小ネタ情報と我が身の生存証明を可笑しくアメリカから書くblog
ハワイ・ニュージーランド・カナダ・セブ島の親子留学を中心に、家族やグループで楽しく学べる留学を提案している留学会社のブログです。 ニュージーランドやハワイをメインに留学のことや日常のことを書いていきます。 宜しくお願いします‼︎
1987年4月に初めてプーケットに行って すっかり気に入って 1989年にカマラに家を買いました。 それ以来 行ったり来たりです。カマラは天国です。
今までに18ヶ国に訪問し4ヶ国で生活をしてきました。これまでの経験を日本語と英語でブログにしています。海外の料理や観光地を中心に紹介しています。使っている英語は簡単な英語ばかりなので、英文に慣れたい方もご訪問下さい!
2022年12月より夫の香港駐在に帯同中の専業主婦です。 香港をてくてく歩いていくなかで見つけたあれこれ、生活やグルメのことを綴っていきます。
2017年、シンガポールに教育移住しました。夫と11才の息子と3人暮らし。海外暮らしの衣食住のこと、子供のインターナショナルスクール生活のことを綴っています。
カリフォルニア、ニューヨークを経てボストンにやってきた学者のブログ。海外生活の記録、旅日記、ときどき猫と哲学。
カナダでデザインの仕事をしなから、カナダ人のパートナーとの日本とはちょっと違ったカナダのフツーの生活を、日本語/英語のマンガイラストを入れて紹介しています。時間がある時に読んでくれたら嬉しいです。
フランス海外生活情報 フランスバスク 海 山 スペインバスク 子育て 動物 畑 自給自足 離婚 自分探し
ロサンゼルスのビーチ周辺について。犬、グルメ、比較文化、サンセット、サイクリングなど
2016年からはインドネシア生活。 海外生活は17年❤ 2019年に再び日本へ帰国しています。
海外生活に憧れて、海外のものを色々とご紹介
2017年にインド北東部マニプール州の山岳部族出身の夫と結婚し、2018年に長女、2020年に次女、2023年に長男出産。部族の食文化や異国での育児、現地住民の生活向上のために考案中の開発事業などについて綴っていきます。
30代前半のアメリカ駐在夫婦。航空マイル・ホテルやクレジットカードのポイントでお得に旅行する方法を発信中
ペナン島に3年間プチ移住していた、現在69歳の年金生活者です。 「年中旅行、ときどきプチ移住」の生活で 渡り鳥生活、プチ移住についての情報を発信しています。
海外在住歴10年目、現在エジプト在住の20代女。エジプトでの暮らし、エジプトでの感動や絶景、海外旅行や趣味のことをブログで紹介しています。砂や埃にまみれながらもワクワク明るく楽しく暮らしています。
アメリカ、カリフォルニア州の某田舎町にて4人の育児に奮闘中。日々の出来事を綴っています。
大好きで長く「居座り」続けた街での様々な出来事や日々の気付き、そしてお勧めの見どころなどを気ままに書き綴っています。お付き合い頂けましたら嬉しいです。
2017年からパナマ生活開始、現地の生活情報を主にブログ更新中
【香港の離島】坪洲島(Peng Chau)の歩き方!
【速報】香港 横断歩道違反罰金2000HK 日本人観光客も気をつけよう!
【緊急】香港航空会社 4月7日より機内で充電器使用禁止!
庶路衛門のインド旅行フォト♪
香港名物高層ビルの竹の足場、失われゆく光景となるか
ミシュランガイド香港マカオ2025「Amber」が三つ星に
香港大富豪トップ50、2025年も李嘉誠(リカシン)が首位
新ライセンス取得の5つのタクシー会社、3500台が始動へ
香港エクスプレス、6月27日から宮古便の運航を再開
香港の人口は3年連続増加し、0.1%増の753万4200人に
香港航空、日本行き限定路線でペット帯同フライト開始
福を呼びこむ新春料理「撈起(ローヘイ)」イベントに招待
香港2階建てトラム、運賃を最大15.4%の値上げ申請
トランスフォーマーレストラン、まもなく香港から撤退
香港の高齢者割引運賃、一律2香港ドル見直し検討か
【ラブアンバジョ最終日】ホテル周辺散策と絶景カフェでのんびり!名残惜しい帰路へ
久しぶりの地マグロ(14キロ)が入荷。でも、タイは前途多難な予感
「えっ、スーパードライってイタリア製!?」暑い日にはキンキンに冷えたコレがやっぱり旨い
昼食に出た時に見つけた町の風景
モントリオールの夏はインベント万歳です。
【参加無料】ゲストとして登壇します!
ポッドキャスト始めました!
短期間で日本→タイ→日本→タイ→日本に行ったり来たり
【フィンランド・ヘルシンキ旅】マリメッコ本社と空港での免税手続き
【ラブアンバジョ新定番】海に浮かぶ絶景レストラン&夜は本格イタリアン
日本旅行!別府「海地獄」
ウサギの耳が折れた💦
ヨガもESLも行きたいけど、なかなか踏み出せない私の日常
いちごポッキー卒業します
娘たちのクッキング
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)