなく身体もお肌も下降の一途を辿りそうなので、今日から梃入れ。三日坊主にならないことを願いつつ(ありがちですのでね、私の場…
昨日、メールチェックしてたら、医者の予約変更のお願いが来てた。あれ?わたし、今どこの医者にも予約はないはずなのに??内容読んだら、整形外科の予約の時に医者がい…
昔は、スーパーカーを通りで見かけるとすご〜い😳と思ったものですが、最近は、高校生の卒業祝いにランボルギーニを送ったとかSATで満点取ったから新車のレクサスもら…
石破バカ丸出し政権! ピストン赤沢、米国へ『アポなしで押しかけていた』ことを自ら暴露(動画)米国との重要な通商交渉をめぐり、石破政権の赤沢亮正経済再生担当相が…
【3月株主優待】サンフロンティア不動産の優待割引券 & 商船三井のクルーズ優待券
サンフロンティア不動産と 商船三井から優待券が届きました サンフロンティア不動産の優待権利月は 3月で 保有株数に応じて グループ施設で利用できる優待宿泊割引券 がいただけます。 100
ホワイトマングローブ(White Mangrove, Laguncularia racemosa)シクンシ科、移植してみた。
天候のせいで一晩遅れて昨日テキサスに帰って来ました。ダラスの空港に着陸した時マネージャーからの助けてくれって言うメッセージが来たので、その足で仕事に行っちゃい…
アメリカ南部から今晩は&今日は 気がついたら7月ということは、2025年の半分が過ぎて、後半へ突入したんですねボヤボヤしてたら2026年だね、もう先日、ア…
長年利用していた eBook Japan(イーブックジャパン)。日米のVPNの関係やYahoo Japanとの提携などがあってなおさらややこしくなり。自分のアカウントに入るまで毎回すごい時間と手間がかかるようになって、それでもどうにかこうにか入り込むことができていたのだが。先日も
やっと公式の国鳥となった白頭鷲(ハクトウワシ)が遊びに来てくれた。
雪小鷺(ユキコサギ)、大鷺(ダイサギ)、白頭鷲(ハクトウワシ)、リド・ビーチあたり。
もしかして、今が一番見頃かも!(紅葉)
鳥か?人か?
鷲(わし)イーグル アメリカデザインTシャツ (Eagle U.S.A tatoo design)
SWFLイーグルス、雛E23孵化。
10月の大鷺(ダイサギ)。SWFLイーグルス産卵。
ご飯を見つけて食べる白頭鷲(ハクトウワシ)
鶚(ミサゴ) VS 白頭鷲(ハクトウワシ)
8月のあれこれ…と、ライブストリーミング再開のSWFLイーグルス。カメラが超高性能にアップグレード。
やっと子離れした、かいがいしいお父さんのM15。
独り立ちしたのかと思っていたのに…まだ巣にいたE22。SWFLイーグルス。
SWFLイーグルス、E22。孵化後丸151日。これが最後か?6月7日の様子。
まだお父さんのM15に食べさせてもらってるE22。SWFLイーグルス。
孵化148日(!!)のSWFLイーグルスの幼鳥E22。ジョージ・ウィンストン亡くなる。「エンジェル」
冷凍庫のお掃除も兼ねて30分で作れるチョッピーノ『チョッピーノ ベイエリアの人気料理を家庭でも!』寒い夜、夫婦だけの夕飯は、ホールフーズで買ったシーフードミッ…
こんなニュースが出た後で、、、 司法省(DOJ)は月曜日、2025年に向けた大規模な国家医療詐欺摘発作戦に関連して、少なくとも324人を医療詐欺の罪で起訴した…
くら寿司で昼食です イオンモール広島祇園へ買物へ行くついでに 近くの くら寿司で昼食することに。 くら寿司では 6月27日から ちいかわコラボキャンペーン をされているようですね。
【アメリカの食洗機】我が家のディッシュウォッシャーと洗剤・リンス液を紹介
ヨガもESLも行きたいけど、なかなか踏み出せない私の日常
【Anthropologieの世界】アメリカンに大人気のファッション・インテリア・雑貨の楽しみ方!
【アメリカでの出産体験記】妊娠と同時にがんが見つかり命の選択!中絶宣告された日
カーチス・ルメイ大将について解説してください。
アメリカのコストコ(COSTCO)、値札に*や.97がある理由と記号の意味をゆるっと調べてみた
【重要】2025年4月11日からアメリカ在住日本人も移民登録証明書を所持しなければ処罰対象に!
アメリカセレブ御用達オーガニックスーパーのTrader Joe's(トレジョ)とは?
【アメリカ現地情報】アメリカン雑貨で作る居心地のいいスペース!可愛い雑貨が揃うお店とは?
【アメリカ現地ガイド】日本人がアメリカで住みやすい地域を探す方法は?
【アメリカ生活】英語初心者が初めて仲良くなりやすい外国人のタイプとは?
【アメリカ現地情報】アメリカに住むメキシコ人(ヒスパニック)とはどんな人達?
【2025年4月】トレジョで最近買ったもの6つを正直レビュー!リピする?しない?
やっぱり並んじゃう…!トレジョのミニパステルトート、今回も気合いでゲットしました
【海外生活者必見】実際にアメリカに移住して10年経った私の変化とは?
【ラブアンバジョ最終日】ホテル周辺散策と絶景カフェでのんびり!名残惜しい帰路へ
久しぶりの地マグロ(14キロ)が入荷。でも、タイは前途多難な予感
「えっ、スーパードライってイタリア製!?」暑い日にはキンキンに冷えたコレがやっぱり旨い
昼食に出た時に見つけた町の風景
モントリオールの夏はインベント万歳です。
【参加無料】ゲストとして登壇します!
ポッドキャスト始めました!
短期間で日本→タイ→日本→タイ→日本に行ったり来たり
【フィンランド・ヘルシンキ旅】マリメッコ本社と空港での免税手続き
【ラブアンバジョ新定番】海に浮かぶ絶景レストラン&夜は本格イタリアン
日本旅行!別府「海地獄」
ウサギの耳が折れた💦
ヨガもESLも行きたいけど、なかなか踏み出せない私の日常
いちごポッキー卒業します
娘たちのクッキング
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)