羽根木公園あさんぽ🐶3月の梅まつり終了から、1ヶ月弱で梅がこんなに大きくなっていました。今年の梅仕事は、どうしようかなー。お向さんの梅は、昨年の剪定の影響であ…
世界遺産ヒバでお食事を|20年前の想いで(2025年4月19日)
◆ヒバの思い出◆ ウズベキスタン南部に都市のヒバがある。トルクメニスタンの国境に近く、16世紀初頭から20世紀まで存在したヒバ・ハン国の首都。 私はこのヒバを約20年前に旅行をした。城壁に囲まれた都市であり、城門から一歩足を踏み入れると中世に迷い込んだ
「炊飯器」 新規品購入!日本の炊飯器2台持ってましたが、先週、炊飯できなくなりました。左:グレーのは98年製で昨年暮れから炊飯できなくなりました。右:ホワイト…
夫が8年前にタンザニアで急逝してしまったときには、亡くなった人はどこに行ってしまうのだろうということばかり考えていた気がする。『ボサノヴァ 撃たれたピアニスト』という映画を観て、死者は生者に呼びかける力がある、なぜなら彼らがいたからこそ我々は生きているのだから、ということが改めてずしんと感じられた気がする。
15:00過ぎは、鳥を捕えるのにもってこいの時間wwwシマエナガみたいに、まるーくなって眠るんだよね。そこをムギュっととっ捕まえて私の服の裾に入れられる。なー…
暇になると遊んでしまうCHATGPT。いや、暇はなくてもやっちゃうな💧擬人化よりも、絵画にするのが楽しいの。こんなイチョウとパチも…水彩画加工で、こんなに可…
海外撮影コーディネーター:海外ロケ・撮影ならエクセルマンにお任せください。世界100カ国以上に広がるネットワークを駆使し、60カ国以上での海外ロケ・取材コーディネート実績:経験や人脈豊富:皆様の理想以上の海外ロケを実現する日本特化の海外ロケ・撮影コーディネーターです。フランス,パリを拠点にヨーロッパやアフリカでの海外取材や撮影コーディネートサービスを提供します。
アフリカコーディネーター:アフリカ撮影コーディネーター:アフリカ取材コーディネート:アフリカロケ・撮影コーディネーター
アフリカコーディネーター:アフリカ撮影コーディネーター:アフリカ大陸全域でのTV取材コーディネート:ニュース、ドキュメンタリー、バラエティ番組などの海外ロケ・撮影コーディネート:アフリカロケ・撮影コーディネーターとしての実績は60ヶ国以上あり、ほぼ殆どの国にはロケの為に何度も渡航しています。中でもマリ共和国、ニジェール、ナイジェリア、エチオピア、ベナン、ジブチ、コンゴ民主共和国、セネガル、カメルーン、タンザニア、ガボンでは、ロケの為の現地滞在は3週間を越えるケースが多く、その国々やアフリカ全体を知る良い機会となっています。海外ロケコーディネートを通じ、各国にとても良い人脈を構築することが可能になりました。海外ロケーション・コーディネート
◆公園の様子◆ 風は冷たいが、雲一つない真っ青な空から、燦燦と陽が降り注ぎ、散歩が実に気持ちよい。 公園の樹木は葉がなく、まだ冬眠から覚めていないように見える。 しかし、春の準備が至るところで見られ、作業員がお花を植える地面に養分を与えている
海外プロダクションコーディネーター:海外制作コーディネーター:海外撮影コーディネーター
海外コーディネーター:海外撮影コーディネーター:アフリカロケ・取材コーディネーター:海外プロダクションコーディネーター:海外制作コーディネーター:海外ロケ・撮影ならエクセルマン・プロダクションズ海外プロダクションサービスにお任せください。20年以上の経験,世界100カ国以上に広がるネットワークを駆使し、60ヶ国以上の海外撮影コーディネート実績と人脈 !
ジャンボ ! またまたご無沙汰してしまいました。。。 忙しくしていたような、、気がするものの、 振り返ると、 3月の山奥の宿業は どちらかと言えば ヒマ でした。。。 思えばこれだけの期間ヒマになったのは、 久々だったかもしれません。 今週末はイースターなので再び満員御礼。 ...
重要【雨雲出版】ベッシー・ヘッド著『雨雲の集まるとき』刊行しました!オンラインストアで予約開始、39年目の命日
長い長い年月を経て、ついにこの日がやってきました。ベッシー・ヘッドが1968年、最初に発表した長編小説『雨雲の集まるとき』(原題:When Rain Clouds Gather)の日本語訳を、雨雲出版から5月上旬に刊行いたします。1937年南アフリカはピーターマリッツブルグの精神病院に
カスタードが練り込まれた大きな肉まん(2025年4月17日)
◆週末の街を彷徨う◆ 日中、気温が10度を超えた。それでも、陽が暮れると気温が一気に下がる。寒暖差が激しいが、このような気候の時季は、夜気が実に気持ちよい。 こんな日の週末は、仕事帰りに街をぶらつき、ライトアップされた街並みを楽しむに限る。 職
書道の師範の叔母がいる。達人の域で、出品するたびに上位入賞をする。かつて中学校で教鞭をとっていた頃は、毎年、卒業証書に卒業生一人ひとりの名前を毛筆で書く役...
むむむむむっ!水曜日!!!!!!!!!それも…現地時間で昼過ぎ…汗はぁ…いぁね書こうと思ったのよしたらね嵐で停電で…真っ暗だし寝るかって…寝た寝たんかィさぁ気…
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
[3日目] ジャカルタに到着 @インドネシアのホテル
第3ターミナルにて 出国手続き
[1-3日目]出国前 ホテル隔離生活 食事編@日本のホテル
[1日目から3日目-日本]インドネシア渡航にむけて@羽田空港着 PCR検査受け
グリニッジを散歩する(グリニッジ天文台〜国立海事博物館)
朝のケンダリ、マングローブの先の海へ!静けさに包まれた港町で、心ほどけるひととき
猛暑期だけどすごし
Potters Barでの出来事1
トランプ政権の経済政策ピンク税
WK 15-2025 Workout Journal
ありがとう、ハウス食品。お父さんでもできたよ〜!緊急スンドゥブ飯。
イースターはシュトゥットガルト中央駅へ行ってみる?〜Tage der offenen Baustelle 2025〜
【飲食編】フィンランド旅行で知っておきたいこと5選
聖金曜日に思い出す聖フランチェスコゆかりの修道院の修道士の方の言葉と平和への祈り
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)