アメリカ生活約23年の起業家。 アトランタから日常生活とビジネスに 役に立つ情報を発信しています。 車、家、学校、医者等の手続き、職場の悩みなどの困りごとの解決にお役に立てるよう発信しています。
デンマーク人夫と猫とのテキサス暮らし。負けられない戦いがそこにはある。そんな日もある。
サンシャイン・ステート(フロリダ州)発のニュースレター。 アラフォーでアメリカで教師になることを決意して、 学士、教員免許、修士号を取得。 現在、小学校教師、ズンバインストラクターとして奮闘中。 ランニングが趣味の50代です。
南西フロリダより写真を中心にしてお届けしています。 2015年12月25日にメイン州からフロリダ州へ引越しました。 花と猫を撮るのが大好き。日々思ったことなども時々書いています。
海外在住35年。料理研究家のLittleDarlingがお届けするアメリカ生活、海外で作れる和食や世界中のレシピやアイデアをご紹介。アメリカ暮らしや毎日が織りなす写真やストーリーなどてんこ盛り!
2018年9月~2022年9月のテネシー州での駐在生活を終え、広島での日常を綴っています。また楽天レシピの美味しそうな料理を紹介しています。
二児の母で、North Carolinaの大学病院のBurn Centerで看護師をやってます。
アメリカ人と国内・国際遠距離恋愛後、国際遠距離結婚。2020年9月にアメリカへ移住しました。日本人の少ないアメリカ南部の生活、情報などを書いていきます。よろしくお願いします。
在米30年。テキサス州ダラス郊外在住。料理家&コラムニスト。和食が一番。アメリカの食材を使って、和食を中心に、世界中の料理を楽しんでいます。
アメリカ在中の駐在妻が、育児のぼやきや日常生活のあれこれを綴っています。
アメリカ、南西部でネイティブアメリカンとの暮らしを送るインディアンジュエリーバイヤーです。
Run、Food、時々US現地情報。 サブ4達成!サブ3.5目指しますますランホリック!
ネッシーみたいな亜米利加蛇鵜(アメリカヘビウ)。ぽつんとブロンズ朱鷺(ブロンズトキ)
亜米利加蛇鵜(アメリカヘビウ)の場所取り合戦
亜米利加鷭(アメリカバン)
翼をひろげた大鷺(ダイサギ)。読んでいるボッシュ・シリーズの本
大鷺(ダイサギ)は飛んでいく
大鷺(ダイサギ)とその繁殖期の飾り羽
集団営巣地の大鷺(ダイサギ)
2月9日の集団営巣地。色々忙しそうな大鷺(オオサギ)が大青鷺(オオアオサギ)親子の目の前で。SWFLイーグルスと侵入者。
引き続き大鷺(ダイサギ)。と、お泊りのお客様ありのSWFLイーグルス。
集団営巣地の大鷺(ダイサギ)。SWFLイーグルスと侵入者。
1月24日の締めくくりはまた大鷺(ダイサギ)。3・11から12年「天と地のレクイエム」
巣の材料を集める大鷺(ダイサギ)
忙しそうに飛び回る大鷺(ダイサギ)
耳姫鵜(ミミヒメウ)
亜米利加蛇鵜(アメリカヘビウ)。繁殖期
日曜はイスタンブール・シシリのパザル(青空市場)でお買い物
ぼさぼさ兄妹の末路
フィリピン語(タガログ語)で覚えておくべき恋愛フレーズ、そのほか7選【フィリピンパブでのマハルキタは取り扱い要注意】
じゃぱん 2025** お土産にしたモノ from U.S.A.
デスクトップPCでもWifi接続可能にした話
スラバヤ名物・黒いスープのラウォン!名店「ラウォン・セタン」で味わう
猫踏んじゃった^^
夫婦別姓と、パスポートの別姓併記でちょい足した話
世界最大の日本人街で“日本の味”発見!リベルダーデで満腹大満足ランチ
パリ8区の素敵なイベント会場
この柔軟性のなさフランス領あるある?ココア・ハウス見学
うさぎさん
昨日はこんな日:行列のできる日本料理屋さん
【体験談】フィリピンパブの魅力とは?妻との出会いエピソード&初対面写真も公開!【何が楽しいのか】
表と裏
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)