グアム生活10年目。レストラン,カフェ,美容ネタならここ! グアム在住女子達のドタバタ生活を見てね♪
上海在住18年目の日本人作曲家による写真日記です。Mac,PC,ネット等、興味ある事を徒然と。
バンコクの事を書いたり、スマホの事を書いたりする雑記ブログ
タイ人の嫁とハーフの娘とタイの最北県チェンライで暮らす、面白くも、悪戦苦闘の日々の記録です。
このブログは、筆者のカンボジアでの不動産ビジネスに関する事や、投資の観点からカンボジアのリアルタイムな情報を発信しています。
バリ島サヌール在住のジュエリーデザイナーMayaのバリ島生活日記。
P嫁と共に子育てを終えたら、P国でのんびり余生を凄そうと目論んでいる親父です。
イタリア在住、2児の母の現実的イタリア生活日記。
40歳目前に台湾人のマルコスと突然出会いスピード婚をして基隆へ移住、43歳で息子を産みました!基隆、九份、十分、金山エリアを「ぺいたいぺい」と名付け、台湾北部の旅情報や文化、グルメ、日常、台湾での出産育児などを発信しています。
4年間の大人の夏休みを経てタイでサラリーマンに復活。サイクリスト生活も充実させ、人生を楽しむ♪
世界遺産の街でのんびり生活&日々の覚書きin Turkey
2012年6月から香港で初の海外生活をスタートし、いつしか香港迷に。その後上海へ渡り、 2017年本帰国。香港、海外、日常のことなど綴って行きます。
Yahooから引っ越して参りました。 家族と共にフィリピンに完全移住を果たし早30年、一度も日本に帰ることなく日々を平凡に暮らしている貧乏爺です。フィリピンのケソン市に暮らす家族3人と犬1匹の暮らしぶりなどを綴って参りたいと存じます。
九州から遠く離れた北ドイツのリューベックへ!ドイツの日常&3人の子育て奮闘記。
香港を拠点に活動するアーティスト 足立あゆみのアート絵画教室
香港、海外生活情報、国際結婚などの情報や、自宅でのプリザーブドフラワー教室について紹介していきます。
タイ人妻&娘とハチャメチャ生活 เมียไทยและลูกสาวไทย
タイ人妻と娘との日常を毎日更新中!16歳で初めてタイ訪問。31歳でタイに移住。現在タイ在住9年目。タイ南部の工場で日タイ通訳をしながら、毎日タイ人と面白おかしく過ごしています。
NY在住の暴飲暴食夫婦によるグルメブログ。年間訪問店数は300超。食べて、飲んで、旅するために生きています。世界で訪れた感動レストラン、おすすめワイン、食重視の旅行プランを紹介。明瞭会計をモットーにレシート公開してます。
香港で、お洋服やユニホームを テディベアにリメイクするお仕事をしています。
国際結婚し海外生活。カンボジアのちょっとした日常を綴ったブログです。
大学生の息子とアメリカで二人暮らし。日々の何気ない出来事や、息子の大学生活などを綴っています。春にはファルコンの子育て観察も。
のんびり日々のことを書いてみたり、役立ちそうな情報をまとめてみたりしています。よかったら覗いてみてください。
現代レイキ協会認定マスター:シドニー、札幌にてレイキセミナー・交流会開催などの情報をお伝えしています
デンマークのフォルケホイスコーレ留学の中に、フィールドワークをした内容を、1冊の本にまとめました。
只今、無職生活を満喫中。2015年11月から日本とバンコクを行ったり来たりの2拠点生活を始めました。
ニュージーランドで生活するポンコツ40代コッパゲオヤジの日常
ズボラな北欧•スウェーデンライフを移住4年目の女子目線でつづるブログ🇸🇪
二度目のマレーシア駐在妻です。2020年10月のコロナ禍の中、主人のいるクアラルンプールへ渡航することができました。普段の生活の中で気付きを綴っています。
2018年4月~香港在住。自然とお酒が好き。日々の暮らしや美味しかったもの、旅の記録など。
インドネシアでの輸出促進活動、海外生産工場新商品立ち上げ、国際協力事業のプロジェクトリーダーを歴任し海外展開を実施しています。大好きなインドネシアの役立つ情報をお伝えしたいと思います。
イギリスにいる日本人ライターたちが、様々な日々の暮らしをお伝えするウェブマガジンです。
フィリピンに娘と二人で移住。じいさん、ばあさん、居候ミーアと一緒に生活。うちのカミさんは、一人日本で悠々自適の生活。日本で当たり前なことが、フィリピンでは・・・
Pattayaでのリタイヤライフです。日常生活、食事、運動、買い物、読書、タイ語学習などを書きます。
2016年~香港移住。 香港旅行のスポット情報・グルメ情報を紹介中。その他、台湾、アジアのリゾートも。現在はデモ情報やデモがあったときの対処法など発信中です。
会社命令によりマレーシアへ転勤となり現在駐在中。 ブログでは、休暇を利用して訪れた場所、レストラン、マレーシアニュース、 投資情報などを 『1分でわかるマレーシア』として紹介します。!
元カノはロシア人。僕が見聞きしたロシアを日本の皆さんにお伝えしたい!だってもう二度とロシアには行かないと思うし・・・・。
人間ですが4匹の猫ちゃんのママです。ユタ州ソルトレイクでの生活を綴っていきます。気楽に遊びにきてくださいね。
ウィーン在住30年。絵描きの妻が綴るウィーンでの生活、油絵作品紹介、音楽、娘、イタグレetc.
韓国で働いていた日本人会社員です。日本では体験できないであろう韓国での非日常的な日常を記録していきます。週末ソウルで食べ歩き/飲み歩き/街歩き/カフェ/チムジルバン/炭窯/ラーメン大好き♪
年下ドイツ人夫とのドイツ移住日記。南西ドイツ・カールスルーエ郊外に住んでいます。
森の中で野生動物に囲まれ暮らす夫婦の田舎生活ダイアリー。ガーデニング、英国家庭料理、ヨガ、アンティークetc
デンマーク人夫と猫とのテキサス暮らし。負けられない戦いがそこにはある。そんな日もある。
以前は日本とフィリピンの2カ国暮らし、それと近隣国にも毎年出かけていたのですが、残念ながら、あの新型コロナウィルスの影響で2年以上日本国内に閉じ込められています。
クライストチャーチ〜オークランド〜クィーンズタウンへ引っ越し!仕事、庭、猫など、気ままに綴ってます。
メキシコのグアナファト州レオン市で、日本人夫婦と3匹の犬が、田舎暮らし。コッカースパニエルの太郎、メキシコの元野良犬・雑種犬の茶々、飼い主が第三国へ転勤してしまったビーグル犬チビ。
フィリピンの音楽を中心に紹介しています。フィリピン関連のさまざまな情報を発信をします。
おそロシアとの温かい交流をお届けします。ロシア情報も満載☆彡 ビジネスは楽しくやらねば続かないがモットーです☆
北米は中西部、いつしか30余年が過ぎたアラ還主婦。日々の想いをお届けします。
ニュージーランド海外移住共同体験型?ブログです。 応援宜しくお願い致します♬ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
フィレンツェの革メーカーの社員です。イタリアの添乗員資格あり。執筆・撮影コーディネートもしています。海の町ピサや勤め先のフィレンツェ情報。元コックの姑の料理やイタリアのサライーマン事情をご紹介。
娘と長男となんと私も大学生。次男は高校生。介護施設で看護師として頑張ってます。
サウジアラビアの後はクレイジーリッチな国シンガポール。ギフテッドと呼ばれる超感覚の生きづらいおばちゃんオススメのアンチソーシャルなローカルライフ。
フィリピン娘に翻弄される50オヤジのドタバタな毎日
Familytravelog - Life is SHIOK! -
2017年、シンガポールに教育移住しました。夫と8才の息子と3人暮らし。海外暮らしの衣食住のこと、子供のインターナショナルスクール生活のことを綴っています。
バリ島から発信中。バリ島でのゆる〜い生活をゆる〜く書いてます。別名のんべい日記。
北米から日本へ引退帰国をお考えの方へ 日本でゆとりある引退生活をおくるためのヒントを発信しています
子供と暮らすウィーン便り 〜美しいもの探し&文化の違いに思いを巡らせて〜
英仏駐在の後ウィーン在住。妊娠出産育児を通じて出会ったパリマダム達の言葉やウィーンでの毎日の気づきから、文化の違いや日々の暮らし等を綴ります。
旅行会社時代30カ国訪問後、セブ島で約10年滞在。その後、日本に帰国したが、フィリピン人等外国人に囲まれて生活しております!
デリー在住、兼業主婦。 不思議満載なインド生活、 子育て、習慣をがんがん紹介中。
台湾ブロガーCAM(キャム)のセカンドブログです。台湾人オタク夫との暮らしや日々のことを書いていく裏ブログ的な存在にしたいです。
アメリカ生活を愛しすぎたBoi家がとうとう帰国。7年ぶりの日本の毎日に帰国子女な子どもたちは、学校で!電車の中で!抱きしめたくなるような失敗を繰り返す。その内容が超絶カオス!? Ameba公式トップブロガー・Boiの超人気ブログ。
オーストラリアでウーバー生活|ウーバードライバー兼主夫のブログ
オーストラリアでウーバードライバーをしています。日々のウーバーの売り上げやその日の出来事をご紹介していきます。コロナで自主廃業中していましが、ウーバードライバーを再開しました。
ニューヨークに住み始めて30年。10年振りにブログを復活!普段の何気なく写った美しい瞬間の写真と共に、日々の生活からほっとした時間をお送りできたらなあと思います。
イタリア・シチリア州都パレルモから!イケメン保護犬ボン先輩とヤラカシ系イタリア人夫と送る毎日と旬なニュースをお届け♪旧「ローマの平日」リニュアルBLOG。ライター&コーディネーターです。
子ども、愛犬2匹とともにフィンランドへ! 英語もフィンランド語も話せない南国沖縄生まれのアラフォー珍道中。大学教員である夫のサバティカル(在外研究)に帯同する妻です。てーげーが1番、あまり考え過ぎず楽しく過ごします。
シンガポール駐在男のブログです! B級メシから最高級まで、東南アジアで見たもの、食ったもの、飲んだもの、触ったものをリポートしまぁす!
英国人の夫と翻訳者の私のロンドン暮らし。大好きなイギリスとふるさと日本のイイトコどりを目指してます♪
ニュージーランドのカフェについて、元バリスタ兼カフェオーナーの僕が、独断と偏見で料理やコーヒー、お店の雰囲気や立地も含めたあらゆる視点で実際に行ったニュージーランドのカフェの生情報を紹介していくシリーズ(オークランド多め)
ロンドン在住のアーティスト、イラストレーター。アート、ガーデニング、料理、ファッション、政治など、イギリスでおこってることなんでも綴っていきます
ウィーンでピアノ弾きと教師をしています。 オーストリア移住、人生半分をとうに超えました。 娘はヴァイオリニストでウィーン国立音楽大学院とザハール・ブロン・アカデミーの学生です。オーストリア・ウィーンの日常をお伝えしています。
フラの祭典メリーモナーク写真家Kenjiが、独自の視点からハワイ島を紹介。ツアーアドバイザー。
平成23年に結婚し平成24年からタイに移住、当初はウドンタニに居を構えるも、嫁の転勤でサケーオに移動する。
2017年4月バリ島へ移住。バリ島シンガラジャ人夫と日本人妻の日常ブログ。
写真で綴る男&男の生活日記 彼氏Dさん&犬Cocoと共にひっそりと慎ましく暮す男の間抜けで地味な日常
1994年に上海初上陸! 上海生活とクリエイティブな活動を中心に更新中です!
2012年マレーシアへ。ジョホールバル在住の19歳の海外留学生。毎日朝5時に記事を更新しています。マレーシア情報や美味しかったお店の紹介、個人的なことまであらゆるジャンルの記事を投稿します。
「商いは飽きない!」 2021年8月よりヤンゴンに駐在し、 実際見聞きした事やお仕事のことについてありのまま紹介するブログです。
ニュージーランドで猫とガラス三昧の吹きガラス作家の日常。
カナダで育ち、スイスで学び、ボラボラ島&シドニーで働き、NY&スコットランドで子育て中の国際公務員です。
高校2年生16歳の出会いから7年−23歳の2010年7月結婚。道産子の英国日常生活を紹介します♪
LA中級者からおすすめスポット、グルメ、仰天ニュースなどなど目からウロコ情報をお届けします!
アメリカ、シンガポール在住後、現在はカナダに移住。あまり知られていないカナダの魅力をトロント中心にご紹介。大好きなお酒(ワイナリーやブルーワリー)、趣味のカナディアンブランドのお買い物、生きる喜び=レストランやバーでの食レポが盛りだくさん♪
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
海外旅行に行ったり、海外で生活するようになっても我々日本人には醤油と出汁の血が流れている! 海外に出て基本、和食にありつけなくなって初めて知った和食・日本食の素晴らしさ。 和食・日本食に関する記事はこちらに募集いたします♪
・ニュージーランドで見つけた美味しいお店 ・本当は秘密にしておきたい行きつけのお店 ・オンリーワンのメニューがあるお店 ・サービス満点、居心地バツグンなお店 の記事を集めました。
外国の動物園、水族館、動物公園、ワイルドパークなどについて
海外にはたくさんの日本食屋さんがあります。 日本人が経営している店なら未だしもローカル人が経営する店だと当たり外れが多い(特に外れ)ですよね〜 『これは外れだ!』と思ったなんちゃって日本食屋さんの情報があれば、なんでも良いのでどしどし投稿してください。
昨今、海外留学をする子供が減っている日本。 国際化社会について行けなくなっては、大変です。 楽しい留学生活・体験をご紹介して、 もっと気楽に留学しちゃえば?という雰囲気造りをしたいと思います。 良かったことも、ヤバかった事も、 これから留学する人、留学を検討する人のご参考になりそうな情報であれば、 なんでもトラックバックをお願い致します!
期待して行ったのに期待外れ、前は美味しかったのに残念な結果に等々、期待を裏切る店があればなんでも投稿して下さい。
チェコが有るならスロバキアも、とういことで作成しました。
中国(中華人民共和国)でスーパーや市場に行くと、 見たこともない野菜や魚・肉がいっぱい…。(@_@;) それでも頑張る在中国自炊人、集まれ〜。\(^o^)/ 日常のお料理日記や、男の手料理自慢、手作りお菓子に、 豪華orお手抜き一人ごはん、etc. ローカルフーズの中食レポートも歓迎! 中国在住でなくても、中国の食材や家庭料理に詳しい方など、 皆で情報交換しましょう〜。(*^o^)/\(^-^*) トピック(掲示板)やアンケートも作成しています。 下欄の「全てを見る」からご覧ください!(^○^)
西友や西武、ウォルマートB/Aの話なら何でもOKです!
海外旅行や海外生活で出会った美味しいご当地料理なら何でもOK。 和食、中華、欧米…以外にも本当にいろんな国の料理が味わえますよね。 というわけで料理をこちらに集めてみたい!ってことで(´∀`)ノ