現在オーストリアのザルツブルグに家族で在住している主婦です。家族は夫、娘7歳、息子3歳です。ドイツ語、英語に苦戦しながらも美しいザルツブルグで楽しい毎日を過ごしています。
オーストリアでITエンジニアを目指す〜アルプスに魅せられて〜
国際結婚でオーストリアに引っ越し。女30代、ゼロから始めたWeb-Developerになるため、技術職に戻るための奮闘記録など。地道にオーストリアの自然をマスターしたいと思い、時々キャンプや登山についても書いていきます。
仕事でリンツ(オーストリア)に来てから既に21年目。オーストリア人、ドイツ語、異文化に囲まれて何が普通なのか見失いつつあります。
メルボルンの無料留学代理店が留学・ワーホリ・観光情報やカフェ案内など、耳寄り現地情報をお届けします
豪在住の主婦がIELTSのこと、国際結婚とカルチャーショックのこと、メルボルンの日常生活を綴ってます。
2025年度C年 四旬節第4主日: キリストに結ばれて
遅い今年のイースターと、2026年カーニヴァルの話 @ヴェネツィア
2025年度C年 四旬節第3主日:悔い改めの神秘
あまり知られていない?! 守られるべき習慣☆脂の火曜日の翌日 @ヴェネツィア・カーニヴァル
は〜るよ、こい!
2025年度C年 四旬節第2主日: 天のみ国に帰る日まで
ローマ教皇についての前ブログ(お詫びします。)
2025年度C年 四旬節第1主日:みことばはあなたの近くに
楽しい晩
灰の水曜日と四旬節(2025年)
パンケーキデー、そして新中学校へ
Fasching (ファッシング)・・・謝肉祭(2025年)
四旬節:このキリスト教の習慣の意味と伝統
この世の悪を忍耐と超自然的な精神とで耐え忍ぶための十字架の道行き
2週間前に主の砂漠での誘惑について黙想しましたが、悪魔の戦術のうち、覚えておくべきもう一つの教訓があります。
専業トレーダーとして生き残るためのこと。生活上の必要があって、日本とヨーロッパを行き来しています。最近はトレードネタよりもウィーン生活の記事が増えてきました。いっそ、海外生活ネタ中心にしようかとも思っています。
ウィーン在住オーストリア国家公認ガイド(Kei)のホームページに埋め込んでいるブログコーナーです。あらゆる分野の情報満載!
26歳女の1人旅ブログ。バックパッカーになってヨーロッパ横断⇒その後ウィーンでワーキングホリデー!旅模様・生活模様をつらつら書いていきます。旅のお役立ち情報も載せていきたい( ・ω・ )
キャンプ・旅行大好きな関西人。ザルツブルク出身・オーストリア人の主人との結婚生活、文化の違い、国際結婚の情報、そしてときどき車やバイクで出かけたキャンプ旅行の日記、普通に飛行機で旅行した日記などを、私個人的な目線でお届け*
オーストリアでの生活ことと、看護師についてのブログです。 ドイツ語の勉強とか、おいしい日本食が食べられないこととか、辛いこともあるけど、日々面白おかしく過ごせるように心がけています。 ウィーンじゃなくて地方在住。
運命の木曜日
『光と煙の夜のアートを再度観に行く;Harbour Green Park,Vancouver』『日曜日の夜は多くの人々が観にきてた』『素晴らしく幻想的な光と煙』『帰り道の歩道のクリスマス電飾も素敵』*「記事書き」はVancouver,Canada
10月26日
排水管・詰まる
こんな時に限って
クリスマス電飾 (2023年)
いつものツリー出しました
風邪で読書
『ホリデーウィーク隣家電飾昼夜比較』『今日12月25日昼のバンフ町中様子』『店々は半分くらい閉まっていても歩いている人は多い』『ボウ川真っ白』*「記事書き」はBanff,Canada
『12月24日(写真は23日夕方〜夜)のバンフ町中の様子』『綺麗な電飾と行き交う人々』『濃紺の蒼空が美しい』『風が強く寒い日』*「記事書き」はBanff,Canada
クリスマス前の夜景 2
クリスマス前の夜景
ちょっと寂しい今年のクリスマス
クリスマス間近か
メノッティの「アマールと夜の訪問者」
そのころ、あの子たちは。その3 / Tokyo vs. Australia
だーりん...♡ そして、Thank you so much :)
イギリス人視点と「罵倒村」のこと
淡いピンクの屋敷:ウォンブリー博物館
悲しすぎる出来事
レバラン休暇で日本に帰国したら気づいた、日本とインドネシアの意外な違いと魅力
ノルマンディーの海、大潮の絶景
街なかでバンバン走ってる!話題の無人タクシー「Waymo」に乗ってみた
ヘルシンキ子連れ旅行:ベビーカーでバスやトラムの大人運賃が無料に
🩰本気でバレエダンサーになりたいなら気づいてほしい。言語を学ぶ必要性。
おなじもの食べたのになんと主人だけ食中毒!?
理想に近い進路選択
日曜日はイスタンブール・メジディエキョイのパザルでお買い物
久しぶりの
インドネシア大統領の遺産トラベラーズガイド - インドネシア掲示板
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)