現在はオーストラリア、メルボルンに滞在中の自由人”べご”による海外生活情報発信型ブログ。になる予定。
趣味の写真、ベジご飯、op shopping、guitar popなgigs、保護犬ポチとの生活などメルボルンでの日常です。
メルボルンに引っ越してきたアラフォーフォトグラファーとボケてるキャバリア犬との地味な生活日記。
27歳でワーホリ!一人旅!自立とグローバルな女になるためオーストラリアに行ってきます!
オーストラリアの無料留学エージェント! 現地情報やU&Iのイベント、学校紹介、お得な旅行をご紹介♪
メルボルンでの新生活。日本との違いを中心に、日常での発見、感じたことを紹介するブログです。
オーストラリアで日本語教師有給インターンシッププログラムを開催しています。日本語のURLですので、表記が怪しいですが、正しくはhttp://日本語教師-internship.comとなります。ご了承くださいませ。
日本語の授業や日本語教師養成講座の様子、日々の出来事やメルボルン情報などを発信していきます:)
小麦アレルギー、アレルギー、セリアック病、グルテンフリー、グルテン、パン、ケーキ、お菓子
三日坊主の挑戦 in Australia Melbourne
26歳、三日坊主女子のオーストラリア、ワーキングホリデー、メルボルンにて現在1年半突入!
オーストラリアで名刺・チラシ・ロゴ等をデザインしています。海外子育て情報、メルボルン小ネタも発信中☆
オーストラリアでの暮らしについて紹介していきます。 ワーキングホリデー、留学、語学学校やファームジョブ、日常生活などの記事を主に書いていきます。
当ブログのテーマは主に 「貧困理系大学院生が卒業と同時にオーストラリアへワーキングホリデーに行ったらどうなるかや!?」 の検証と実況になります。
1年間の海外放浪と3年半のマレーシアでの現地採用生活。 今はマレーシア人の彼とオーストラリア・メルボルンで二人暮らし。 メルボルン生活や今まで旅した国について書いています。 将来世界のどこかでゲストハウスと食堂をオープンするのが夢。
こんにちは!オーストラリア、メルボルン在住26年です。長期滞在者や観光客の皆さんの役に立つような情報を提供できればと思います。リクエストがありましたら是非送ってください。宜しくお願いします。
第3子が誕生し、2020年から1年間育児休暇を取得。その期間をオーストラリアへ移住しています。家族ができてから自分の生活の変化や細かいテクニック、そこに至るまでの経緯から気づいたことを紹介していきます。
オーストラリア、メルボルン在住女子の日常記録 私のメルボルンライフ、カフェ巡り、おすすめ情報、海外旅行、美容、、、などなど発信していきます!
これから移住や留学を考えている人には、オーストラリアでの生活をより知ってもらえるよう、またすでにオーストラリアが大好きな人には、魅力を改めて実感してもらえるようなブログにしたいと思っています。
Siriーmumのページへようこそ。 2019年12月1日生まれ、プードルミックス犬のシリウス♂の飼い主・siri-mumです。 オーストラリアのメルボルンより親バカ日記をお届けします。
2006年にオーストラリア(メルボルン近郊の田舎)に移住したおっさんの海外暮らし情報をお届けしています。永住ビザの取得方法や仕事、子供たちの学校などについても書いています。元ワーホリなので、ワーホリのころの思い出なども時々載せています。
メルボルン生活、料理、グルメ、子育て、家の売買など日々暮らしから、参考になりそうなこと盛りだくさん★
【アメリカ生活必須】近隣情報が一発で分かる!引っ越し先や滞在先の人種や平均年収・家賃相場などの情報を調べる方法とは?
【アメリカ現地情報】アメリカに10年住み続けた私が見て来たアメリカで起きている日本ブームについて!
【アメリカ引越ガイド】初めての引っ越し!日本とアメリカの引っ越しの違いや引っ越しの方法とは?
4月のお勧めメニューは酢の物
【インドネシアとの比較】日本の都市間移動が「すごい」と感じる理由!
花彩る春のペルージャ ことわざ・天気予報はずれて厳寒戻りませぬよう
フランスでも ”卵インフレ”なの?
エビの旨味が炸裂!シンガポール風エビヌードルをいただきました。
外野の声はどうでもいい/なんでも自分基準
【スペインのスーパー】メルカドーナでリピ買いしているもの【5選】
断食月(ラマダン)中に食べる昼食(ナシゴレン)
Torpedo7なくなる
アメリカで、アリさんの家に引っ越した?から1年|効果があったアリ対策まとめ
面談なし。契約書締結前に就労開始、はシンガポールでは一般的
【ハリスファーム ウエストエンド店】2023 クリスマスシーズン(年末年始)の営業時間
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)