韓国駐在暦9年 韓国生活、韓国グルメ、ソウル、韓国地方旅行などを紹介します。
9年目の韓国生活。韓国料理が好きなので、いろんなお店を食べ歩いたり、家で韓国料理を作ったり楽しみたいと思っています^^
日々の生活、思うこと等々。世界の動きに関心あり。老犬も出てきます。
韓国や韓国語にまつわる雑学メモ。新聞記事の韓日翻訳練習なども公開。筆者は福岡県在住の韓国オタク。
9歳年下の韓国ナムジャと結婚し義両親と同居。そして今は同居を解消し新たな新婚生活がスタート!
韓国文化、歴史、韓国旅行のお勧め地などを紹介します。
43歳で初孫誕生、あっという間に6人のばぁばに❣️ 子育て中は子ども優先で自分は二の次を今は自分最優先!やりたい事しかやらない人生を選択してます😊 家族、廻りに恵まれ感謝の毎日です。
2012年に韓国人の妻と3人の子供達と一緒に韓国(ソウル恩平区)へ移住したケンです。
韓国コスメのマガジン的ブログ♪韓国コスメの新製品情報や使用感を在住者の視点でほぼ毎日発信しています☆
韓国好きです。キョンヒ大プチ留学やソウル旅行、自分のお店のや日々のことを書いてます。
2009年からの韓国生活から始まり、韓国旅行、韓国情報などなどフラットなブログです♡
韓国での生活記録。 食べ歩きの記録や、購入・使用した韓国コスメや欧米コスメのレビューなど。
2020年3月に韓国の方と入籍し、7月から韓国に住み始めました♪ 食べること、洋服、カフェ、雑貨好きです✽日々の韓国での生活を載せていきます✽
日本の工業発展の影には、在日韓国・朝鮮人の悲惨な底辺労働があります。私達は無理やりの工業発展の代償を、誰に押し付けて来たのかを知らなければいけないと思う。韓流だけを見て韓国と向き合ったつもりになるのは、偽善ではないでしょうか?
2011年〜韓国在住、30代主婦です^^ 韓国での日常、韓国グルメ、美容・コスメ情報などを綴っていきます!
韓国で個人ガイドをしながら興味をもったプチ整形。最近はしみとり・ボトックスなど体験も書いています。
空のお仕事を辞め、やっと地上に降りてこれたと思いきやそこはお隣の国、韓国。
韓国ソウル在住日本語ペラペラの韓国人夫を持つ会社員です👩💼韓国生活について書いています💜💙
#韓国留学#語学堂#延世大学#韓国語能力試験TOPIK#韓国ドラマ・映画
日韓カップルが遠距離恋愛を経て国際結婚、韓国移住と色んな環境の変化と経験を同じような環境下にいる人たちの役に立てばと思い始めました! 韓国での結婚や新生活、美容管理、旅行の情報をお伝えできるように頑張っています!
韓国暮らしを終えて、日本に帰国しました。
2024年7月末、韓国人の旦那と出会って11年でようやく結婚。 韓国の広域市の中で一番つまらん都市と言われている光州(クァンジュ)での日常や 全羅南道、釜山やソウルに行ったときの話や美味しいところの話なんかもブログにできればと。。。
日韓を行き来しながら暮らしてきた韓国アニキによる 日本生活ブログです。 ブログ内容は日本の料理ネタと韓国時事ネタが多いです。
広島出身で韓国済州島在住の41歳の男の人間です。前職は日本語教師。現在は済州大学の非常勤講師、ウェブ漫画の翻訳などをしながら生計を立てています。妻は韓国人。韓国での生活や韓国社会の紹介をしています。
【小学生ママ】キッズ韓国語レッスン!1年以上続けた!進度を保つためにやってること!
最近の体験学習活動から (あくまで選択科目でも韓国語を話せるようになりたい!) -入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)-
【小学生次男】語学始めるなら子供のうち!韓国語を始めて1年半の成果!
‘惣菜を買うより調理法を覚えたい’語学がそうです
日本語「お茶する」についてオンライン学習活動で生徒さんといろんな話が出てきました
母語の干渉がもどかしい(「子供が好きな歌手」を例に) -TOPIK入門作文生講座の生徒さんから-
くわな新聞 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
最近の体験学習活動から (温めてきた思いを今!) -入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)-
【ひとりハンガンネット通信】이해 어휘(Passive Vocabulary)와 사용 가능 어휘(Active Vocabulary)
MACK STYLE・2024年大四日市まつりライヴ 超久しぶりで初観覧の '完全体' ライヴ
第57回(2022年度春季)ハングル検定2級・聞き取り 解説・講評(1)
最近の体験学習活動から (‘おお!’と思わせてくださったひと言) -入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)-
三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」で提示された文の韓訳について
最近の体験学習活動から (すでにお持ちの教材で学習活動ができます) <入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
最近の体験学習活動から (ご自身の実用経験を整理しつつ)<入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
1997年から始まったソウル生活。 カナダ国籍の韓国人夫とカナダ国籍なのに一度もカナダに行った事のない娘と3人でソウルに生存中。
韓国世界遺産の町、水原で生活する福岡人です^ ^ 韓国発、日本未上陸のペット刺繍作家もやってます^ ^ 時々トリマー^ ^ 韓国子育て、マッジプ情報などなど、色々書いてます^ ^
韓国の掲示板・イルベを日本語で読んでみよう。 ニュース、社会問題、芸能、食べ物、アニメ、反日など。
ソウルで暮らす仕事人!カラオケ(歌)好き。民間で日韓友好の大きな橋を架けましょう!
歳の差日韓夫婦のブログです。 結婚・出産の為、韓国の水原市に引っ越しました。
韓国での生活初心者の私が、試行錯誤しながら実体験をもとに韓国生活に役立つ情報を発信中です!
海外・日本在住歴15年の釜山人の見る、韓国の今と、日韓の位相、その光と影。
韓国商品購入代行専門gobuykoreaイムニダ✨ ⬇︎⬇︎⬇︎ホームページもぜひご覧ください❤︎ http://gobuykorea.com
●在韓歴13年目に突入 ●日本語教師(2011年~) ●日韓ハーフママ 韓国人と結婚し、2023年に長女セナが誕生しました。 韓国での子育てをメインに、日々の生活や文化の違いなど、韓国に関する様々な気軽に見ていただけると嬉しいです♡
コロナ禍に姉妹2人で行った韓国留学や韓国生活のあれこれを記しました! そして2023年は姉妹でオーストラリアに渡り、新たな挑戦へ。 韓国・オーストラリア生活に興味ある方はどうぞ❤︎
韓国・釜慶大学に在籍中。在韓歴3年のぽんが教える韓国・釜山のあれこれ、韓国留学のあれこれを紹介しています👀 2024年9月からベルギー交換留学の予定。 交換留学の準備過程も合わせて共有していきたいと思います!
人生一期一会様々な出逢いは 常に楽しい事ばかりではない出逢っては離れそして別れて行く "日々精進努力と反省物事には常に意味が在る"からこそ常に感謝する事を忘れてはいけない、そしてそれは意味があるということ理解すれば又頑張れるのかも"
2003年から韓国映画にムチュー。インディ系・古典・短編・アニメ・映画祭・K-Popファッション・韓国ITも
"本気で韓国語をマスターしたい"や"韓国人から直接韓国文化を聞きたい"と思う方ならいつでもどうぞ〜
韓国の延世大学に通っています! 全ての授業を英語で聞く経済学部生。 韓国の日常、大学生活などで役に立つ情報をまとめてます。 お洋服、美容、旅行が大好き
在韓10年目ソウル暮らし ソウル情報や韓国内旅行、韓国グルメ、ショッピング、市場めぐりなど書いてます
このブログは、『好きなモノに囲まれて生活したい!』という私のようなマキシマリストの方のために、『衣・食・住・遊・休・知・美』の7つの要素から、自分にとって居心地のいい生活作りのヒントを発信するライフスタイルマガジンブログです。
🔸LINE公式アカウント@4seasonsps (日本語可) 🔸目整形、鼻整形、再手術専門院👍 🔸プチ整形やスキンケアも充実💉 🔸4人の実力派院長から直接診療🧑🏻⚕️ 🔸日本語通訳スタッフ駐在🇯🇵
2012年10月から始まった韓国暮らし。韓国企業への現地採用。ソウルに2年暮らし、現在、盆唐在住。
韓国で働いていた日本人会社員です。日本では体験できないであろう韓国での非日常的な日常を記録していきます。週末ソウルで食べ歩き/飲み歩き/街歩き/カフェ/チムジルバン/炭窯/ラーメン大好き♪
甑 山中一男先生
”中国に乗っ取られる日本の全てとは?”
ビルマ(ミャンマー)地震の救援車両を国軍が銃撃。地震の死者は2,800人超に
”中国に侵略される日本!!!”
雲南省コーヒーが品質と観光で魅力!輸出も増加
3月のニュースまとめ
日本のデフレ戦略に中国が注目!ユニクロ・ドンキにどう倣う?
「拼多多」が急成長から転換?中国EC界で何が起きているのか
【危険】ミャンマーのマンダレーの地震被害は深刻!バンコクは震度3で被害!
30日に打ち上げた中国のロケット残骸がフィリピン○○島付近に落下!!
周王城天子驾六博物馆
ミャンマーとタイ、中国南部を襲った大震災について思うこと、そして岩手の山林火災以降に起こった日本国内の山林火災について思うこと
北京台湾街と国際雕塑公园
蓝調庄园雪场
温榆河千灯夜亮灯
記念日を夕景うつくしい湖畔の店で
トレジョーのお気に入りと、TJヘアオイル♡
クローバー、モリモリ問題勃発!
いざとなったらそうしようか、というはなし
歯医者さんに行って出国手続きしてお寿司も楽しむ
スパイの妻 を観た
インドネシアの人々文化の多様性と伝統 - インドネシア掲示板
日本から持ち込んだ品物(その1)
アテネ空港で買えるギリシャのお土産〜赤ワイン、ハーブティー、カラスミ、スキンケア
留学生枠の高校受験 - 後編 -
【海外生活苦労】シンガポールは半月不在でカビが生える。喘息症状あっても生活している日本人
【アメリカ生活必須】近隣情報が一発で分かる!引っ越し先や滞在先の人種や平均年収・家賃相場などの情報を調べる方法とは?
【アメリカ現地情報】アメリカに10年住み続けた私が見て来たアメリカで起きている日本ブームについて!
【アメリカ引越ガイド】初めての引っ越し!日本とアメリカの引っ越しの違いや引っ越しの方法とは?
4月のお勧めメニューは酢の物
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)