台湾国際結婚で移住。読んだ人を笑顔にできるブログにしたいです。おいしいグルメ情報や日常のあれこれなど。
台湾・日本・夜市・屋台・餐廳・路地・鐵路・猫etc Deepな台湾世界へ
広く浅くときどき深くいろいろな場所を巡ります。
台湾ブロガーCAM(キャム)のセカンドブログです。台湾人オタク夫との暮らしや日々のことを書いていく裏ブログ的な存在にしたいです。
台湾人と国際結婚して台北在住歴20年以上。台湾グルメから秘境まで、台湾人もびっくりの場所に出没中!
最初のブログ容量がいっぱいになり(2)を作成、最近は台⇔日の往来増加中。 旅、グルメ、猫好き、人生の価値は思い出の数「DieWithZero」を目指して自由に生きる。
40歳目前に台湾人のマルコスと突然出会いスピード婚をして基隆へ移住、43歳で息子を産みました!基隆、九份、十分、金山エリアを「ぺいたいぺい」と名付け、台湾北部の旅情報や文化、グルメ、日常、台湾での出産育児などを発信しています。
子連れでの台湾旅行、台北生活が少しでも楽しいものになりますように💫 未就学児とのお出かけ情報や台湾生活など。 元保育士・幼稚園教諭 マラソン🏃♀️や筋トレ(Lesmills)情報もℹ️
日本で日本語教師として働いてから、台湾へ移住して日本語教師をしています。台湾での生活や仕事のことを綴っています。 2021年に台湾の方と入籍しました。
台湾在住20年以上のChikaが、お酒が飲めるレストランやバーをご紹介!お酒にまつわる話もつづります。美味しいは幸せ!
🇹🇼台湾出身|鈴鈴(リンリン)👫日台国際結婚7年目 🇨🇳 2022〜深セン暮らし 🇯🇵 2024〜日本に帰国、日本生活満喫中 📌台湾×中国×日本ライフ発信中
高校生のときにアメリカで出会った台湾人と2018年に国際結婚した日本人神戸出身の妻、ヤヤです。情熱溢れる夫との国際結婚ライフや美味しいグルメ、子育ての話等綴りたいです。兵庫→東京→バルセロナ→台北在住です。
台湾在住の司法書士受験生の日記ブログです。台湾渡航時の愛猫の輸出手続を記すとともに、日々の勉強の記録および世を忍ぶ仮としての生業たる企業法務に関する所感等を綴ります。
ノービザで台湾で暮らす日記ブログです。台湾旅行の役立ち情報や、ノービザ滞在のノウハウをご紹介します。
2008年から台湾、主に台北のレストランを紹介しています♪ C級からS級まで台湾料理のみならず、多国籍なレストランを紹介しています。
台湾・台南に移住して9月にワインショップオープン予定、美食とお酒をこよなく愛する日本人夫婦の日常記録。台湾(主に台南)のおいしい・お気に入りスポット、台湾旅、おうちごはん、暮らしを楽しむさまざまなアイデアを発信しています。
台湾台北在住|愛媛県松山市生まれ|人生の半分を関西で過ごす|ライター(地球の歩き方台北特派員他)・ブロガー|日本語教師|王家に嫁いだ日本人結婚6年目|大好物はふふっと笑える日常のひとコマと塩辛♡
台湾ときどき日本の何気ない日常をつづる日記です。
台湾人です。 日本語が好きで勉強のためブログ始めました。 台湾女性の目線から現地情報発信! 旅、食、文化、美容などなど。
台湾・台北に関する観光情報やおすすめグルメの紹介がメインです。トラベルライターとしての活動記録も。
台湾に出会って10年目に台湾人妻と結婚した関西人(台湾在住)が台湾についての魅力を発信中。 勉強苦手な人でも独学で台湾華語(中国語)を勉強できる方法や台湾人との結婚に必要な手続き・台湾移住に必要な申請などをわかりやすく教えます。
台湾企業で働く日本人による台湾社会の考察。日常目線で見る台湾。考察と台湾エンタメ中心、時々旅、グルメも。
台北ホテル︱レオフーレジデンスホテル︱観光にもビジネスにもとても便利なアパートメントホテル!
台南ホテル︱台南老爺行旅︱展示スペースと地元要素を組み合わせた有名ホテルチェーン
中山駅グルメ︱BUN BUN-棒棒︱たまに、伝統的な料理を食べたくないときにホットドッグ専門店へ!
雙連駅グルメ︱滿庭香魯肉飯︱60年間地元住民に愛される家庭的で素朴な魯肉飯
雙連駅グルメ︱高記手工水餃︱庶民派料理好きには見逃せない手作り餃子店!
台北お寺︱大龍峒保安宮︱台北で最も人気のある子宝祈願のお寺
台南観光スポット︱台南司法博物館︱歴史的建造物でタイムスリップを体験しよう!
南京三民駅お土産︱佳德鳳梨酥パイナップルクケーキ︱台湾旅行で必ず買うべきお土産のひとつ!
中山国小駅グルメ︱阿干食堂︱超美味しい鶏もも肉の唐揚げで人気のお弁当屋台
中山国小駅グルメ︱阿圖麻油雞︱冬の行列必至のチキンスープ名店
松江南京駅グルメ︱Kanokwan 老麵攤︱本格的なタイ料理と台湾料理が融合した屋台メニュー!
南京復興駅グルメ︱犂園湯包館︱鼎泰豐の小籠包に飽きたら、この柔らかくてジューシーな小籠包をお勧めする!
中山駅お土産︱茶籽堂︱苦茶種子(クチャ)を使用した植物洗剤シリーズ
南京復興駅グルメ︱祥和蔬食料理︱肉好きも大満足のベジタリアンレストラン
台湾お土産︱鹿窯菇事︱キノコのようなおいしいクッキー
台湾の卓球場 / 用品 / 試合情報等~あと台湾についての諸々 台湾在住オバサンからの現地レポート
コロナ禍での台湾留学の実態をブログにまとめてます。従来とは違った留学に不安な方も多いと思います。このブログでは、ビザ申請などの留学準備から現地での生活まで事細かく記事にしています。台湾留学を考えている方は是非見て下さい
日本語しか話せない(中国語勉強中)私が台湾人と国際結婚し台湾に移住! 今まで日本(北海道)にか住んだことのない私は台湾で生活出来るのか!? 台湾初心者の私が台湾の生活、オススメの商品、グルメなどを書き綴ります。
私が台湾で美味しいと思ったレストランや食べ物、飲み物を独断で評価。台湾のレストラン情報、飲食物情報が満載の食レポブログ。台湾飯をよろしくお願いします。
台北生活を経て、現在台湾のハイテクシティー新竹在住です。ベテラン日本語教師(年齢が!)グルメ、旅(台湾、海外、日本国内、離島)、そして猫が好き。
【端午の肉ちまき】出張前日メシはもらい物と残り物で済ます~端午節3連休3日目
【宜蘭海鮮料理】宜蘭北關の北關海鮮城で豪華海鮮料理誕生会~端午節3連休2日目
【鍋貼】蘆洲の肉老大で火鍋ランチして宜蘭夜市でB級グルメ夕食~端午節3連休1日目
【海鮮料理】宜蘭から淡水行って三芝淺水灣の海鮮熱炒で乾杯祭り~4月客人アテンド出張2日目
今年初の雪花冰(フワフワカキ氷)食って礁溪温泉の中冠礁溪大飯店にチェックイン~4月客人アテンド出張1日目
【宜蘭国賓料理】また高級宜蘭料理レストラン渡小月餐廳で会食~4月客人アテンド出張1日目
【三星卜肉】台中から山越えして宜蘭三星で宜蘭三星料理食って帰る~台湾中部山岳旅行3日目Final
【やっと豆花】初三(旧正月3日)に宜蘭から帰って残りの旧正月連休は寝正月(ゲーム三昧)
初二(正月2日)朝早くにやっと宜蘭土地公拝拝(初詣)して平安粥もいただく
人多すぎで初詣あきらめて宜蘭山奥の鳳梨屋水上莊園へ~2025宜蘭年越し2日目
除夕(旧暦大晦日)はすき家で牛丼食って宜蘭で旧正月年越し~2025宜蘭年越し1日目
宜蘭から新年快樂!
【宜蘭グルメ】礁溪の拾松辦桌小吃で宜蘭辦桌(宴会)料理ランチ
台湾東部紀行6~宜蘭文學館へ~宜蘭6
林口の大病院にお見舞い行って台風前に火鍋で野菜補給
【フィンランド・ヘルシンキ旅】「アラビア・ミュージアム&イッタラ・ストア」でビンテージの食器を購入
若いは跳躍、円熟は静
vol.9 日本からカナダへ持ってきて本当によかったものリスト
家族でカナダ移住!体験談シリーズ一覧
vol.7 日本とカナダの働き方
vol.8 カナダの最強クレジットカード
vol.6カナダ家族移住4人でワーホリの渡航費用
vol.5 後悔しないカナダの携帯会社の選び方
ハーゲンダッツの蓋が売れる!?
バリからマカッサルへ、ライオンエアJT744便の“カオス移動”とオーバーツーリズムの現実
【マレーシア出産体験記】#3 通っていた病院/悪阻中の飲食/2~3ヶ月検診
日本に着きました!
タイ国鉄南本線トンブリ駅
タイ民衆パワーがカジノ法案を廃案に追い込んだ!
ラーメンに見るオーストラリアの日本食事情-出前一丁の衰退
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)