1位〜100位
2021年度1次隊。マラウイ派遣。小学校教育。地方の小学校で活動中です。
1日1歩前進しながら、次も元気に会いましょう。 JICA海外協力隊の事(青年海外協力隊)を紹介しています。(2021-1)
東京の中学校社会科教員から、青年海外協力隊としてウガンダの小学校へ。活動や現地での生活の様子などを報告していきます。 2021年度1次隊 ウガンダ 小学校教育
2022年2月よりJICA海外協力隊としてタイへ。経歴:医療・福祉業界で社会福祉士として十数年勤務。その後、フィリピンへの海外留学。「一度きりの人生を悔いのないものに」をモットーに奮闘中。
おっちゃんやけど、海外協力隊を目指してるねん。 これから目指している人にに少しでも役立ったり、 特に僕と同じような中高年の人に海外協力隊に 興味を持ってもらえると幸いです!
自己啓発休業をし、コミュニティ開発の職種で、JICA青年海外協力隊(2021年1次隊)としてマダガスカルで2年間活動する、とある地方公務員の記録です☺️🌈
国際協力のお仕事@東京←英国大学院(UCL)←青年海外協力隊ケニア青少年活動(17-2)←愛知県立高校教員←名古屋大学大学院国際開発研究科
1991年生まれ。元青年海外協力隊として、エチオピアとカンボジアで水泳指導を行っていた沖縄県民。 そんなマイペースに歩む人生記録。 青年海外協力隊の話から、日々の生活の話まで、色々お話させて頂きます。 ”現在アイルランドワーホリ中”
地球の歩き方を休職→JICA青年海外協力隊2018年1次隊に参加(ミクロネシア連邦チューク州政府観光局派遣)
青年海外協力隊(2018年度4次隊)コミュニティ開発でマレーシアのサバ州に配属中。元商社マンのマレーシア録。 海外生活、海外旅行、観光情報、異文化、キャリアなどを発信していきます。
こどもの笑顔が世界をつくる。ボツワナの小学校で先生として活動中!2019年度1次隊、現職参加。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)