ボランティアビザで渡英して学校で働いていました☆現在、またイギリス生活に向けて日本で頑張っています。
現代史の大学院修士課程修了(ロンドン大学バークベック校)。再び社会人復帰、今後も旅と学びに生きる。
イングランド北東部から南端まで大縦断!結局のんびり屋達の尻を叩く日々は変わらない・・・
2013年にイギリス東部ピーターバラへ移住。一期一会を大切に喜怒哀楽な生活をお届けします。
イギリス人彼氏・旅・遠距離・海外生活。彼と出会ってガラリと変わった私の人生。どうなる2017年!?
コーンウォールに住むおばちゃんの色々を綴ります。
イギリスで最も美しい街バースについて、日本の方にもっと知ってもらうためのブログ。
日本で乳がん宣告を受け2019年にイギリスのロンドンで治療を始めました。HER2陽性、リンパに4つ以上転移しているステージ3です。情報を探している方の為に記録を残します。
神戸大学3回生の筆者がSOASロンドン大学に1年間交換留学するにあたり、日常の出来事/食べ物/授業や課題/テストの様子について赤裸々に公開するブログです。大学ではDevelopment study(開発学)について学んでいます。
イギリスロンドン郊外で子育て。夫、息子娘の四人暮らし。 日本では年長〜小1クラスの現在6歳の息子は地元では有名なスパルタ私立小学校で楽しく勉強中。 エリア的にポッシュ(裕福)な家庭が多く、色々な現地ママ友達と交流してます。
イギリス・マンチェスターでの生活ぶりをお届けします(^^)
海外転職するための情報を紹介。また、イギリスでの日々の出来事を紹介します!
普通の技術系サラリーマンがイギリスに転職移住し、男の子が産まれ順調かと思いきや、悪性リンパ腫発覚。 日々の闘病/育児/仕事/海外就職のポイントを発信!!
イギリス生活の始め方についてお話ししています。visa申請から化粧品紹介など日常のブログまで書いています。
2015-2016年にイギリスのバーミンガム大学ビジネススクールに子連れ留学したママの日記です。
ロンドン発の食いしん坊日記です。ハギスは夫の出身地、スコットランドの名物。
会社を辞め、2018年7月からアイルランドでワーホリを始めました。どうなる私のラスト20代。
イギリスを主とする海外コメディをご紹介するブログです。独断と偏見でピックアップして絶賛します。
2013年4月からイギリスのど真ん中、Sheffieldという街に住んでいます。編み物の事、刺し子の事、最近始めたソーイングの事など日常の様々な事を備忘録がわりに綴っています。
ヨーロッパ出身のアラフォー主人とアラサー女子の初めての妊娠!イギリスでの妊婦生活を綴っています。
植物や動物を主に描いてます。見る人がハッピーで楽しくなれるようなストーリーのある絵が多いです。
イギリスのLSEに2017年の夏から留学するからあげです。妻のくるみとのイギリス生活をお届けします。
二人の息子が闘うムコ多糖症とイギリス海外生活お役立ち情報、イギリス英語など幅広く発信しています。
40代になっても体を鍛えたい!そんなブログ日記です。
庶民の味方と、復活
バランスが大事です
他害児ママが語っていたことにゲンナリ
【清水公園】3歳7歳兄弟が本格的フィールドアスレチックへ~注意点まとめ~
1LDK(42平米)4人ぐらし・男の子兄弟のレゴ収納✨
【追記あり】お買い物マラソン1〜4店舗☆4,000円以上で1,000ポイントの高還元イベント!
奨学金と、縁
アラフォーワーママが1LDKに4人で暮らす理由②
絶不調と、給付型奨学金
流行りのアレを作って大人げなく遊ぶ
新学期の準備☆学童卒業や中学校入学のタイミングで買うべきもの
月曜日と、洗濯
アラフォーママが1LDKに4人で暮らす理由①
例のあの人がまた珍発言連発でイライラ通り越して笑えてきた
新学期に向けた準備☆息子の足のサイズを盛大に勘違い
欧州調査歴25年のOL(リサーチャー)兼駐在員妻。英国生活は通算10年超。ブレグジット、英国生活経験など、庭仕事の傍らつぶやいています。趣味は、ガーデニング、庭巡り、旅行、雑貨、アンティーク、手芸、読書、歴史、フレンチポップス。
ドイツ在住、その前はイギリスにも。在欧歴5年超。 ヨーロッパ旅行や語学留学、海外勤務などに興味がある人から、在欧日本人まで、「知って良かった」と思われる記事を発信していけたらと思います。 https://ifura.net/
このブログは、個人的に私がおすすめするイギリスのお店やお役立ち情報、英語の基礎からすぐに使えるフレーズまでご紹介していきます。 また、最近私が意識しているサステイナブルについての情報もお伝えしていこうと考えています。
在英26年。今年はコロナの影響で仕事も自宅待機が長期間続き、今までにないほどの時間ができたので、ロックダウンに入る前から現在まで私のような一般市民の生活がどうのように変わったかを日記風に書いてみることにしました。
在英15年、好奇心多めの40代主婦です。 イギリス人の旦那と子供二人+猫やウサギ達とのんびり暮らす日常を綴ります。
平成生まれのゆとり営業。あちこち振り回されています。 食う寝る遊ぶが大好きなメタボ気質。 今はイギリスに住んでいるので、イギリスの食レポとかをしてみます。 いろいろな写真を載せたいと思います。 写真はご自由にお使いください。
隣の芝生は青い 青く見えた芝生には今よりも良い環境があるのでは? そんなブログ
マンチェスター・シティの最新情報を更新中
19世紀に書かれたイギリス料理の本を拾い読みしながら、当時の暮らしに思いを巡らせてみるブログです。
英語学習・ケンブリッジ英検・イギリス生活。突然ロンドンで専業主婦になった私がお伝えします。
Fラン大→世界TOP100イギリス大学院→外資系IT企業で起きた出来事をナレッジベースとしてまとめています。主にイギリス留学がわかります。 よろしくお願いします:)
ケンブリッジ大学、中国共産党関連の寄付者から最大490万ポンドを受け取る
暴露:英国の大学に対する中国の財政投資の規模
大学も経営が必要なのだ「貧乏カレッジの困った遺産」
オックスブリッジ卒多数!英コメディアン
【ケンブリッジ大学】ケンブリッジ大学最古のカレッジ ピーターハウスの食堂に行ってみた!
【ケンブリッジ大学】ケンブリッジ大学で日本語の会話練習ボランティアをやってみた!
おらが街が舞台。BBCドラマ『Ludwig』
【ケンブリッジ大学】クイーンズカレッジ Queens’ College【 オールドホールのフォーマルディナーへ!
ケンブリッジでパンティングをしてみた!
晴れの日にお庭でのんびりするのも良き!ケンブリッジ大学Downing College で学食ランチ
【ケンブリッジ大学】プリセッショナルコース 宿泊したピーターハウスについて
【ケンブリッジ大学】Corpus Christi college の学食 食堂の内装も可愛くて観光にもオススメです!
【ケンブリッジ大学】CJBS, Cambridge Judge Business School の学食について
【ケンブリッジ大学】 ビジネススクール Judge Business School ではコーヒーが1.6£で飲めてお得!
ケンブリッジ大学ボタニカルガーデンが(まあまあ)素敵でした!Cambridge University Botanic Garden
ワタクシ的、アメリカンBBQのサイドメニューTOP3
じゃぱん 2025* 思い立って?鎌倉へ...
柔らかアクリルで編んだサンプルステッチブランケット
いつまで続くこの病気
林檎がお通しのレトロカフェ旅:山形
内乱に敗れた貴族が逃げ込んだお寺:ワット ヤーン スッターラーム
五つ星ホテルのロビーにて独りで珈琲を楽しむ時間
ドイツ総選挙、投票に関するお願い…?
フランスのパン屋さんのパンが美味しすぎる件
動画:大西洋横断第2レグDay8日からグレナダに着くまでの航海動画!
理想と現実、どう整える?国際結婚のリアルと向き合う
’24~’25 冬休みに行ったEating Out
紙袋に入った黒猫ニャオ君
バイリンガルの定義の幅?
水筒にいくら使う?
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)