バンクーバーでCOOP終了→結婚→移民→出産→二児の母!英語生活でワンオペ育児奮闘記です。
^-^美しいカナダの生活で楽しいと思える事を発見!グルメ、旅行、映画、癒やし美容健康☆小さなコトでもHAPPYになれる瞬間を大切に♪
北米で自分らしく自由に生きる日々。バイリンガル。 電子書籍出版&メルマガ配信☆
バンクーバーで歯科衛生士をしています。小学2年生の息子の子育て中。心穏やかな暮らしを目指し、日々の暮らしと片付けや収納、暮らしを整える工夫を綴っています。
カナダに来て12年目。トロントでの出来事や子育てを書いていきます
私とカナダ人夫とんかつ君との日常を書いています。
2010年に国際再婚した夫+娘と息子たちとの5人暮らし。 カナダのとある小さな街からの毎日をお届けします。
バンクーバー在住。ブログの副タイトル「アラフィフからの伸びしろ」にもあるように、この歳でもまだまだこんなことが出来るんだよ~という楽しさを発信中。旅行業、駐在員事務所などを経て、今は終活に関するお仕事をしています。
トロント在住。カナダ/トロント情報や海外生活に役立つ情報をメモがわりにまとめてます。
カナダ、トロントでの生活事情。
カナダ在住、アダ克です。 タイトル通り、私はアダルトチルドレンでした。 虐待被害者としての話、 海外在住物としての体験をお伝えします。
よかったら見てください〜!内向的な主婦の留学・海外移住の苦悩、思い出を4コマ漫画に。
アドリブ満載の子育て生活 in Vancouver! レシピやカナダ生活あるあるも紹介してます。
2007年夫の転勤でカナダへ。2015年トロント大学卒業。2016年エンジニアで北米企業に再就職。子供2人。
カナダ・モントリオールから、現地の生活情報やニュースなどをお届けいたします!
カナダ在住。大学院留学、個人移民、国際結婚、双子自然妊娠。二卵性双子男児を育児中のワーママ。
バンクーバーの部屋と暮らし。家、家具、アンティーク、リノベーション。モダンとアンティークの折衷。
マルチーズとチワワのMIX犬リンの、広いカナダで送る日常を記録します。
カナダのバンクーバーからイエローナイフに移り住み、カナダの商品やおすすめ、お得に役立つ情報を紹介しています。
英語力ゼロのアラサーがユーコン準州ホワイトホースでバレエの先生になって早10年。フランス人夫とのゆるーい日常をはじめ、カナダのバレエ教室事情、アウトドア、永住権(ビザのこと)などについて綴っています。
ガイドブックにのってないケベックシティの絶景スポットを紹介。またこちらの暮らしを紹介していきます。現在フランス人の旦那と結婚し、二人を子育て中です。
2019年、6月よりカナダで駐在妻生活スタート。 息子は現在4歳の元ワーキングマザーです。 赴任準備や引っ越しのこと、カナダ生活について 海外での子育てについてなど 書いていきたいと思っています。
オンタリオ在住の著者が、北米で入手しやすい素材を使った料理とお役立ち情報を紹介。中華と洋食中心。
全く英語を話せない状態で留学してから3か月で話せるようになった方法を書いております。心理言語学を修めている先生に英語を教えてもらいました。 日本で英語を勉強していたり、独学で勉強していては絶対に知ることのないような内容です。
カナダでデザインの仕事をしなから、カナダ人のパートナーとの日本とはちょっと違ったカナダのフツーの生活を、日本語/英語のマンガイラストを入れて紹介しています。ムーミン、ビーターラビット、スヌーピー等外国のイラストが好きです。
アイハーブ好きで週1ペースで利用❤︎推しアイテムをご紹介! アイハーブ購入品を使って産後-10kgダイエット成功しました(^^) 子育てや海外生活など日常ネタについても好き勝手に綴ってます❤︎
トロント在住、育休中、2児の母のももが、トロントの暮らしx子育てを軸に、情報を随時発信しています。
フリーランス 語学コーチとして、日々、英語レッスン・日本語レッスン及びコーチングを行う中での気づきや考えたことを書いています。 英語学習・言葉に興味ある方、海外や異文化に興味ある方に読んでいただけると幸いです。
ワーホリ・学生を経て流れでカナダ移住。バンクーバーから生活の様子や現地情報・英語学習・カナダの観光情報を発信中。ときどき台湾など他の国・地域の旅行情報あります。
アラフィフで「最後の冒険」として突然のカナダのモントリオールへの移住を決め、2016年からこちらに住み始めて2019年で永住権を取得。怒涛の体験を綴り続けるブログです。いくつになっても夢を追うすべての方にお届けします。
カナダのプリンスエドワード島の写真紹介。最近は日本での独り言ばかり。好きな音楽や本や展覧会のことも。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
上海の欧米料理も捨てたもんじゃない! イタリアン、スパニッシュ、アメリカン、 東欧、フレンチからハンバーガーに至るまで フォークとナイフを手にしたらここにトラックバックだ!
海外旅行に行ったり、海外で生活するようになっても我々日本人には醤油と出汁の血が流れている! 海外に出て基本、和食にありつけなくなって初めて知った和食・日本食の素晴らしさ。 和食・日本食に関する記事はこちらに募集いたします♪
・ニュージーランドで見つけた美味しいお店 ・本当は秘密にしておきたい行きつけのお店 ・オンリーワンのメニューがあるお店 ・サービス満点、居心地バツグンなお店 の記事を集めました。
外国の動物園、水族館、動物公園、ワイルドパークなどについて
海外にはたくさんの日本食屋さんがあります。 日本人が経営している店なら未だしもローカル人が経営する店だと当たり外れが多い(特に外れ)ですよね〜 『これは外れだ!』と思ったなんちゃって日本食屋さんの情報があれば、なんでも良いのでどしどし投稿してください。
昨今、海外留学をする子供が減っている日本。 国際化社会について行けなくなっては、大変です。 楽しい留学生活・体験をご紹介して、 もっと気楽に留学しちゃえば?という雰囲気造りをしたいと思います。 良かったことも、ヤバかった事も、 これから留学する人、留学を検討する人のご参考になりそうな情報であれば、 なんでもトラックバックをお願い致します!
期待して行ったのに期待外れ、前は美味しかったのに残念な結果に等々、期待を裏切る店があればなんでも投稿して下さい。
チェコが有るならスロバキアも、とういことで作成しました。
中国(中華人民共和国)でスーパーや市場に行くと、 見たこともない野菜や魚・肉がいっぱい…。(@_@;) それでも頑張る在中国自炊人、集まれ〜。\(^o^)/ 日常のお料理日記や、男の手料理自慢、手作りお菓子に、 豪華orお手抜き一人ごはん、etc. ローカルフーズの中食レポートも歓迎! 中国在住でなくても、中国の食材や家庭料理に詳しい方など、 皆で情報交換しましょう〜。(*^o^)/\(^-^*) トピック(掲示板)やアンケートも作成しています。 下欄の「全てを見る」からご覧ください!(^○^)
西友や西武、ウォルマートB/Aの話なら何でもOKです!