メルボルン在住33年。タイトルを「アプリコットのメルボルン便り」に変更しました。 メルボルンから大切なお便りを発信しています。
意識低い系食いしん坊が、メルボルンでのあれこれをつらつらと連ねる徒然日記。
メルボルン郊外のモーニントン半島在住。美味しいものと旅行が大好き。
海外住み(理系)院生のブログ。日頃とつぶやき。
世界一住みやすい都市メルボルンで個人ガイドをしています!日々リアルなメルボルン情報をお届け中です!
1年間の海外放浪と3年半のマレーシアでの現地採用生活。 今はマレーシア人の彼とオーストラリア・メルボルンで二人暮らし。 メルボルン生活や今まで旅した国について書いています。 将来世界のどこかでゲストハウスと食堂をオープンするのが夢。
某国(現在はオーストラリア)で主人と二人暮らし。ひっそりと洋裁(時々その他手芸)をしています。シンプルな服、少しロマンティックなデザインの服が好きです。
オーストラリア・メルボルン在住 | 2013年生・娘の母 人生の半分が豪州暮らしの日本人のような人 | 社会的企業で世界中から来た難民/移民達と共に働いています| パーマカルチャー | 現地ネタ多め
約1年間の香港生活の後、2014年10月に豪・メルボルンへ移住。マイペースで暮らしを楽しんでいます。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
日記と写真で記憶する 海外の暮らし。 目に留まったちょっとしたモノ と コト。 今日のいちにち。
われらがTrader Joe'sに関することなら何でも大歓迎!
タイで生活をすることは、色々な意味で大変だと思います。その大変さは当然個人差はあるけれど、何かを調べたいときに、本当のことや日本語での説明不足、多々あると思います。 タイに「住んでいる人、仕事をしてる人、観光の人」 が安全かつ楽しめるように。 できる限り真実に元づいた情報や話の発信源になりたいです。 この「ブログ村」を通じて「快適なタイランド」を一緒に作りましょう!
写真や海外について、ぜひお気軽にトラックバックをお願いいたします。
フランスの最も美しい村を中心に、小さくても輝いている元気な美しい村の素顔を紹介。
中国産食品の安全性(ちゅうごくさんしょくひんのあんぜんせい)は、中国産食品の安全性に係わる諸議論等である。 安全性については、「すでに対処のしようがない状態」との指摘がある。 このような状況に対応して、安全性に問題のある中国食材を使用していない事を売りにしたチャイナフリー飲食店もある。
日韓恋愛に関することならOKです。
アジアで就職したい人のための情報交換
イギリスでも美味しい物はいっぱいあります!!(笑) こちらで手に入る食材を使っての美味しいレシピ(ジャンル問いません)、食べ歩き情報などなど、食に関することなら大歓迎です☆
イタリア留学を経験された方、これからしようと考えている方、旅行したいと思ってる方の参考になればと、自分がしてきた留学の手続きやそこでの苦労・面白エピソードを書き綴っています。