年下ドイツ人夫とのドイツ移住日記。南西ドイツ・カールスルーエ郊外に住んでいます。
ドイツに来て早くも人生の半分以上が。これまでのドイツでの暮らしの様々なことを書いています。
いまやノリノリのドイツ人義両親同居生活報告です。住居費節約のためには大勢で住まうのが一番と断言できます。その分辛いことはたくさんあるけれど、それを乗り切るのも人生と割り切っています。
空に昇ったヨーキー+チワワのミックス犬と新たにやってきたお転婆ヨーキー、ぐーたらママ+バイリンガルキンダー(もうキンダーじゃないけど)+偏屈だんな君+クォーター孫ちゃんのテキトーなドイツ生活。ときどきお絵かき。
転職のため、ハンブルクからデュッセルドルフへお引越し。43歳独女の日常です。
ドイツでの日々の出来事や趣味のテニスのことを書いています。
ドイツ人とスピード結婚 日常生活など思いついたことをシェアしていきます。文化、たまにドイツ語、ドイツ語の役にたった本などなど、そして普通じゃ体験できない!とんでもドイツ生活の日々を書いていきます。
ドイツ在住、文化交流のコーディネイターのさんぼです。ドイツ情報、旅行情報などもおとどけします。
ドイツ生活のこと、国際結婚のこと、子供の学校生活、お料理、毎日の生活をドイツよりお届け!
大阪市で活動する「保護ねこの家」スタッフのブログです。 フォローで当会の活動を支えてください!!
編み物のことと、いま住んでいるドイツのことや、以前住んでいたイギリスのことなどを記録するブログです。ドイツ(2014〜18)→イギリス(2018〜21)→ドイツ(2021〜 )。
ドイツで結婚後に起業。ただ今、4人(12才+10才+7才+2才)の子育てをしつつ、きままな生活を送っています。
子連れ初婚でドイツ人と結婚、フランクフルト郊外へ移住。ドイツ語皆無な親子の手探り日記
Hamburgと奈良での自適俳人hellblauと淡青の暮らしを覗いてごらん!
またブログ始めました。ドイツ人夫&2人の子供とのしょーもない毎日をお届け。
ドイツにて、子育て(男子2人)&夫育て(手遅れ?)に頑張る主婦のブログです!
九州から遠く離れた北ドイツのリューベックへ!ドイツの日常&3人の子育て奮闘記。
ドイツで大学院を卒業し、ベルリン在住。コラム形式で、ちょっと深い考察と日常をお届け中。
ドイツでの日々の暮らし、のんびりひとときの楽しみなどなんとなく綴っていきます。
一人旅したアジア、ヨーロッパ旅行やドイツ生活、ドイツからの旅行記。最近はナミビアにも行ってます。
ドイツに住むアラフォー。「自分の機嫌は、自分で取る」をモットーに「住めば都」を実現すべく、心地よい暮らしを探求する日々を綴ります。
シュトゥットガルト近郊から発信。シュヴァーベン地方の紹介と、私のオロオロなドイツ生活の話です。
アロマ講座・エネルギー療法・カウンセリングをオンライン・対面で行っています。ドイツ生活・多国籍文化についても書いています。
日独間の架け橋となることを目指しています。 ドイツ累計12年、現在デュッセルドルフ在住です。 YouTubeでも経済情報を中心に発信しています。
「うおこのてづくり生活inどいちゅ」の続きブログ。ドイツで育児、ときどき趣味のものづくりを紹介。
【教室の様子】靴下を編んでいて気になったこと
リネンのプルオーバー再開
ケープ編みました
【教室の様子】黒は目を拾うのが大変
【着画】黒ラメプルオーバー×グレーワイドパンツ
ストール 3玉目 すてきにハンドメイド 2025年4月号掲載
つま先から編む靴下の見本、いろいろ
グラニースクエアのフードカーディガン(6)
表も裏もオモシロイマフラー
靴下片方できました
毛糸在庫数覚書*2025.03.31
【3月のまとめ】2025年3月に完成した編み物作品
端糸でミニ靴下
No.900 ガーンジーセーターのミニチュア
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2025年4月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
2017年6月、ドイツに帰化しました。ドイツ人夫、専業主婦、特別支援学校に通う娘の3人暮らし。色々な事を書き散らしてます。細々とした活動ですが、よろしくお願いします。
生粋の道産子のわたし。ドイツの地で徒然なるままに書き綴ったものです。
初海外生活、ドイツ語力ほぼ0でドイツでてんやわんやしている毎日を写真やエッセイ漫画で書いています。
ドイツに来て、語学の苦手な私は引きこもり気味ですが、唯一できることといえば、度々出かけるドイツ各地の紹介かなと思いますので、旅行、文化などのブログでを作りました。
ドイツ人の旦那と犬一匹・猫二匹と共に黒い森での生活ぶりを覗いて見ませんか?
日本人夫婦のドイツ生活&旅行の記録。 街のイベントやグルメ、観光スポットからドイツのニュース、ビザや事務手続きの体験談などのんびり楽しく発信しています! どうぞおいで下さい( ´ ▽ ` )
2018年8月にドイツ企業に就職・移住したカメラ好きエンジニアのぷかぷか日記です。
旅好き・書くことが好き・写真を撮ることが好きな筆者が、 「ドイツ生活」や「人生という名の旅」をテーマに日々文章を綴っている旅ブログ。
ミュンヘンを中心としたドイツの美味しかったり、楽しかったりするお役立ち情報が満載・・・になる予定です
作曲をするpocknが週1以上ペースで通っているコンサートの感想録を中心に、クラシック音楽を追求します。
中学校では英語は赤点、再試験ばかりだった私がドイツで就職。今までの経験と心理アドバイザーとしての知識、コーチングスキルで海外就職を目指すあなたをサポートします。 ドイツでの生活、思ったことについても書いています。
ドイツ夫とドイツ生活もうすぐ20年のアラフィー。ハーフ子育て、チョコキャリ、ハンドメイド、花、読書、ピアノ、自己啓発。2024年、ドイツ子育て記Kindle本出版。マイペースに「ゆるーく、丁寧」な暮らしを目指しています。
ドイツ人夫&二人の子と南西ドイツで暮らしている医師のブログ。
妻とドイツ在住 ヨーロッパ探索中 ドイツ生活、地球探検、英語、ドイツ語、シンプルライフ エンジニア、理系院、外資、アラサー、コーヒー好き まったり投稿 時々妻も投稿します
南ドイツでのんびり暮らす日本人家族の日常と子供達の成長記録。ドイツ暮らしのヒントが見つかるかも?
【ドイツに興味がある方必見!】 歴史や文化、スポーツなどドイツに関する情報まとめサイト
オンラインのピアノ、バイオリン、ソルフェージュ教室。桐朋出身、ドイツ在住のピアノ&バイオリンデュオです。姉妹でサイトを運営しています♪
9回目の人工授精で三つ子妊娠発覚!2015年11月緊急帝王切開にてドイツで元気な三つ子を出産☆
南西ドイツに住むがるっちの趣味の読書、映画、少しドイツの生活などなど。
2013年3月、3匹の猫と空を飛んでドイツにやってきました。 無類の動物好き。 ベルリンマラソン10連続出場🏃♀️Jubilee-Clubメンバーになりました! 2021年EU永住権取得。同業夫は日本人。ドイツ語永遠に勉強中。
ドイツを愛するドイツ在住日本人男による、ドイツ生活・旅日記・ドイツ語のブログです。趣味は旅行で、ヨーロッパ内の色々なところに割と頻繁に出掛けています。 ややマニアックな内容を目指しています。
ドイツ片田舎の子供達の普通の生活を綴っていましたが、子供達も大きくなり、ドイツ生活全般のブログとなりました。 現在はYoutubeでドイツ、あるいはベルギー、時々は他の国の景色を配信しています。
菜の花と桜のコラボレース編み(ドイリー&コースター)を編みました🌸
美しいハワイアンキルトはレイアウトから❣️
令和7年4月6日(日)
真面目のやちょります第3ステージ?完\(◎o◎)/!
完全に調子こいてます(^^;
繊維街で購入したビジュー付生地でチュニックとサコッシュを作りました
みほちゃんと言うか、メインは制服のお話と屋上ドアのその後。
㊗️ボビーアートレザー創業12周年
ドライのアセビでコサージュを作る
【あいことばクーポン】桜のふくさをいくつか集めてみました【minne★まあやぽっけ】
東欧風ポタリ―(スカイブルー)と帆布のミニ財布♪
大好きなピンク系の毛糸でウツボソックス完成
易タロットカード・・・今日のメッセージ
パッチワーク ポジャギ 草木染のストールをつないで
家庭菜園の記録・今のいちばんの楽しみごと
City Walk 前の歩道橋(JPO)の夜のようす
生成AIに慣れすぎた子供は鈍感に育つ。創作性・独自性を育む習い事と生活環境が大事。
デイライトセービング終わり、秋の味を楽しもう!
桃屋のメンマ、やっぱり強い!桃屋最強説。
続 海外から日本に家を買う、住み替えする?
こーちゃんのあんパン、コーンマヨパンと...
インドネシア渡航50回目!ジャカルタから始まった10年、第二の故郷へむけて出発!
海辺でジェットスキー大会が開催中
年収だけじゃない!駐在経験者だけが知る”本当のご褒美”
「ひろし」って何!?知られざる日本三大漬け菜の実力とは
パリの植物園【Jardin des Plantes】
【止まらない】コスパが良すぎる手作りおやつ見つけました
優雅さの定義/圧倒的余裕で世界中を庭として生きる/実はシンデレラは最強
断食期間中の異教徒の私の昼食
ロンドンの一風堂でラーメンを食べてきた!
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)