ミャンマーのタウンジーという町で、国際協力をやっています。NGO活動、ミャンマーあれこれ、国際結婚育児ネタなど、気になる情報をまとめます。
大学生の世界一周ブログです。いろんな地域でボランティア活動に参加しながら世界一周します♪
このブログでは、「投資・資産形成」と「国際協力」のキーワードで、共働き子育て中のサラリーマン投資家の等身大の投資記録として、ゆるゆると更新を続けていきます。同じような境遇の方たちに少しでも参考になれば嬉しいです。
Latin culture, belly dancing, spanish, South America, America, Mexico, Middle east, egypt
私たちは、NPO法人CFFの奨学金支援チームです。フィリピンの小さな村に住む青年へ奨学金支援をしています。
新卒、トンガで日本語教師。教壇経験0のスタート。包み隠さず、自分が感じたことをそのまま書きます!
国際協力活動等を通じ、世界60ヶ国を巡った国際助産師が「いのち」に関する熱い思いを伝えるべく奮闘中!
ロンドンで難民を助ける仕事をしています。そんな日々の中で感じたこと、考えた事を綴ります
チベット、ビルマの難民を支援するNGO Dream for Children の公式ブログです。国際人養成事業大阪英語特訓道場も開始。
国際協力・開発に関するニュース。世界中で起きていることを少しでも身近に感じてもらえればいいな。
ソロモン、マルーの学校に理科教師として赴任しました。愛する子どもたちと共に成長していきます!
今春大学を卒業し、現在は青年海外協力隊の平成23年度1次隊にて村落開発普及員としてグアテマラで活動中。
オーストラリアで国際協力 (旧どうせなら希望たっぷり 生きよかな)
国際協力は国連、開発コンサルタント、NGOに勤務。オーストラリア・アデレードでの留学、就職、移住。
アフリカで活動するエイズ孤児支援NGO・PLAS代表の活動記録。NGO活動や個人的な活動を記録中。
アフリカ大好き国際協力で戦う33歳独身のマルチリンガル・りさぴょん。
エイズ孤児支援NGO・PLASで海外事業マネージャーとして働くりさぴょんです。民間企業OLからキャリアチェンジして、国際協力へ。協力隊、大学院、NGOでの経験を書きます。また、マルチリンガルとして語学の勉強についても書いていきます(^^♪
大学卒業後,海外協力隊としてブータンで先生になった筆者のブログ。大学卒業してすぐにJICA海外協力隊を目指すひと,国際協力に興味のある人に向けて,実際に合格に向けた対策,また,合格後の認知での体験談やその後の帰国後進路について掲載します。
大学卒業後、選んだ進路が青年海外協隊(2021年度1次隊)。ウガンダで小学校の先生をします。ウガンダでの活動の様子をお届けします。
【介護】坂道を転がり落ちるように
オムツのサイズ迷子。苦笑
【パン袋が臭わない理由は?】おむつゴミ箱不要!?BOSと使い分けで最強コスパおむつ処理術!
不要な日用品
早起きしすぎる子ども|起きてしまった時の対応や寝る時の対策は?
オムツのモヤモヤ
臭わないおむつ用ゴミ箱おすすめ8選|防臭・コスパが良い人気モデルはコレ!
なんだかなー、、、
マミーポコパンツ ドラえもん
オムツのニオイ対策に!BOS(ボス)消臭袋を使ってみた
5歳、まだ夜はオムツ。でも、焦らなくて大丈夫と思っている!
オムツのニオイ対策にBOS(ボス)消臭袋を使ってみた
夜中はつらいぜ
【 8月の備忘録:緩和治療・ケア 】動物の本能を大事にしてきた
第二子誕生、オムツは案外重要だった話
30時間以上3つのフライトを経てシドニーに戻りました!
ラブアンバジョの隠れた絶景!神秘のランコ洞窟で泳ぐ青の世界
誰もいないビーチで独り過ごす午後
1981年創業の老舗ベーカリー:Rye bakery 1981
移民のコントロールはどうなっているのだろうか?
ハンティントンビーチのお寿司屋さんでお腹いっぱい。
南ロンドンにあるベーグル屋さん『Banook Bagels』の朝はとってもお得
2025年第26週目 筋トレメモ
59歳の男性もこんな体つきになれる⁉️
ネット通販で乾燥椎茸を購入
アントワープまで遠征
暖炉で作る美味しいもの
引越し先について考える
最近はスタエフの方を頑張ってます
コロナを甘くみていた
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)