猫の名はプーチン 〜The silly alley cat's blog〜
侵略猫のプーチンさんとの日常、お得ネタ、介護のこと、読んだ本、大好きなシアトルのことなどなど今感じていること気ままに綴っています(*^-^*)
お疲れ様でした。
次男りん
元気に登園 & 乳歯5本目抜けた!
父と子のラブレター
育児にはZEN(禅)の心
★鼻グリグリはもうやだよ〜ん(涙)先生大嫌い★
続・登園拒否 & ママは肩身が狭いよ。
ふーちゃん、頑張れ~‼
副反応?風邪?4歳息子のコロナワクチン。
【節分準備】鬼と豆箱作り♪
長男との関わり方
ゆう坊の女性関係はどうなっているのか…その謎を解き明かすべく我々は幼稚園の奥地へ向かった
言葉の遅れでこども医療センターに通ってます 【その5】〜神経内科①〜
言葉の遅れでこども医療センターに通ってます 【その4】〜知ってる病院と違う?〜
言葉の遅れでこども医療センターに通ってます 【その3】〜きょうだい児預かり施設へ〜
料理人のパパとママとバセットハウンド・ミックス犬のシャーロットのシアトル日記です。
ディスイズアメリカンフード This is American Food
Can I have the recipe?で集めました。美味しいアメリカンな食べ物のレシピ集!シアトルからお届けします。
2011年、結婚を機に3年ぶりにアメリカへ。春に生まれてくるBabyちゃんとのマタニティー生活を満喫中♪
慣れない土地での生活に戸惑いながらも、楽しく暮らしているアメリカでの生活について書いてます。
Happy Wife Happy Life アメリカ在住小娘奮闘記
アメリカ人の旦那様と結婚してシアトルに移住。。将来はアメリカでキャンドルの教室を開きたく奮闘中。。
プロジェクト シアトル - Reason to go outside
自然を愛しアウトドア派アラフィー筆者がシアトルでの生活を紹介する。コストコアメリカ本社勤務。
All sentient beings are essentially Buddhas. 宇宙の流れと調和して、一日一日を丁寧に優しく生きたいと思います。
シアトルでの駐在生活のほとんどは不妊治療でした。 35歳から38歳までの不妊治療の記録です。
こんにちは!Chayaです! わたしも海外生活1年目の時は、ネットの記事を頼りに生活していました。いままでのわたしの旅行経験や海外経験を、顔も知らない誰かの役に立てられたら嬉しいな、と思いブログを始めました。
Seattleでresearch scientistとして働くAyakaと日本食が大好きなAmericanの旦那さんと猫の大和の日常。
体のサバイバルは、バレエヨガ・オレゴン苔の森林浴を滝巡りで。 心のサバイバルは、静かに祈りを通して心の中の曇った部分を清々しくして。あなたの手の治癒力を加え、正しい呼吸法を学び、自己ヒーリング力をアップしましょう。
ワシントン州シアトル近郊在住。自然、食、旅行、アクティビティ、アート、使う英会話などの海外生活情報。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)