日米国際カップルの妊活、不妊治療、おもしろ日常記録マンガ描いてます。
2003年に国際結婚でアメリカに渡米。結婚11年目にして、自宅の玄関で離婚届をserveされる。人生最悪と思った出来事が、実は自分の人生を根本から変えてくれるギフトだったとは!
英語・運転スキルなしの母が子どもを現地校(小学校)に通わせる日々の覚え書きです。主に学校・生活・お出かけ・ときどきワインと乗り物です。
文系PhD留学帯同妻のメリーランド在住日記! アメリカ生活をゆるく綴ってます
南カリフォルニア、オレンジカウンティー在住のウニ子がお届けする アメリカ生活、へぇーな目からウロコブログです。 アメリカ人夫、小学生息子との日々もつづっていきます。
アメリカで頑張るみなさんの時間とお金を節約する為のブログです。 お得なサイトの紹介だけでなく、皆さんが情報収拾に時間を取られない様、毎日のディールをまとめてお届けできればと考えています。
アメリカ在住主婦のコロッケが、[英語×バイリンガル育児×アメリカ生活]をテーマに日常を綴ります!
カリフォルニア在住相談役 海外生活への準備をしている方や、すでに海外生活をしている方に向けて、情報発信をしています。
アメリカに住んでいるからもらえる日本の年金 日本に住んでいるともらえないのに!? この皮肉なカラクリ・・・ 日本の年金を受けると、ソーシャルセキュリティが6割まで減額されます。 ご存じでしたか?
アメリカは一枚岩ではありません。日本で報道されるのは主に東西の青の州の話。日本のニュースではあまり報道されない真のアメリカの状況を、NY在住30年以上、9・11など様々なことを乗り越えた筆者が、公平な目線で「本当のアメリカ」をお伝えします。
ミカンが・・おいしくて・・カンドー♬
もぎのこされた柿の実いよいよ赤く
簡単な野鳥対策→8年目ブルーベリーの果実収穫→イソヒヨの成長+熱中症予防2024
『食べて植えた種から枇杷の実なりました♪』と『おいなりさんのお弁当』
『5月と6月の庭の記録』と『ベビーほたての炊き込みご飯のお弁当』
春季ラズベリー果実は野鳥へ→ブルーベリー・葡萄の実成り+究極の害虫対策2024
果樹を買ってみた
チェリモヤ苗木の植え替えとライムの軽剪定
チェリモヤが開花
イチジクの結実 / 鉢植えと地植えの違い
リンゴの結実
バナナはいつになったら花を咲かせるのだろう
ピンクレディというリンゴの木
一実百花といわれるザクロの結実
みかんの幼木の新葉がくるくる巻きな理由を知りたい
最近の【ヒマラヤ】風景
嵐のあとのワイキキで今日は断水
迷子の猫さん
筋トレ 頑張ります
逃げるヤツを追っかけた
朝晩が24℃に冷え込む雨季の体調管理術!インドネシア生活を健康に乗り切る
ベトナムテイストの朝食を!!!:モーニング ウボン
滋養溢れる豚ガラスープでホッと一息
【チェコ生活】今日は今年一番の日で間違いなし
老舗ホテル サヴォイのバーでスケッチ
🇫🇷🩰フランスのバレエ団。コンテがかなり多め、活躍している日本人も多い!
ひとりランチ♪
息子と二人日帰り電車旅 〜 回転寿司でもこのクオリティ。さすがJAPAN。
パパイヤ
イェニ・ジャーミィ:完成するまでに70年弱かかった「新しいモスク」
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)