急遽決まった海外転勤でフランス、パリへ。海外に憧れたこともなく、ほぼ初海外の私たち。フランス語も分からず、英語も義務教育のみ。そんな夫婦の日常を書いています。
コロナの中、海外赴任に帯同し、カリフォルニアへ。渡米後1ヵ月で第一子を出産。はじめての子育て、海外生活、慣れないことが多い日々ですが、ちょっとしたことなどをシェア出来たらうれしいなと思い、ブログを始めました♡よろしくお願いいたします♥︎
マンハッタンにやってきた赤ちゃん"子殿"の目を通じて、NY子育て事情や新米駐妻ママとの暮らしをお届け
トキメキを求めてイスラマバードを彷徨う編集部記者がパキスタンのくらしの基本&カワイイ発見をレポート。
人生の3つの坂、上り坂・下り坂・まさかというけれど、まさか、また海外赴任があるなんて。
2016年夏からアメリカ インディアナ州での生活をスタート!小学生と私の‟初"の海外生活奮闘記です。
東京実家暮らしから一変、英語のできないアメリカ暮らし、新米駐妻日記!
夫の仕事でアメリカにきた駐妻です。妊娠したのをきっかけにブログを始めました。
アメリカ永住者のカリフォルニアベイエリア付近の西海岸ベイエリアのアメリカ情報ブログ。
ベトナムホーチミン に2年ほど前から駐在妻になりました(^O^)いろいろ日常を綴ります
2018年よりドバイ暮らしを始めました。深夜まで働く夫を支えながら、0歳男児の育児を楽しんでします。
アメリカで専業主婦&駐在ママ始めました マメったい4歳と2歳男児がいるせっかちアラフォーママblog
ニューヨーク・マンハッタン在住。 窓からの景色、マンハッタン観光や生活について綴っています。
2019年より夫の仕事都合によりメキシコシティ(CDMX)へ帯同。メキシコ生活6年目です。3歳の娘がいます。日々の暮らし、メキシコシティ情報、旅行記録など載せています。
ホーチミンを食べ尽くす。グルメその他をのせていきます(^O^)
思い立って来タイ⇒現地採用で4年ほど働き⇒結婚後は駐妻にぃ〜。まだまだタイ生活続きます!
アメリカ・デラウェア州についての数少ないブログ!
都心OLが夫の留学を機にボストンに移住が決定。アメリカも駐妻も全て初めての生活を綴ったブログ。
彼の海外転勤を機に結婚・退職し、2019年10月にベトナムハノイに来ました。自分と向き合う中でNLPコーチングに出会い、現在学びを深めています。ブログでは、ベトナムでの生活や日々の学びを綴ります。
メキシコ帯同2回目の駐妻が、移住までのあれこれやメキシコでの食や生活についての情報をお届けします。
アメリカ南部テキサス州在住。2020年駐在生活スタート!この1年、我が家も色々ありました…それでも何とかやってます!現在娘は6歳。日々の暮らしや色々と。
旧「モスクワに住んでみることにしました」です!ロシアで子育てしています。
海外駐在でスイスに暮らしています。 子供との七転び八起きの生活を、満喫中。
マレーシアの首都クアラルンプールにて、一生に一度きりの駐妻生活エンジョイ?中。
【ケンブリッジ大学】ケンブリッジ大学で日本語の会話練習ボランティアをやってみた!
晴れの日にお庭でのんびりするのも良き!ケンブリッジ大学Downing College で学食ランチ
【ケンブリッジ大学】プリセッショナルコース 宿泊したピーターハウスについて
【ケンブリッジ大学】Corpus Christi college の学食 食堂の内装も可愛くて観光にもオススメです!
【ケンブリッジ大学】CJBS, Cambridge Judge Business School の学食について
【ケンブリッジ大学】 ビジネススクール Judge Business School ではコーヒーが1.6£で飲めてお得!
ケンブリッジ大学ボタニカルガーデンが(まあまあ)素敵でした!Cambridge University Botanic Garden
イギリスの防虫グッズについて
【ケンブリッジグルメ】ケンブリッジのおすすめ中華「福Fu」
地元民のおすすめ!イギリス ケンブリッジのおすすめカフェ
【ケンブリッジ大学】トリニティーカレッジの図書館 The Wren Library に行ってみた!
【ケンブリッジグルメ】Prezzo Italian Restaurant Cambridge
【ケンブリッジ大学】ダーウィン・カレッジでブランチ
【ケンブリッジグルメ】韓国料理 Bibimbap House でビビンバを食べてみた!
ケンブリッジでキリスト教の洗礼式に参加してきた!
アメリカ駐在妻が子育てに追われ帰国後の再就職に悩む。20年ぶりのキンキ&堂本剛くんの出戻りファン。
アメリカで家事育児をしていた主婦の記録。 2018年帰国。思い出や考えたことをつらつらと。
英語が理解できない。話せない。完全ペーパードライバー。小学生と幼稚園の子供と出張が多い旦那との生活。
2015年秋からシンガポールに。その後2018年冬から上海に。美味しい食事が趣味。その他、映画、Artや音楽が大好きな私とオット。旅するように暮らしたい、そんな毎日を備忘録的に残しています。
2019年6月から夫の海外赴任に帯同してカリフォルニア州に来ました。自己中がタマに傷の頑張り屋長男トラと、愛嬌が取り柄の天真爛漫長女ヒツジの4人家族でドタバタ楽しんでまいりますっ。
バンコク駐妻×専業主婦歴10年×三姉妹の母が本帰国後の社会復帰を目指し、キャリアを模索する日々を発信
海外の駐在妻の皆さんに役立つ英会話をご紹介しています。現在は、フィリピンで生活をしながら、オンラインで英会話レッスンを開催しています。
旦那の転勤に付いて新天地ロンドンで奮闘中のアラサー駐在妻のブログです。 ロンドンの生活情報やプレ駐妻さん向けの情報を発信中!
私が5か国での海外生活で感じたのは、どんな国に行くとしても基礎英語力と海外処世術が必要だということ。当ブログを通して、悩める駐在妻を助けるお手伝いをします!
欧米輸入ビジネスを営む英国プレ駐妻のブログ。帯同を想定しつつ輸入ビジネスを実践→帯同内示→コロナでまさかの延長、帯同記メインのはずが輸入で更新中。帯同者さんビジネス実践者さんと仲良くなるきっかけにできたらいいな、なんて思いつつ更新してます。
シンガポール在住歴10余年。自分の目で見て、聞いて、感じたことだけを綴ります。
2022年1月から南インドのチェンナイにて生活を始めました 今のところまだ チェンナイサイコー! って思ってます¨̮♡︎ さて、この先どうなるか?
専業主婦不適合なアメリカ駐妻が、心身健康かつ日本での再就職を目指す記録
夫の転勤で、グアム生活スタート。2008年生まれの娘と3人暮らし。ビギナーレベルの英語学習中。
夫の留学に伴いボストンで暮らしています。外国人に評判の料理、メニュー、器など・・・
アスペルガーをも持つ娘とボーダー母、カナーボーダーの父の一生懸命な海外生活。
在ラマッラ駐妻たちが綴るパレスチナ生活情報&取材レポート
2013年夏北京に引越し。古きと新しきが混在する北京は面白い!アメリカ人夫との生活&他の国のことも。
変化のない日々をクアラルンプールで過ごすアラフォー駐在妻のつぶやき。
シリコンバレーやサンフランシスコ赴任先で住宅賃貸するときの注意や、学校の事等紹介しています。
夫の転勤でテキサスにやってきました。夫と二人暮らし。車の運転ができず平日はお家で独りぼっちです。
アラサ―シンガ女子がお届けする、ガイドブックに載っていないシンガポール情報。
Antiquing Report* 戦利品レポ // Thrifting Report*
【うるさすぎる】フィリピンマニラのクラクションについて【クラクションの種類についての考察】
バイクのタイヤが酷使でツルッツル状態
インドネシアのお茶が甘いワケ!熱帯の国ならではの深い理由とは!
龍の洞窟のあるお寺:ワット サワンニウェート
四旬祭を歌う 合唱も内装も美しいペルージャ教会での合唱祭
あの華やかだった街が今…サンフランシスコ百貨店の“閉店ラッシュ”に思うこと
借りる費用やホテル代を考えたらポータブルエアコン買った方が安い?!
ワクワクがやってきました♪
サムイ島旅行記⑥~【滞在2日目】大雨のサムイ島でお土産探し~
スイスの桜
’25 1月 フロリダの旅 ⑩ / ココアビーチ
’25 1月 フロリダの旅 ⑨ / ケネディ宇宙センター ②
胃がキリキリ痛む
ラヴェルナを訪ねて帰りにピザの夕食 夏時間のおかげ
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)