おっちゃんやけど、2022年11月からJICA海外協力隊として マレーシアに派遣されてるねん。 これからの訓練生に役立ったり、海外協力隊に興味を持って もらえると幸いです!(特に同じような中高年の方)
元青年海外協力隊H28/1 R3年、再びグアテマラへ。人生をこの国と共にすることを決めました。
青年海外協力隊(2017-1)の数学教育隊員としてスリランカへ!
青年海外協力隊(平成28年度3次隊) ドミニカ共和国で自動車整備の技術支援
インドでの協力隊活動内容と、スペイン留学、そして、またまた舞い戻ったインドでの様子についてのブログでしたが、2回目インドはコロナにより撤退。その後、オミクロン株流行直前にギリギリ・ギリシャに到着!今度はギリシャについて書きます★
地球の歩き方を休職→JICA青年海外協力隊2018年1次隊に参加(ミクロネシア連邦チューク州政府観光局派遣)
2012年6月から2014年6月までモロッコにて助産師しに来てます。自由奔放なので暖かい目で見てください。
ボツワナの国立博物館3年、パラオ国際サンゴ礁センターに短期で8ヶ月終了後、直接雇用されるデザイナー
ただの田舎公務員が何かを振り切るようにアフリカに行った2年間のお話。 やりたいことなし、モチベーションなし、楽していたい、。はずなのに、人生がなんかしっくりこない。そんなポケモン金銀世代を中心にぶっ刺さる記事を目標にしています。
国際協力のお仕事@東京←英国大学院(UCL)←青年海外協力隊ケニア青少年活動(17-2)←愛知県立高校教員←名古屋大学大学院国際開発研究科
沖縄県出身、31歳の水泳インストラクターが運営しているブログ。 青年海外協力隊やワーキングホリデー制度を利用し世界3か国で生活・10か国の旅行体験談・情報を発信しています。
私40歳、2017年度(H29年度)1次隊、青年海外協力隊、障害児・者支援で教員現職参加します。
2016年度3次隊 青少年活動でタイのチェンライ 人身取引被害者保護福祉センター 元中学校教師
青年海外協力隊・PC隊員として、モザンビークにいます。日々の生活のことをお伝えしていきます(^^)
青年海外協力隊2018年度2次隊、パラグアイで看護師やってます。
青年海外協力隊@中国、生活の自由帳です。 中国最後のフロンティア?!貴州省からお届けします。
青年海外協力隊員としてスリランカに派遣されています。スリランカでの生活の七転八倒ぶりを書き綴ります。
青年海外協力隊2018年度1次隊エクアドル派遣、職種は観光。アマゾン地区を中心に活動します。
私、アラフォー!2016年度3次隊で幼児教育でヨルダンに!!
グローカルを基軸に、人生設計を考えています。国際貢献を中心に、働き方の未来図を描きます。
2015‐2エジプト環境教育 からの、現在は日本の兵庫県朝来市で縁側の人。
<2017-2>アフリカ南部マラウイにて、コミュニティ開発として活動中
2017-4次隊モザンビーク派遣コミュニティ開発。ビーチリゾートで観光支援、の予定。毎日更新!
2019年度1次隊 キルギス共和国🇰🇬 体育/バスケットボール⛹️♀️
2024年3月14日(金) ノンストップ!で紹介された本 終活よりピン活
捨て活、終活、断捨離…「捨てることを考える前に」した方がいいこと
衝動買いをしなくなったきっかけ
終活の重要性と始め方
中高年の婚活ツアー番組を見て疑問に思ったこと
【40代の私の終活】もしもの時の準備。「Paypay」「WAON」「majica」は相続できる?
【40代の私】死んだ後の準備。自作の「パスワード表」の作成。
日々の活動の中で考えること・・・
マジリス(イベント)でまた・・・
マジリス(イベント)、イポー
『きっと誰かが見てくれている』
平日はいつもの活動、週末はストレッチ指導
ハリラヤ、婚約式
いつもの活動、マジリス(イベント)、週末はスンガイ・プタニへ
症例検討会と勉強会、同僚の転勤
2021年度1次隊。マラウイ派遣。小学校教育。地方の小学校で活動中です。
東京の中学校社会科教員から、青年海外協力隊としてウガンダの小学校へ。活動や現地での生活の様子などを報告していきます。 2021年度1次隊 ウガンダ 小学校教育
2018年度1次隊・青年海外協力隊。小学校教育。 モンゴルでの活動や生活の様子をお届けします!
2022年アフリカ・カメルーンでの生活の日々を綴ったブログ。
26-3でPC隊員としてルワンダで活動中のアラサー女子SEのブログです。StepByStep。
青年海外協力隊(平成28年度1次隊)職種観光。新潟出身の車掌さんがカリブ海ジャマイカで観光開発。
青年海外協力隊/2017年度3次隊/コンピュータ技術/モロッコ(ラバト)/教材アプリ開発ボランティア
Muraho。青年海外協力隊としてルワンダで活動しているMacoです。協力隊の情報、日々の生活を毎日(ほぼ)発信中。
サッカー選手として挫折からスポーツ用品店に就職。ベトナムに遊びに行って、日本語教師になる。世界一周旅に出たら、コロナで帰国。郵便局でバイトを始めて、通信大学入学。コロナ関連のバイトに変わり、コロナ収束。海外協力隊に応募した。今ここ!
管理薬剤師×モザンビーク派遣×カナダ留学経験者が創る一緒に頑張る人を探すブログ2016.11.13〜
青年海外協力隊(2018年度4次隊)コミュニティ開発でマレーシアのサバ州に配属中。元商社マンのマレーシア録。 海外生活、海外旅行、観光情報、異文化、キャリアなどを発信していきます。
青年海外協力隊25年度1次隊小学校教諭として、グアテマラへ! 未来の先生たちの算数指導力向上に向け活動中
海外青年協力隊員として、マラウイ湖のほとりにある学校で活動中
青年海外協力隊平成26年度2次隊コミュニティ開発隊員でフィリピン派遣中の元記者による「体験ルポ」。
24年度1次隊 青年海外協力隊(PCインストラクター)として、中米ベリーズのマヤ族の村で活動する日記です。
タンザニア24−1JOCV理数科教師・歌手・野球伝道師として活動したのTONY☆のブログ
平成24年度4次隊、青年海外協力隊。デザイン職でフィリピンへ。
青年海外協力隊として2013年10月からマラウイで活動中。農業、国際協力、起業をテーマに更新します!
ボツワナ(アフリカ南部)の博物館で働くデザイナーのブログです
青年海外協力隊でエルサルバドルに派遣されています。日々のことを綴って行こうと思います。
新卒でH27年度2次隊としてウガンダに派遣されます。JOCV 受験から派遣中の活動など書いていきます
南アフリカの人々とのかかわりの中で気づいたことを書いています。
平成27年度3次隊・青年海外協力隊・日本語教師としてトンガへ派遣予定です。
ザンビアでボランティアとして活動。日常と非日常の記録。
記念日を夕景うつくしい湖畔の店で
トレジョーのお気に入りと、TJヘアオイル♡
クローバー、モリモリ問題勃発!
いざとなったらそうしようか、というはなし
歯医者さんに行って出国手続きしてお寿司も楽しむ
スパイの妻 を観た
インドネシアの人々文化の多様性と伝統 - インドネシア掲示板
日本から持ち込んだ品物(その1)
アテネ空港で買えるギリシャのお土産〜赤ワイン、ハーブティー、カラスミ、スキンケア
留学生枠の高校受験 - 後編 -
【海外生活苦労】シンガポールは半月不在でカビが生える。喘息症状あっても生活している日本人
【アメリカ生活必須】近隣情報が一発で分かる!引っ越し先や滞在先の人種や平均年収・家賃相場などの情報を調べる方法とは?
【アメリカ現地情報】アメリカに10年住み続けた私が見て来たアメリカで起きている日本ブームについて!
【アメリカ引越ガイド】初めての引っ越し!日本とアメリカの引っ越しの違いや引っ越しの方法とは?
4月のお勧めメニューは酢の物
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)